消えない足跡三日月をたどる。 |
2009年06月26日(金) |
朝、マイケルジャクソンが死ぬ夢を見た。 つけっ放しのテレビからのニュースを そのまま夢に見てしまっていたようす。 起きてびっくりボンヤリ。
スリラーといったら とんねるずを思い出してしまうような私は 彼の死になにか言うつもりなどない。 ただ、世界的なスーパースターであったことだけ 今はよくわかる。
明日はお別れする日。 そして始まりのでしょうきっと。 なにを言えるかわからないけれど いつものように笑って、幸せなライブであるように。 これは永遠の別れではないのだから。
|
スクービードゥー@新宿タワーレコード |
2009年06月25日(木) |
パソコンの画面に強烈にサイバーでスパークルな ノイズが凄すぎて見ていられません。 ここひと月くらいずっとあるノイズなんだけれど。 青だか緑だかの光がすさまじい。
そんなスパークルな夜にスクービーインストアライブ。 アルバム「SPARKLE」発売記念ですよ。
結構たくさんの人でよく見えない中 20時スタートとともにいつもの登場SEが流れ 客が半笑いになるという幕開け。 SEしっかりかけたにも関わらずメンバー私服で登場。 マツキさんはアコギ、モビーはリズムマシン(?) というアコースティックセットで。
いつものように踊る!のは無理だったけど ゆらゆらと横に揺れ 明るい店内で見るライブも悪くない。 大丈夫!もっと大きい声でも! の煽りで発するイエーイ!は、いつものように。
中盤でコヤマ氏による、日本語で歌うソウル講座。 手書きのフリップ使って漫談。もとい、レッスン。 感情表現のため言葉の意味を超えた発音をする ソウルの歌い方を例を用いて解説してくださいました。 詳しくは書けないけど、とにかく笑ったのだけは事実。 コヤマさんの漫談MCここに極まる。
ライブのアンコール 夏っぽいやつやりますよ! の一声に真っ先に思い浮かんだ曲を、やってくれた。 ラストナンバー。ひゃー。すき。
ライブ後はサインと握手なる羞恥行事にも参加。 気の利いた言葉も思いつかないので あざーっす、と言いながらとりあえず笑顔で済ませる。 モビさんにだけは、お疲れさまですを言った。
土曜のワンマン行けなくなっちゃったけど またいつでもすぐに行けるから大丈夫。 普段着だったからなのか いつもよりほっこりと安心するインストアだった。 #真夜中のダンスホール、Walkin' Around ガレキの上のジェットコースター、MIGHTY SWING ラストナンバー
|
しおれる葉と茎と足と目と髪。 |
2009年06月24日(水) |
朝大雨、のち晴れ。 めんどくさいなあ。雨きらいでもないけど。
今日もカップ麺。 あったかくなってきたら料理意欲が減退。 冬は鍋という万能料理があったけど 今はもう、火とかがうっとうしい。すでに。
明日はスクービーインストアの予定。 CDを持っていくことを今思い出した! サインとかそういう面と向かうの苦手なんだけど せっかくだし…がんばろう。 また晩ご飯作る気力なくなるだろうなあ。
|
|