また来るよと言って笑う小さなキミの意地。
2010年01月16日(土)
東の空夜明け。耳にアナログフィッシュ。
眠いし凍えそうなのに足は軽い。
昼、がんばって起きて散髪。
さっぱりしたし少しはお出かけでも
と思ったけど一旦家に帰ったら最後、泥寝。
気付いたら暗かった。くー。
大河の龍馬さん見た。
福山さんはまだ馴染めずなんだかなあだけど
広末かわいい!し、大森さんも出てる。
から、見てしまう気がする。
ときどき見せる憂いにグラス傾ける。
2010年01月15日(金)
金曜とて地味な夜
かと思いきや友人からのムチャぶり級の誘いがかかり
風呂入ったあとだというのに飲みにでかけた。
電車で小一時間とか遠いんだけど。
でもまあ楽しかったからいいんだ。
寒いけど遠いけど帰れないけど。
あ。今日はタナカさん誕生日でしたね。36?
オトナなー。おめでとうございました。
年を重ねていくことにさえ有難みを感じますね。
ほんとに。
朝霧行こうと言われた。おもしろいのかなあ。
Song light SP. 下北歌酔@下北沢QUE
2010年01月14日(木)
あくまでもまじめに働いて
素早く下北沢へ向かう。とにかく寒い。
QUEへ着いてすぐさまドリンク。酒。うまい。
いやしかし予想はしてたけど女子多いー。
最初はアナタかと思ってたけど違うセッティング。
オトナモードからだった。初めまして。
情○大陸で松本隆から詞を貰っていたの見たけど
その曲は最後で、他にも松本詞の曲をやっていた。
爽やか且つ力強さもあり久しぶりに見る男の子のバンド!
て感じ。キラキラ感が天然色。
松本さん繋がりで風の谷のナウシカも歌ってた。安田成美…
聴いていて私は思いました
この人たちにドラえもん映画の歌をやってほしい!と。
だれかー。たのむー。
次がANATAKIKOU
北條さんが辞めてからは初めて見る。
キーボードをマイスティースの人がやっていた。
のっけからお馴染みのハイテンションで現れた松浦さん
空いた右隣を感じながらセンターに立つ姿
…どっかのバンドでもあったようなことで既視感ですが。
ANATAKIKOUは今までとは違うバンドになったんだと思った。
なったというか、なろうとしているんだろう。
北條さんがいないと、なんというか
バター的なコクがないような感じだった。物足りなさ。
でも、解散を選ばなかった彼らは
これから代わりを探すんじゃなく、新しいものを作っていく。
たぶん。だから変わっちまったって答えはまだ早い気がする。
今日はまだ探り探り。これからどうなるか。
ニューライトが良かった。藤井さんの百面相ドラムすてき。
なにやったか正確に憶えてません↓
#レモンの涙、寒がりのセーターシック、旅の別れ
リリー、ニューライト、落ち葉カルタ、どこへ眠る
最後クリンゴン。
よく知らなかったけど、活動復活なんだそうで。
そしてサポートベースに佐々木さんがいた。
互いのバンドをサポートし合うって珍しいー。
どこで会っても久しぶりの気がしない木村さんだけど
クリンゴンで聴いたことのある曲が聴けて
ああ久しぶり!って初めて思った。曲名わかんないけど。
熱くて、楽しそうで。お客さんもほんと嬉しそうだった。
このバンドはたぶんQUEでしか見てないからかもしれないけど
タイムスリップしたみたいだった。これぞQUEな風景。
おかえりなさいでした。
終わってすぐ外に出たらFK前がめっちゃ盛り上がってた。
最近のQUE終わりはだいたい見る光景。
急に現在に戻ってきた感じ。
これから見る景色も変わっていくんだろうなあ。
そのときはどんな音楽を聴いているだろう。
pd
/
mail
/
MY+
/
A+
Design :
maybe
/ Illustration :
ふわふわ。り