睫毛の先までスライダー降りる。

2010年04月19日(月)
超絶にやる気が起きぬ。
まあいつものことながら。
だけどいつもより深く。
断りもなくさっくり帰ってやった。けっ。

野菜高くて戸惑う中
スーパーで解凍サンマ58円!すてき!
旬の時には結局やらなかったフライパン塩焼きに挑戦。
あんなにも簡単に香ばしくうまうまに焼きあがるとは。
1尾だけでなくもっと買ってくればよかった。
明日も食べたいようよう。

30日の髭ちゃん誘ってた子がダメで困り中。
他を考えるも、なかなかなあ。
アラバキの前日というのがまた良くないよな!
って思ったけど2組ともアラバキ出るんだー。
強ぇな。24時間以内に移動してライブもするとは。


向かうのか帰ってゆくのかいつかの落下点。

2010年04月18日(日)
やっと晴れ。春だ。

久しぶりに会う友達と
アリスインワンダーランド観てきた。
私は興味も予備知識もまったくなかったんだけど。
初めての3Dだし話題作だし、行くかと。

そんな感じだったのに感想としては
すんごいおもしろかったー。スミマセン。
ティムもジョニーも原作アリスも見たことない上
洋画も字幕も苦手な私の感想なんでアレですけども。

アリスって聞いてもっとファンシーなノリかと思ってたけど
シリアスなとことか、バトルシーンが多かったし
コミカルで子どもでも笑うようなところもたくさん。
映像技術ももちろんすっごいので
かなりそこへ意識を持ってかれていたけど
クライマックスになっていきなり
この映画、いい話じゃないか!って気付いてしまったり。

3Dである必要ないかもと思うぐらい話がよくできてる。
ワンダーランドの非日常ながら、少女の成長物語である
と。ダダーっと駆け足で進んでくんだけど
見せたいとこではちゃんとスピードが落ちるという。
当たり前のようでいて結構普通にはできないとこ
まして予備知識ゼロの客に対してはね。
3Dはディズニーランドみたいで楽しかった。
たまには楽しい映画もいいもんだ。

吹き替えでだったらもう1回見てもいいと思うくらい。
字幕はやっぱり疲れるー。
普通のメガネの上に3Dメガネ付けてて重かった。
てか隣の親子が3Dメガネなしで見てて
この人たちなにしに来たんだろうと思ってしまった。
画面明るいから目が痛いでしょっていうか字が読めないだろ。

ジョニーさんが大人気な理由も
やっとわかったようなそうでもないような。

晩ご飯は肉も野菜もたらふく食べてしあわせー。しゃぶー。
お肉ってどうしてこんなにおいしいの。
今度は甘いもので満たされたい気持ち。


投げる鈴がS.O.Sだとわかって下さい。

2010年04月17日(土)
早寝早起き。9時くらいだけど。
まだちょっと寒い。都内でもあられとか降ってたらしい。

今日は引きこもると決めていたし。
コーヒー飲んでテレビ見て焼きそば作って
洗濯してレンジ周り掃除して昼寝してビデオ見て
充実した土曜日

なのに貴重な髭ちゃんの地上波見逃すとかなんなの。
もーもー。
途中で気付いて見たけどほとんど終わりかけ。
好きな番組なのにすっかり忘れてたし。あーあ。
まあネットの偉大な力に期待している。

きのうはタワーの近くで人に道を聞かれたのだった。
春は道を聞かれる季節だと思い出した。
私の出す無害オーラが人に道を聞かせてしまう。
ちなみに聞かれたのはアルタ。真後ろ方向だよそれは。

明日はアリスなんとかを見に行く予定。なのにもう3時。
夜更かしー。3Dでうたた寝するわけにいかない。
ていうかデップさんとか興味ないけど大丈夫かな。



前の日 もくじ 次の日 pd / mail / MY+ / A+

Design : maybe / Illustration : ふわふわ。り