ANATAKIKOU V.S. 野孤禅@渋谷O-NEST
2009年02月14日(土)
暴風雨になると聞いていたのに
いたって晴れて春のような暖かさ。
なにこれ。
バレンタインデー。
菓子売場の熱気も
少し落ち着いたかと思われる19時渋谷。
きのうの事件についてああだこうだ言いながら
坂を上って辿り着くは聖地ネスト。
受付でチロルチョコくれたよ。嬉しい。
ANATAKIKOUに会えるのいつぶりだろう。
たぶん2年くらいだと思うんだけど
少しそわそわしながら待つことしばし。
登場SEが変わっていることに時の経過を感じる。
最初はレモンの涙。思わずにやける。
松浦さんのおてんばぶり
北條さんの渋い声、藤井さんの表情っぷり
そして曲のフレーズひとつひとつにニヤニヤ。
やっぱりね、声がいいんだよね。2人とも。
おかしな世界観も好きだし
細かいリズムをがっちり合わせてくれるのも心地良いし。
自然に身体が反応してしまう。
野狐禅とやれるのもすごく嬉しいみたいで。
あと北條さんのMCでの客のリアクションに嫉妬
とか相変わらずでホント、ほっとしたというか。
新曲も聴けたし、2009年の意気込みも聞けたし
開いてしまった距離を縮めるのにも時間はかからなそう。
#レモンの涙、ヌルイ雨、リリー、新曲(缶コーヒー?)
MY GIRL、シンデレラ、ピスタチオ、モネラ氏の庭園
新曲、最後の夕景色
次は野孤禅。
前方の客層が女子から男子へ一気に入れ替わる。
そういう支持層なのね。
はじめましての野孤禅さん。
ほんとに2人だけでシンプルな音なんだけど
パワーすげえ。
演奏しながら2人ですごく見つめ合うんだよね。
リズム楽器がないからなんだろうけど
その光景がすごく記憶に残ってる。
喋るみたいに早口だったり、歌も独特で。
けど余計なものを一切持たない曲の上ではそれが自然で
純粋な思いも、迷いや怒りもそのまま伝わってくる。
熱い曲の後、シンとした中でのMCで急に
今日は2人で力を合わせて…何か面白い話をしたいです!
と言い出した時にはさすがに笑った。
なぜ急に笑いが欲しくなった、ピストルさんよ。
浜埜くん素で困ってたから。
あーおもしろかった。
終わって、チョコをもらうメンバーさんたちを横目に
ネストを去りました。
今日はチョコ持ってなかったら話しかけられないさ。
持ってくわけないけどね。恥ずかしすぎてムリ。
夜ともなればさすがに風冷たく。
あたたかいものが食べたくてラーメン。こってり系。
ああこのカロリー感。癒されるわ。
そういや今日、場内のSEでキリンジがたくさんかかってた。
しかも私が唯一持っている「Fine」から。
ずいぶん懐かしかった。キリンジもいつか見てみたいな。
HiGE2009 CLUB JASON@恵比寿リキッドルーム
2009年02月13日(金)
2月は事件が多すぎる。
今日は13日の金曜日。
そんなこんなで風がぬるく感じる夜。
プチ残業をプチプチ早めに切り上げて恵比寿。
急ぐ必要もないのに、
急いでフロアへ降りてしまったのが
ジェイソンの悪い囁きだったのか。
幕が開いてその光景に漏れた声は
えええーー?!?!
だった。
須藤さんがセンターに、宮川さんが左にいた。
変わってる!!!なんでだ。びっくり。
立ち位置変わるの初めてじゃないけど…
真ん中で歌うってのは驚きだ。
普通のバンドみたいじゃないか!
けど今日の衣装はみんな新しい例のやつで
背後のカラフルな絵と同様のギラギラ柄。畜光。
さらに驚くのは1曲目が有限だったこと。うっは。
後ろで見てたけどママ'sで前へ突っ込んだ。
だって聴きたいところだったから。
耳慣れた曲に、見慣れぬ景色。
不思議な気持ちを振り飛ばすみたいに跳ねて。
今ある音だけを最大限自分に取り込めるように。
ワンマンにしては弾け系の曲が多かったような。
それは良いんだけど、
粘着質な一面にももう少し多く出会いたい気持ちもある。
GOOとかクインテットみたいな曲を合間にやるときに
流れのままで少し軽くなっちゃうのが勿体ない気がして。
だから最後、ながーいイントロで
延々巻き込んでくれた白薔薇は嬉しかった。
やっぱりあれぐらいやってもらわないと!
ほんとにかっこよかったー。
宮ってぃのガン見と全力ジャンプが
真ん中で披露されないのは残念だけどー。
アンコール、須藤さんは仮面たちに担がれてご登場。
口裂けメイクですごくご機嫌です。で、ございます。
メンバー紹介好き放題でございます。
今年の13日の金曜日の多さに少し困っていたようすだった。
こっちは大歓迎だけどね。不吉な日。
ありがとう、嬉しいです
と何度も言う。
立ち位置のことも含め、少し方向が変わってきたのかも。
外へ開くように。
アルバム発売まであと少し。楽しみでならない。
今日やってくれた
新曲のD.I.Y.H.i.G.E.めちゃくちゃかっこよかったしー。
ジェイソンタオル買っちゃったし。
ライブ後の個人的事件も、まあ受入れるしかないのでしょう。
人生道は平坦にあらずと。
モスの新しいやつも食べられたのでよかったとしよう。
<HiGE2009 CLUB JASON@恵比寿リキッドルーム>
1.有限の脳でマスターベーション
2.僕らのさいご
3.ママ's理論
4.ドーナツに死す
5.黒にそめろ
6.ハリキリ坊やのブリティッシュ・ジョーク
7.ブラッディ・マリー、気をつけろ!
8.デーモン&サタン
9.GOO
10.王様はロバのいうとおり
11.ギルティーは罪な奴
12.マヌケなクインテット
13.ミスター・タンブリンマン(新曲)
14.寄生虫×ベイビー×ゴー!
15.溺れる猿が藁をもつかむ
16.ロックンロールと五人の囚人
17.D.I.Y.H.i.G.E.
18.白い薔薇が白い薔薇であるように
E1.ダーティーな世界
E2.MR.アメリカ
E3.Electric
先に針があっても跳んでゆく。
2009年02月12日(木)
少し暖かい日。
休み明けは眠くてしかたない。
困り果てた一日。
おとといの残り物で再度鍋。ヒトリで。
これはこれでうまいから困るよ。
郵便受けに、不在票。ぴあ様から。
武道館かしら。うは。
なにはともあれ明日は13日の金曜日。
いつかの悔しい思い出なんて。けっ!
笑い飛ばして踊りたくってやる。
pd
/
mail
/
MY+
/
A+
Design :
maybe
/ Illustration :
ふわふわ。り