ROCK IN JAPAN FES. 2009@ひたちなか海浜公園

2009年08月01日(土)
※フェス日記につき長文です。適当にどうぞ。
曲目は拾いものですー。

7時くらいに起きようと目覚ましかけてたのに
勝手に目が覚めてしまってしかたなく6時起床。
軽く朝食をいただいて、部屋でだらだらしてから出発。

ゆっくり行ったけど10時前には会場着。
涼しくていい天気。
今日はメインたるメインもないので
まったりと見たことない人たちを楽しもう気分。

◆the chef cooks me/WING TENT
一度聞いたら忘れられないこのバンド名を
初めて耳にしたのが下北沢の小さなライブハウスで
しかしこうしてライブを見るのは初めまして。
時間が近付くとお客さんもいっぱいになって
ライブはテンションが高かった!たのしかったー。
シェフさんが楽しそうでね。お客さんも。祭りの気持ち。
#WEEKEND MAGIC NUMBERS、ライフスタiLL、メイクスマイル
ギターリスト、Perfect love 404、Brilliant goodbye
Generation transformation

グラス方面へ向かいながら

◆ダイノジ/DJ BOOTH
半分くらい見た。
私の知ってる規模より何倍も大きくなってたDJブースから
さらに人があふれていたこの時間。人気あるのねー。
おおちさんの動きに合わせてお客さんも踊ってた。
生まれて初めてB'zで拳つきあげたね。いらないなにもー♪

通りすがりながらグラスの9mm、人がうごめいてた。
勢いすごすぎです。

◆のあのわ/Seaside Stage
日陰に入りまったりとーのあのわ。初見。
チェロを抱え白のフリフリの衣装のボーカルさん。
声もかわいい。けど演奏は結構パワフル。
ちょっと眠たくなってうとうとしてしまった。

◆木村カエラ/GRASS STAGE
Seasideから帰ってきてカエラちゃん、2曲目から。
せっかくだからと思って前の方まで進んでいってみた。
周りの人たちみんなかわいいかわいい言ってた。確かに。
大型ビジョンにアップが映える映える。
ホットペッパぴっぴぷぺぽっぴも聴けたしタオル回したし
満足。ほんとにキレイだと思った。
#BANZAI、TREE CLIMBERS、マスタッシュ
ホットペッパーのうた、L.drunk、You know you love me?
Butterfly、Circle、BEAT、Yellow、Magic Music

森へ向かってご飯タイム。そしてビール1杯目。
結局この日はこの1杯だけだったけど。おいしかったわ。
泉谷さんが聴こえてた。

◆MO'SOME TONEBENDER/SOUND OF FOREST
なんだかんだでたまに会うモーサム。
しかし今日は今までの中で一番楽しかった!
かっこいい。ほんとにかっこよかった。ロック。
なんにも考えなくても脳みそが揺れちゃう。
アツイ印象が強くてポップなイメージはなかったけど
最後の曲とかすんごい明るくてたのしい曲だった。
祭衣裳だった武井さん、最終的に特大祭うちわ振回してたし。
わらったー。
#GREEN&GOLD、ロッキンルーラ、冷たいコード、ばちかぶれ
未来は今、HigH、JACK THE TRIPPER、シンクロニシティ
We are lucky friends

移動がてら、みなと屋寄り道。
スイカ!!超うまい。
ハム焼き並びすぎてて諦めたけどスイカで満足。
グラスでテナーちょっと見た。
キラーチューンはやっぱりあがるよねーホーリエー。

◆吉井和哉/GRASS STAGE
赤い着物を風になびかせて吉井さんが登場すると
グラス全体がどわーっと盛り上がる。すごい。
なんていうの、もう、スター。スターっぷりがすごい。
イエモンの曲とかも歌うんだなあ。
それを後ろで佳史さんが叩いてるってのもすごいよなあ。
最後のJAMの空気には圧倒された。
途中ちょっとだけパラパラと雨が降ったせいで
終わったら後ろに薄く虹が出てた。スターのチカラ…
#楽園、WEEKENDER、HOLD ME TIGHT、PHOENIX
シュレッダー、ONE DAY、ビルマニア
SHINE AND ETERNITY、JAM

