山の背たどって海まであるいていく。

2010年05月19日(水)
少し雨。湿る。

ついに今日は国がワクチン使用を決めた。
ここまで拡大したらそれも仕方のないことかもしれない。
けど。けどさ。あんまりだよこんなのは。
どうかこれ以上広がらないことを祈るけど。せめても。

今までこんな真剣に考えたことなかった
畜産のこと、お肉がお肉として届くまでのこと。
売るための命を自分の子供と思って育てている人がいる
…私は動物が苦手なので動物を家族と思う気持ちというのも
子供を育てる気持ちというのも正直わからない。

いつも当たり前にアホ面で
にくにくーって言って食べさせてもらってるお肉をさ
こんな必死な思いで育ててくれる人がいるんだ、と
ありがたみわかってるつもりだったけど感謝してたけど
全然、全然足りなかったって思った。

守っていかなきゃいけないんだ。
畜産や、農業に直接は関係なくても
消費者としては食に関わってる。
なにもかも生産者の人たちに任せてていいわけじゃない。
ちゃんと現状を知ること、間違った情報におどらされないこと。

JA宮崎。署名や義援金の募集など。
http://group.ja-miyazaki.jp/
コンビニとかでも義援金集め始めるらしい。

節約しててね、いつも外国産が多くなってるけど
国産買えるようにがんばろう。おいしいもんな国産の方が。


2010年05月18日(火)
ちょっと暑かったな。朝のまぶしさ。
消えそう。

今日も豚肉おいしく食べました。
…これは国産じゃなかったかもしれないけど。
そうこうしている間に宮崎はついに口蹄疫非常事態宣言。
その会見を報じるテレビのニュースがひどすぎた

…この日記は一応音楽メインで書いてこうという
まあちっちゃい心がけがありまして
報道とか政治の批判とかやりたくないんだけど
ホントひどいと思ったからこのまま書きます。

ワクチン使用か強制処分か「答え」だけを迫る記者に対して
知事が声を荒らげて「検討中です」と言ったら
その部分だけを抜粋する形で流して
知事はキレた、回答はあいまいだという編集にしてた。

ワクチン打って助かるならとっくにしてるでしょ。
マイナスの要素も多くあるから、手を尽くして検討してるんでしょ。
1ヶ月必死に対応してそれでも食い止められず
悔しい思いをし続けている人に対して
どういう気持ちでそんな気軽なバッシングができるのか。
考えられない。記者も、編集も構成も。

宮崎県のサイト貼っときます。義援金のことも載ってます。
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/

腹が立って眠れなくなってきたよ。目が痛い。
自分でもなんでこんな気持ちになるのかわからない。
今まで畜産に関心があったわけじゃないのに。

知事を陥れる編集する暇あったらあの農水相もなんとかしろよ。
なんにもできないのがもどかしい。
事実を、知ることくらいはしたいけど
知ろうとするほどやるせない。
当事者の方々、地元の方々のやるせなさとは比べようもないけど。

あしたも元気に働いて、ありがたくごはんを食べよう。


無用な愛想笑いでタッチアンドゴー。

2010年05月17日(月)
5月っぽすぎる天気。
暑くもなく寒くもないさわかやさ。

職場では仕事以外のマジメな話なんてできない。
グチとかテレビとか同僚の話に合わせてくだけで
まあそれはそれで悪くない日常なんだけど
なんだかなあ。

シャワー後
晩ご飯作ろうと冷蔵庫から食材出したところで友達から
今から飲むから来れば?メール着。
月曜の夜だし誘った方も期待してなかったみたいだけど
行った。風呂後なのに着替えて。
晩ご飯終わってたら行かなかったけど。

久しぶりに会う子がいたから。
会えるタイミングで会わないと友達も。
仕事と家の往復だけだと
コミュニケーション能力がよじれてくる気がする。
別に仕事はキツくないけど
交流する人間の数が一定だから。パサパサする。

平日だから2時間くらいで解散して健康的に。
うるおったな。少し。パタンと寝た。



前の日 もくじ 次の日 pd / mail / MY+ / A+

Design : maybe / Illustration : ふわふわ。り