ロックの学園2010@三崎ロック学園 |
2010年03月20日(土) |
書いてたらすごく長くなってしまいました。 一日がかりだったもので、つい。まあ適当に。
ロックの学園さーライブもあるし 郷太さんのマイケル講義もあって楽しそうだよー って誘われてフタツ返事でOKしたものの 平日とほぼ同じ時間に出かけることになるとは。
片道2時間ほどで京急の果てまで。うみー。 駅からまぐろアピールがすごい。 歩道ギリギリまでキャベツや大根畑。うおー。 三崎ロック学園は、旧県立三崎高校。廃校です。 校長先生の「愛しあってるかい」垂れ幕に通学疲れ吹っ飛ぶ。 風がね、暴風吹き荒れまくってたし。いっぺんにどーん。 あのウサギさんのでっかいのもいたんだよーきゃー。
校長室(出張中)だの購買部だの教室展示だの、学園祭! 怒髪天とかBECKとか米粉パンまで一通り見た。 教室って雰囲気がなつかしや。
今日は体育館ライブ立見通し券というのを持ってるため 時間になったら体育館にゴーです。
ライブひとつめはTRICERATOPS教諭! イエー!の発声が昼からきもちいーです。リフぐりぐり。 途中、すっと息を整えてから歌い始めたのは フジファブリック陽炎だった。彼らもここの教諭だったんだよね。 蒸し暑くなってきた体育館によく馴染んでた。
そしてゲスト西寺郷太登場!フー! もちろんのマイケルセッション。たのしいー けどなにより楽しそうなの本人たち。子供みたいなはしゃぎ方。 せっかくだからオレらの曲も一緒にやろうってことで GROOVE WALK!もう。外さないよねえ。たのしい! シニヨンの最後に清志郎校長の曲混じえたりね。 シメはラズベリーだし。いただきました。 裏切られるはずもないよ。 #Silly Scandals、I GO WILD、新曲、シラフの月 陽炎、Rock With You、GROOVE WALK 彼女のシニヨン〜きもちE、FUTURE FOLDER、Raspberry
中庭でご飯。もちろんマグロ!丼!ビール! マグロホホ肉のステーキってのも食べたけどこれがうまかった。 ジューシーやわらかで。ビールにもご飯にも合う感じ。 地元色強くて、地域のお祭みたいで良い空間だった。 踊りたくってるバンダナの爺さんとかイケてた。
次のライブは泉谷しげるー。初めて。 テレビで見たことあるまんまのテンション。 わざと放送できない言葉言っちゃって客から野次、とか。 わりとすぐにゲストのLOVE PSYCHEDELICOの2人が呼び込まれ ビートルズのカバーとか。 クミさんギターとコーラスだけだったけど、いい声だったー。 校長の忌野だってめちゃくちゃなヤツだった と悪態つきながらも雨上がりの夜空には盛り上がる。そりゃあね。 最後の曲では泉谷さんが歌いながら客席を練り歩き 客に揉まれ水かけられながらのコヤマシュウ的な。 すごいよ。還暦超えてんでしょ。 息切れてたけど、めちゃくちゃだったけど、やっぱりすごい。 #眠れない夜、Y染色体のうた、ワーキング・クラス・ヒーロー 悲しみはぶっとばせ、春夏秋冬、雨あがりの夜空に、野生のバラッド
今日はNON STYLEに遭遇しまくり。校内ロケしてた。 きのう1億とったばかりの2人。 ロックな生徒たちのリアクションはもれなく薄めだけど 全然気にしてない感じのプロの仕事垣間見ました。よっ。
