勝手に貼り付ける夢みたいな夜のこと。

2010年04月25日(日)
朝っぱらからなに電ノコ鳴らしてんのかと。
やる気あるのはわかるけどさ。
日曜だよ。午後からじゃないかそこは。

と11時、イライラしながらやむなく起床。
きのうは5時間の昼寝がたたって夜更かしし過ぎた。
散髪しに行った。
やっと行きつけ感がでてきた店。
まだ全然緊張するけどね。
人にしてもらうシャンプーは気持ち良い。さっぱり。

買い物に繰り出すのはやめて掃除洗濯。
Life goes onとスクービーのベストをかけながら
すりガラスをゴリゴリこする。はかどる。
筋肉痛が心配。

今週も、週末の楽しみを思えばかんばれるに違いない。


休むのはまだ早いと印を付けていく。

2010年04月24日(土)
ライブ後立ち寄った店で結局朝まで。
ご飯あってお酒あってスペシャ見れたらそりゃね。
尽きないよねいろいろ。
おいしかったしたのしかった。また行こう。

いろいろやろうとしていた土曜だけど
昼寝しすぎて撃沈。ショック。
溜めている録画物を消化するので精一杯
けどそれもまだ。

RO69にきのうのレポ。
http://ro69.jp/live/detail/33804
いろんなものが伝わってくるいいライブでした。ほんと。
リストにスピードが入っていないのを見て
即興で入れてるのが事実なのだとわかりますね。すごいや。
最後の記念撮影したの兵庫さんだったんだー。へー。

明日は散髪だ。ノープラン。


Tour 2010 Life Goes On@渋谷クアトロ

2010年04月23日(金)
さむさむ。雨。
まさかまだ冬物コート着ちゃうとは。

お仕事終わってさくさく渋谷。人多。
まっすぐまっすぐクアトローです。
アナログフィッシュワンマンツアーファイナルです。

ビールぐいって待つことしばし。10分押しで開演。
もう定番化した
にどーとないきょーう、もどーらないきのーう
から登場してスタート。
ハローの楽しさからクラップで早くも一体感が満ちる。

ツアーで相当あったまってきてたのか爆発が早い健太郎。
チューニング中に突然両手ガッツポーズでイエーイ!って
誰に向かうでもなく気合い入れたのが可笑しすぎた。

クアトロっていう空間はやっぱりこのバンドを見る上では
とても特別な場所なんだと思う。
いろんなことを思い出した。
昨年の12月のワンマンのときもそうだったんだけど。

初めて会ったのは5年以上前で
少し間隔が空いたこともあったけど
同じ場所でこうしてライブを見に来ることができて。
バンドもお客さんも変化があったように感じる。
でも、ちっとも悪い変化なんかじゃないんだよ
それだけは言える。

歌の力がすごく強くなってる。
発するときの明瞭さは滑舌の良さだけじゃなくて
伝えたい気持ちがヒトツになってるからなのかもしれない。
2人のボーカルにはそれぞれ強烈な個性の違いがあって
でもまとまった不思議なハーモニーがあるバンド
それが今までのイメージだったけど
最近はそこまで2人に違いを感じなくなってる。
見方や表し方の違いこそあっても、見ている世界は同じ。

千切れそうなLOWも、ペースを乱さない平行も
同じアナログフィッシュとして戸惑うことがない。

変わってしまったのに。
想像さえできなかった小さな溝に引っかかったまんま
なるまいと思っていたくだらない大人にさえ及ばない
そういう自分の今と。
変わりながら、むしろ強くなってる彼らの
変わらない夕暮れを聴いていたらもうたまらなくて。
夕暮れみたいな曲でこんなに感極まるなんて不覚すぎるし
そのあとアンセムとか爽やかすぎてばかやろうですよ。
湿った気持ちに乾いた風を猛烈に吹きかけられた気持ち。
そこからスピードまで踊ったー。ひー。

フルコースやりきったね。
と、汗だくの健太郎氏を指し下岡さんの労い。
あらかじめメニューには入れてなくて
スピード!ってコールしたら曲が始まるというのが
バンド内の暗黙のルールらしい。調子良きゃやる、的な。
ナイスなお客さんからスピード!って声が上がって
おおお!ってイントロ弾き始めるコントが生まれた。
こんなノリ初めてだったなあ。笑った。

最後はもちろんLife goes onで。
ツアーの道程を一緒に歩いてきたかのような感傷。
良いバンドになってる。とても。

アンコール。
入ってきながら斎藤さんの挨拶あり。
いつもながらにゆっくり喋り、笑顔。縞シャツ。
踊ってくれる人も、後ろの人たちも
いろんな楽しみ方をしてくれてそういうのが嬉しい
と下岡さん。そこがアナログフィッシュのいいところ。
騒ぐでもなく、棒立ちでもなく。それぞれがそれぞれに。
ハローグッバイいい曲。
すとーんと身体の中に落ちてくるから
ついクチを開けっ放しで聴いてしまう。もぐもぐ。

拍手鳴り止まずダブルアンコール。
配信で出している一番新しい曲。
これからもまだまだ続いていく。それでいい。
遠回りじゃないよ、間違ってないよ。
だからまた早く次が観たい。

たくさん笑った。本当によかった。

<アナログフィッシュ2010 Life Goes On Tour@渋谷クアトロ>
1.NOW
2.Hello
3.Clap your hands!
4.曖昧なハートビート
5.ハッピーエンド
6.Ready Steady Go
7.Low
8.平行
9.ナイトライダー2
10.kiss
11.僕ったら
12.Light Bright
13.夕暮れ
14.アンセム
15.ダンスホール
16.スピード
17.Life goes on

E1.Sayonara 90’s
E2.ハローグッバイ

E3.最後のfuture



前の日 もくじ 次の日 pd / mail / MY+ / A+

Design : maybe / Illustration : ふわふわ。り