ぐるぐるまわる腹巻の柄になるまで。
2010年09月10日(金)
衰えは文章能力だけにあらず。
ランチで入った中華屋。
もともと量が多いのでお馴染みとはいえ
残してしまってショックだった。
前は食べきれたのに。食べる能力落ちてる絶対。
そのまま夜までお腹空かず。
バイオリズム的にも落ちている時期だからしょうがないけど
おかしい。前と違う。こんなの。
痩せてるからもっと食べたほうがいいよ
とか気楽に言われるとホントにへこむ。
食べてたし。食べたいし。
上半身が華奢なだけで腹から下は普通にむちむちしてるし。
健康体がお気楽に助言しちゃってんじゃねえよ。けっ。
こうやって人の親切を素直に受け取れない。不良なのです。ぷ。
料理したいなー。
あの日からもう見えていたよキミの眼の奥に。
2010年09月09日(木)
ナイナイの日。
きのうの台風が秋を連れてきた。
朝、暑くない。眩しくない。
きのうのライブレポRO69
http://ro69.jp/live/detail/40151
曲名とか全然わかんなかったんで、自分のためにも貼っとく。
感想全然うまく書けなかった。当然とも言える。
集中してたはずなんだけど、どうも抜け落ちてる。
時間が経ったからかなあ。
アタマの中を文章にする能力が格段に落ちた最近。
眠くなるのが早い。
長田進 presents bar MALPASO@品川ステラボール
2010年09月08日(水)
台風が関東を横断。
雨がかなり強かったところもあったようで
品川に向かうときはしとしと雨模様。
bar MALPASOと書いて、バル・マルパソと読むらしい。
入口でのドリンク引換は缶ビールとチューハイと
ペットボトルのドリンクで
ちょっとbarな感じは…だったけど。
19時ちょうど、長田さんが一人でふらりと登場
挨拶がてらの弾き語り。激シブ。
亀ちゃん高野さん金戸さんを加えて
それからnanacoさんていう女性とのデュエットなど
様々に編成を変えて演奏していく。
奥田民生登場。ひときわ大きな歓声。
フェス以外で民生さん見るの初めてだったなあ。
長田さんとのギタープレイ、すごかった。
ベテランの、凄みみたいな。圧が。
LOVE PSYCHEDELICOのお二人も。
長田さんとの掛け合いはフレンドリーで和やか。
僕らの曲もやっていいって言うんで
ってYour Songをやってくれて
これはもう、ベタに感激しちゃったりして。
クミさんの歌い方やっぱりすごい。
しゃべるみたいにチカラが入ってなくて風みたいで
すーっと抜けていく。気持ちいい。
この3人にバイン田中さんも加えて洋楽カバー。
田中さんがすっかり馴染んでるのが不思議。
こういう新しい交流とか、いいと思う。
後半戦前のブレイク中に酒をもう1本。だってbarだし。
ここからバンドMALPASOの始まり。
MALPASOの曲も、バイン曲も織り交ぜて。
濃ゆかったー。どぼどぼした。
COME ONとか震えたなー。
バインのワンマンじゃないから
いつもとフロアの空気も違って新鮮だった。
アウェーかと思っちゃったけど、そんなことなかったよね。
アンコールはMALPASO+奥田民生でFLYを演奏…!
こーれーはやばかったっす。
民生さんとタナカのツインボーカルとかもうスミマセン。
とにかくひゃあひゃあ舞い上がっちゃってよく憶えてないくらい。
ラストは今日の出演者勢揃いでロッキン・イン・ザ・フリー・ワールド
ステージ上にギター何本いたんだ?6本?
すごい迫力だった。それぞれのギターソロ。
民生さんの盛り上げ上手さに感服。
娘さんに花束渡されて長田さんも嬉しそうだった
仲間との繋がりを、ロックの楽しさを詰め込んだ3時間。
ああ酔った酔った。
長田さんとの出会いで、バインもきっと変わった。
そういう変化が、時には不安だったりするけれど
こうやってかっこいいライブを見てしまえばやっぱり嬉しい。
私も音楽で人に出会ってきた。出会わせてもらった。
時間には限りがあるのだから
人との繋がりに臆していたらだめなんだと思った。
なんにもしなけりゃ離れていくだけ。
繋がってくための努力を。上に向かえないなら、せめて前へ。
応援しています。これからもずっと。
pd
/
mail
/
MY+
/
A+
Design :
maybe
/ Illustration :
ふわふわ。り