2010年12月18日(土)
飲み過ぎたのかもしれないLOWなスイッチ。
でも気持ち悪くはない。但し動きたくない。
家の中に食べるものがないのがつらい。
調味料とかだけあってもね。パスタ乾麺だけあってもね。
めちゃイケ、岡村さん宅ロケ。
いやあの広さには引いたわー。噂のシンプルモダン。想像以上。
あんなとこヒトリでいたら寂しいだろうなあ。
成功感があるから頑張れるてのもあるのかな。
ヒルズ族のやべっち宅もなかなかに引いたけど。特に夜景。
バインツアー先行申込んだ。AX一枚だけ。さびし。
横浜と新木場は一般で買う予定。
明日はパーマさんたちに会いに行く。ふー。
小さな皿に溜まる水と油のグラデーション。
2010年12月17日(金)
金曜、忘年会シーズン。女子会シーズン。
赤提灯的な店で女子会しちゃったわけなんですけど
まあ、職場のつもるグチがメイン肴で。
吐き出すことは必要です。
色恋トークよりはグチの方がマシ。
今日は渋谷でスクービー出るライブもあったから
ちょっと後ろ髪を引かれたけれど。
まあ職場コミュニケーションも大事ってことで。
コヤマさんのブログで
なんか楽しくできないなあって思ってしまったら
いつでも俺たちに会いに来てくれよ
俺たちはいつでも「今が最高!」って鳴らしてるから。
俺たちはそれしかできないから
って書いてて。
それがすごく頼もしく感じた。
きのうのトークライブでリーダーも言ってたけど
ミュージシャンだから、休みの日も関係なくて
生活のほとんどすべてを音楽に捧げていかないとダメだと思う
って。
今が最高!を、毎回毎回作り上げるってことは
それを支える覚悟がなきゃできないこと。
実際にいつでも楽しいし、笑えるし、最高の瞬間がある。
強い覚悟と信念が、そういう時間を作ってるんだってわかる。
生活の、人生のすべてを捧げるものに出会えたら羨ましいけど、
逃げない覚悟も信念もないとそれには出会えないと思う。
なんだろ。
Talk Funk-a-lismo! vol.2@阿佐ヶ谷ロフトA
2010年12月16日(木)
寒風吹きすさぶ夜。
猛烈にヒザ小僧を冷やされながら阿佐ヶ谷。
久々に来ましたね。
お友達と合流できて着席。
見事なまでに常連客の揃った店内といった様相。
今日はスクービードゥーのトークライブ。
19時半にいつものSEが流れて半笑いのメンバー登場。
4人私服。コヤマさんボーダー、メガネ。どうも岸田です。と挨拶。
コヤマさんスーツじゃないときは100%ボーダーなんじゃないの。
モビーはホッピー、他はビールを注文してカンパイ。
まずは前回のおさらいから始めつつ、Wikipedia編集。
後ろのスクリーンに画面を映しながら書記モビーがリアルタイム更新。
皆でやいのやいの言いながら書き換えたりして。
あんまり憶えてないけど、
コヤマさんの項目に、白スーツってのを加えたり。
スーツ作ったナミキ事件については記録せずオフレコだったり。
私はナミキ事件は大事だから記録した方がいいのにと思いますけど。
あとモビーの表記を正したり、ふざけたり
moby→MOBY→M♂BY(正しいのはMOBY)
来歴の項目にはインディーズ時代の栄華を追加。
しばらくナガイケ話に入れずビールがススムくん。
でも、見に行ってたバンドに18か19歳の頃に加入して
そのままプロになるってすごい話よね。
誘いに来たモビーの先輩ウインドウ(風)にはドン引きー。
質問コーナー。
リーダー熱い話。
受験とか仕事忙しいとか関係なくやりたい時に好きなことやれ。
落ち着いてからやろうとか思っても結局やんないから
やりたい!って思った衝動を大事にするべき、と。さすが社長。
フラカンや怒髪天がブレイクしたのはどう思うか?との質問には
ブレイクしたかは周りの評価。
やることは売れてても売れてなくても同じ。
実際フラカンや怒髪天は変わってないし、どの場所でも全力だ、と。
でもフラカンは…ブレイクしてる?と最後に毒吐く社長。
今年の漢字
リ「昇」ナ「夏」モ「列」コ「恋」
好きなおでんの具
リ「大根」ナ「たまご」モ「ちくわぶ」コ「しらたき」
みんな酔い始めてたけど、モビー一番ひどかったね。
声の抑揚、滑舌すべて前のめり。いじられ倒してた。
インゲンのくだりが一番笑ったな。くだらなすぎて説明できない。
ウザおもしろかった。
あと書いておきたいのはー
スピードスター時代の作品はベスト盤以外廃盤扱いなので
今出回っているもので最後と思った方がいい。という情報。
ライブ盤買ってない人は急げ!DVDも!野音の。
終わったのは23時。いやあ正直長かった。そこまで行くとは。
たっぷり笑ったからいいけど!
たぶん年明けに440でやる株主総会もほとんど同じ客じゃないかな。
私は行けないけど。すごいやお客さんの熱さ、厚さが。
帰宅途中にコンビニでおでん。あったまりました。
pd
/
mail
/
MY+
/
A+
Design :
maybe
/ Illustration :
ふわふわ。り