回り続ける針を逆さに回して逃げる。

2009年04月27日(月)
ANATAKIKOUから北條さんが脱退するそうで。
友達からメールきて知って慌ててサイト見たら
発表が掲載されたのは25日だった。

音楽性の違いでもけんか別れでもなく
良い表しにくい理由だからこそ、切ないよなあ。
いやだ、残念だって一番に思ったけど
しかたのないことなんだというのも、わかる。

北條さんがいなくなるってことは
北條さんの曲が歌われなくなり
松浦さんとのハモりや掛け合いも聴けなくなるってこと。
片方の翼を失うようなものなんじゃないのか
って思うけど。どうなんだろう。
それでもANATAKIKOUの看板を下げずに
続ける道を選んだ松浦さんと藤井さん。
どんな思いがそこにあるのか、
これからを聴いていったらわかるのかな。

さて。
なんの虫の報せか金曜のライブは
今月の初めにすでに予約済みなので行ってきます。
北條さんのいるANATAKIKOU見るの最後になるかもしれない
卒業ライブ、東京でもやってくれるとは限らないし。

落ち着いて書こうと思ってたけど
やっぱりなー。つらいなあ。
だってだってあの曲もその曲も…もう…
新曲もあったのになあ。あああああなたー。


Nagasa・Oneman 3@代官山UNIT

2009年04月26日(日)
まさかの二週連続代官山。

でもその前に渋谷で庶民的マック昼食。
マック大好きなのに
今日初めてクオーターパウンダー食べた。
うまいな。けど高いから普通のバーガーでもいいや。

タワーで髭ちゃんのDVD買った!
まだ見ないよ。明日以降にするんだ。

そんなこんなで今日のUNITは長澤知之です。
オーガスタ通の友達に誘われてまんまとワンマン。
CD1枚も持ってなくたっていいじゃないか。なにか。

ドリンク持ってずずずっと端の方へ。
登場早々に「ばーか」とコール&レスポンスする長澤さん。
そして早々に「あいしてるよ」と言う長澤さん。
やるなあ!つんでれっぷりが。

彼のことはオーキャンと
先日の渋谷のイベントで見たくらいで。
だから今日はほとんど初めて聴く曲ばかり。
ロックもポップスも、こんな曲もあるんだ!と驚き。
熱い気持ちを少しずつ注がれた曲たち。

聴いてると目の前とは違う景色が見えてくる
どっか連れてかれる感じ。
ヒリヒリする不思議な声とリズム。

イベントとは違う彼のワンマンステージ。
ノドつらいのかなあと思う瞬間もあったけど
あんな楽しそうに笑う顔を見たのは初めてだった。
よかったよかった。うん。

やっぱりまだまだこれからが楽しみな人材・長澤知之。
でした。

私も、なにかヒトツがあればなあ。


がんばらないでばいばい言えたよ。

2009年04月25日(土)
朝に目は覚めるんだけど
そのあと眠気に襲われまくる休日。
あーたのしい。

キャッツ立て続けに見た。
最後にはワールドシリーズ。
あんなに好きだったキャッツだけど
実は最後の最後をずっと見ていなかった。

当時ちょうどバタバタしてるときだったのもあって
映画館に行きそびれてしまって。
タイミング逃したまんま、2年半。
ちゃんと終わりを迎えるために
テレビシリーズから一気見したというわけで。

最後だとはわかっていたんだけど
まさかあんなにちゃんと、
ぶっさんが死ぬとこを見られると思ってなくて驚いた。
映画1作目の日本シリーズがバカ騒ぎだったから余計に。

もうラストの野球シーンとか反則だーよねー。
男の子っていいなあ。て感じ。
他の4人の成長ぶりとかパッとしなさとかも良くて。
ちっくしょー。

私も3年近く経って
やっと、ちゃんとぶっさんとバイバイできた。
もう大丈夫だ。
どうしようもなくなったら、またDVDで会おう
普通に。



前の日 もくじ 次の日 pd / mail / MY+ / A+

Design : maybe / Illustration : ふわふわ。り