レイク方面へうろうろしてたらサンボがやってた。
山口め。今日も何言ってるかわからん。
ポカリ販売所のお兄ちゃんも踊ってたよ。仕事仕事。

ラスト前に腹ごしらえ。ハングリー。
迷ったけど、とん太再び。肉がいっぱい乗ったホットドッグ。

◆THE BAWDIES/Seaside Stage
友達についてってはじめましてのBAWDIESさん。
黒スーツ。あがるたくさんのお客さん!すごーい。
踊れるロックで人気ぶりに納得しまくり。
ボーカルの声がかなり独特。
みなさん声出せますか!ついてきてくださいよ!
ってあのスタイルで煽りのMCが敬語。好感が持てる。
まったく初めてだったけど、楽しかったー。
おもしろかったー。
満足の個人的ファイナルになってよかった。
#I'M IN LOVE WITH YOU、EMOTION POTION
NOBODY KNOWS MY SORROW、KEEP ON ROCKIN'
EVERYDAY'S A NEW DAY、SO LONG SO LONG
YOU GOTTA DANCE、I BEG YOU、WHAT'D I SAY

混雑回避でグラスが終わる前に帰ることに。
けど通りすがりのDJブースが楽しそうすぎて
少しだけ寄り道。FUMIYA…やっぱり本職は違うのう。
後ろ髪引かれながらグラスを抜け、バスへ。

家についたらきのう宿に着いた時間と同じだった。
早い。

天気にも恵まれ、快適なフェスだった。
2日間ですべてのステージでのライブを見られたし。
その規模の拡大ぶり、空間を彩る様々な仕掛け
スタッフの多さにもあらためてびっくり。
フェスリハビリにはちょうどよかった。
一緒に見てくれた友達にも感謝。

一日中、他に気を取られず音楽に浸れる。
楽しかったとしか書いてないけど
でもまあ、これしかない。たのしかったー!!!


ROCK IN JAPAN FES. 2009@ひたちなか海浜公園

2009年07月31日(金)
※フェス日記につき長文です。適当にどうぞ。

待ち合わせは上野。
早め早めの電車に乗って
9時くらいには会場に着いたのかな。
重たく曇っていて今にも雨が降ってしまいそう。

きたあ!帰ってきたあ!
実に03年以来のひたちなか。ロックインジャパン。
初めて来たときに買ったTシャツで。いざ。

オフィグッズに並び、ぎりぎりの時間にグラス着。
ちょうど社長の朝礼が始まった。ジャストタイミング。
そして10時半

◆Perfume/GRASS STAGE
出演発表時に握った拳を今日は空高く挙げて迎える。
きゃー。もう。かわいいったら。キラキラしてる。
なんていうのかな
楽曲はもうそこにあるわけで、
彼女たちのライブで表現するのはその身体すべて。
詞とリンクする振付を表現する姿、すごくかっこよかった。
そしてあーちゃんのMCはひたすらに可愛い。
見えとらんと思っとるじゃろ?見えとるんよ〜。
うしろのー!歩いてる人ー!おはよー!
って。あー。撃沈。また会いたい。
#ワンルームディスコ、NIGHT FLIGHT、Dream Fighter
マカロニ、I still love U、チョコレイトディスコ
ポリリズム、Puppy love

終わって軽食タイムというかビール1杯目。
とん太ファミリーって良い名前の店の豚タンフランクフルト。
人全然並んでないのにこの美味さ。
並んでるとこが美味いとも限りませんよ。早いが一番。

◆100s/GRASS STAGE
遡ったところ、100sを見たのは6年前の夏だった。うわ。
友達と、前行ってみようかー
って行ったらずんずん行けちゃって
グラスで顔わかるくらいまで近いって滅多にない距離。
中村くんの一声はまさかの「どーおお?」で、ひゃー!
しかしこれはまだ序の口だった。
今日は10周年のお祝いだから
と「お祝い」の言葉に、まさかと思ったけどジュビリー!
この曲をライブで聴けるとは…
お祝い選曲の連打に涙出るかと思った。
そして想定以上に踊りすぎてへろへろー。でもサイコー。
愛し合ってるよー!いえーい。いけちゃーん。
#犬と猫、そりゃそうだ、1,2,3、ショートホープ
いぬのきもち、ジュビリー、新世界、キャノンボール
ロックンロール

