2010年12月27日(月)
今日も休もうかと本気で考えたけど
がんばって仕事行った。ふー。

クリスマス味わえないうちに
世間が正月ムードに変わってしまった。門松とかー。
掃除もしてないし今年のまとめもしてないし
熱なんか出したせいでいろんな予定が狂う狂う。

月曜日だからってがんばったりしないぜ。


泣きながら笑うのも背中で見せておいて。

2010年12月26日(日)
寝込みすぎて身体が固まる。
熱はもうないし薬飲む気合いも消える
決戦へのわくわく気合いもなかなか来ない。

が、昼からネットで敗者復活を見
ふつふつしたりうとうとしたり
地上波で中継が始まるとしっかりネタも見られず
だけどようやく決戦へのテンションが高まる。

M-1グランプリ2010、そして最後のM-1
例年よりは気持ち緊張してなかったかも。
審査員に大竹さんがいて、ちょっとほっこりしちゃった。
あのトーンの変わらなさはすごい。
本人は緊張してるって言ってたけど。

いつになく差が大きくひらいた結果だったと思う。
上位2組だけが断トツであとはあんまり、ていう。
ナイツハライチはパターン大きく変えず
良く言えばひと味違うようで、悪く言えば予想の範囲内で。
スリムクラブだけが全く予想しない展開で衝撃だった。
笑い飯は、パターンを汲みながらも裏切らなかった。
いつも裏切りによって魅力を発揮してきた笑い飯が
初めて勝ちに来た気がして
ほんとに最後のM-1絶対優勝するつもりなんだって思った。

笑い飯は優勝しないまま伝説になるのもいいかも
って思ってたけど
最後の瞬間は初めて彼らの優勝をテレビの前で祈ってた。
やっとやーー!!
て嬉しそうなホッとした表情の2人よかったね。
今までの9年、すごいもん見せてもらったよ。

今年も終わってしまった。
でも、今年で終わりなんだー。来年からどうしてくれるのー。


2010年12月25日(土)
熱は下がるが身体のダルさ消えず。
クリスマス?
あーハイ。そうですか。

志村さんの訃報を知った下北沢の夜から一年
健康で在ることのありがたさを学ぶことになるとは。
まあ、今日はただの風邪だけど。

せっかく友達と約束してたライブも行けなくて
ネットを眺めてしまえば他人の楽しそうな様子が羨ましくて
見なきゃいいんだけど
ネットでも見ないとどことも繋がってない気がして余計に
ジレンマねー。
甘いクリスマスなんて過ごしたことないからどうでもいいけど
ヒトリでも女同士でもやいやい言いながら過ごしたいじゃない。

また正月には、白い富士山見に行くよ。
まだ歌っているよね。



前の日 もくじ 次の日 pd / mail / MY+ / A+

Design : maybe / Illustration : ふわふわ。り