講堂にてロック授業。 西寺郷太による西洋音楽史マイケル・ジャクソン(日直・和田唱) 午前中に抽選されて当選(合格)したんですなー。やった。 黒板にきっちり年表が板書されていて期待大。 先に日直和田くん登場し着席。ドアに黒板消し仕込むお約束も。 まー授業は楽しかった。 時間45分と限られてて駆け足だったけど、デビューからの解説。 兄弟みんなプロミュージシャンだからこその苦悩とか 幼くしてスターになったために契約意識へ目覚めたとか カラーテレビやビデオデッキの普及を見据えた大ヒットとか ちゃんと根拠が示されてすごくわかりやすいし説得力ある。
合間で和田日直のツッコミ合の手アコギ歌という豪華仕様。 この曲ねって2人で歌うときのうれしそーな顔! 子供のころは友達と分かち合えなかったマイケル愛を いま噛みしめて楽しくて仕方ありません!的な。好きなのねほんと。
ただ好きだから全肯定!ていうんじゃなくて ちゃんと自分で考えたり調べたりして答え見つけて自信持て そういうのがロックだと思う。というシメのお言葉。 胸に刺さりました。 だれかの右ならえじゃなくて、自分のものにしないと。
友達のマイケル好きに乗じて私もマイケルに触れてる訳ですが 今までいかにいい加減な報道に騙されてきたかという 知ったときにはもうスキャンダル始まりだったからなあ ちゃんと音楽聴いたり映像見たりしたいわ。今更ながら。
最後のライブは山崎まさよし! さっきまではガラガラしてた立見後方までギチギチです。 どっから現れた姉さんたち…! なので実際あんまり見えなかったけど、すごかったよー 今日は山崎含め3人のバンド編成だったけど、音すげえ。 見るたび毎回言ってるけど、うますぎる。 校長の、ぼくの好きな先生とトランジスタラジオも。 イーよねー。ちょい男臭めのちょい色気。これかー。 セロリもやってくれた。やるじゃん。 わーっと盛り上がって終了!ああ満腹ごちそうさまでした。 #ペンギン、ソノラマ、追憶、苦悩のマタニティー ぼくの好きな先生、トランジスタラジオ、ドミノ セロリ、春も嵐も〜雨上がりの夜に、晴男
満喫して下校。都内に戻ったら、朝から12時間経ってた。 学園設定がきっちりしててスペ中思い出したなあ。 ロックなオトナも学校好きなんだよね結構。
|
回るランドリーの速さにも置いてけぼり。 |
2010年03月19日(金) |
友達の誘いを断ってまで帰宅。 すまないと思っている。
まあ、せっかくのお笑いイベントなのでナマでね。 S-1グランドチャンピオン大会。 VTRでも生ライブでも3分間ならなんでもアリの お笑い総合格闘技?ていう触れ込みだけど 一番の注目はやっぱり賞金の1億円。ねー。孫さん。
全体的にエンタじゃねえかよっていう。 日テレだからしょうがないかもしれないけど。 格闘技と銘打つわりには緊張感もないし ドリームマッチくらいのお祭り企画なら楽しめるかもな。 賞金の大きさとS-1って名前が変にさせてるんだと思う。 どう見ても賞レースじゃないのに。 まあ、ノンスタが獲得できてよかったですよ。ぽい。
見終わったらもう眠くて眠くて。飲んでないのに。 明日は思ってたより早起きということで寝ました。
|
|
2010年03月18日(木) |
木曜ね。
晩ご飯のメニューに散々悩む午後。 結局レトルトでミートソースね。満ちる。 長さんの特番やってた。 ドリフの番組と思って見ててゲラゲラ笑ってたら 映画の名シーンとかくるから、テンションわかんないよね。 剣道や母ちゃんのコントの後で和久さんはないわー。 困惑だわ。長さん好きだけど。踊る3楽しみだけど。
モヤさま初期見てなかったので平日の再放送チェック中。 大江アナの接し方とか今とちょっと違ってそこもいい。 ていうか今毎日のように見てるけど飽きなくてすごい。 ああいうふうに、通りすがりの飯屋入りたいわあ。 沈黙しちゃうくらいうまいご飯に出会いたい。 しゃべれよ!
明日はS-1。期待してないけど早く帰ってこよ。
|
|