ふらふらと散歩。
レイクに立ち寄ってちょっとだけトライセラ。3曲くらい。
相変わらずの和田唱のキュートさにニヤニヤ。

◆Scoobie Do/PARK STAGE
意外に広いパークステージ。リーダー前あたりに行く。
時間は15時。すっかり晴れてじりじり肌を焼かれる感じ。
そんな中、いつものSEにいつものビシっとスーツで登場。
はっきり言って今日はすごかった。
演奏の爆発力、コヤマさんの客を掴むパフォーマンス
応えるお客さん、あの短時間の中ほんとに最高だった。
今日もすっぱり人間やめちゃえましたもん。
最近の曲で畳みかけたけどラストは夕焼けで
後ろからすごいお客さんの歓声が聞こえて
メンバーはみんなすっごく楽しそうな笑顔でさ
ああロッキンでこんなスクービーが見られるなんて
続けていくことってすばらしいなあ的な感動すら込み上げたよ。
やだなあもう。
笑顔っぷりはモビさんのブログでも見られます。
http://d.hatena.ne.jp/MOBY/20090731
#トラウマティック・ガール、DRUNK BEAT
真夜中のダンスホール、MIGHTY SWING、Back On
夕焼けのメロディー

キッチンでご飯タイム。そしてビール2杯目。
彼らに会う前はあらかじめ飲んでいないと追いつけない。

◆GRAPEVINE/LAKE STAGE
まだまだ明るい17時、自他共に認めるレイクの番人登場。
斜面に座ってる人はいっぱいだったけど
スタンディングエリアは後方スカスカ…
とりあえず楽しんじゃえばいいやと後方で跳ねる。
新譜の曲もやっぱりいいわあ。
なつかシングル白日では歓声が上がってた!嬉しい。
高野さんがギターを持った瞬間に始まる
みんな大好きFLYでは跳びまくり。たのしいー。
やっぱり明るいうちのバインもいいわ。フェスっぽい!
傾き始める陽を浴びて
音と一緒に冷たい風が一気に身体を抜けていく爽快感。
気持ちよさは先日の野音以上。ごちそうさまでした。
#疾走、超える、NOS、Pity on the boulevard
白日、FLY、Glare

ほくほくの気持ちのままグラスへ移動。途中みなと屋。
つみれ汁、イカ、そしてビール3杯目。酔わないなあ。

◆ウルフルズ/GRASS STAGE
期待感でむせかえるグラス。
その熱気を一気に天まで連れていくようなガッツだぜ!!
で始まり。これだから。もう。やられるわー。
見納め見納めー、とトータスさん。
でもなんだか実感がわかない。
こんなに楽しいのに、楽しそうなのに、休止だなんて。
ずっと一緒に歩いてきたわけではないけれど
時々こうして元気をもらってきた
カセットテープで聴いてたあのころから。
見納めてしまうと思うと切ないけど、きっとまた会える。
最後はいい女!からのトータスコール!!
できて満足。
#ガッツだぜ!、バンザイ、びんぼう'94、借金大王
あの娘に会いたい、笑えれば、サムライソウル
SUN SUN SUN '95、それが答えだ!、ええねん、いい女

ラストは打ち上げ花火をどどーん!と見送って。終わり。
ずるずるとレイク方面へ戻り、
随所にあるミラーボールのきらきらに目がくらむ。
なんだかんだでホテルに着いたのは22時半ぐらい。
盛り沢山だった初日、疲れたけど相当楽しかった!
明日のタイムテーブルを開きつつオヤスミナサイ。
…ホテルって快適だなあ。



2009年07月30日(木)
どう頑張ったって上の空。
そりゃそうでしょう。
携帯のニュース配信も水戸に設定しちゃって
何回も天気予報チェックしてしまう。

明日お休み?どこ行くの?
って聞かれるけど
まあちょっと。
ってうやむやに答える。
なにそれ、誰が出るの?
とかそういうのに答えるのももどかしいわけで
人に教えてしまいたくないお楽しみの気持ち。
どうか放っといて。非日常へ行くんだから。

荷物をつめて。忘れ物ないか確かめて。
長靴念のため入れたらそれだけでリュックがパンパン。
雨は嫌だけど、それならそれなりの楽しみがある。



前の日 もくじ 次の日 pd / mail / MY+ / A+

Design : maybe / Illustration : ふわふわ。り