姫さまの枕はマシュマロのフレーバー。 |
2011年02月01日(火) |
きのうは夕方より頭痛手前の頭モヤモヤになり 21時にはすっぽりお布団に入った。 今日も夕方モヤモヤしたけれど 晩ご飯も作れたし今23時だし、そこそこ大丈夫。
しかし2月か。 あーそうですか。
2月怖いんです。 二月病が続きすぎて、もはや二月恐怖症。 今年は特になにもないけど なにもないことこそがそもそもの恐怖なのですよ。はあん。
仕事中無意識で、ライフって書くとこライブって書いちゃったり 飢えが早い!飢えが。
あさってJ-WAVEのUstでバインさんが見られそうなので そのへん目先の餌にして生きてやるさ。
|
|
2011年01月30日(日) |
コタツ寝再び。 妙な早起き。
来月の髭ちゃんチケ買ったー。 対バンだから時間短そうだけど、いいのよ。
横アリ、音は文句の付けどころあったけど 照明はすっごくきれいだったよ。LEDもレーザーも。
テレビ見たりおやつ食べたりするうちに やらなきゃと思ってたことが後回される。 挙げ句に昼寝。そうなっちゃうよね。
もう2月になっちゃうのに ライブもしばらくないし危険信号てかてか。 ぞわぞわくる2月の不穏な足音。 余計なこと考える日曜の夜 昼寝の逆襲。
飲むか。
|
オンタマカーニバル2011@横浜アリーナ |
2011年01月29日(土) |
コタツで目覚める朝。さぶい。 寝落ちの顛末。
午前中のうちに家を出て目指す新横浜。 ストレンジランドからPerfume聴きながら。 初めての横浜アリーナ。人いっぱい!人!
テレ朝の、auのオンタマ。のライブ。 http://www.tv-asahi.co.jp/ontamalive/ お誘い受けてのこのこついてくパターン。 広いアリーナ。レーザーアリーナ。興奮。 ステージは遠いけど、そんな上の席でもなく。
どぉんと特効ばばーん炸裂してスタート。アリーナっぽい! レーザーとか。星空ライティングの背景とか。アリーナっぽい!
オープニングアクトでTHE野党 いきなりタオル回させるから何かと思ったら 湘南乃風さんの人がボーカルだったらしい。ナルホドね。 ラップが早口なのと晴一さんの人気がすごいのはわかった。
転換中にテレ朝の竹内アナが出てきておしゃべり。 たけうっちゃんかわいー。
次は女の子バンド、ねごと。 かわいかった。ちょっとチャットモンチー的な声で。 途中までしか見なかったので深い感想はあまり。
ロビーに出ておやつというかビール注入。 室内だけど自らフェス感あおってかないとね。 パフュコスの女子がいて可愛かった。
次SCANDAL、またも女の子バンド。 現役じゃなくなったら制服っぽい衣装もちょっと キツくなってきたんじゃないかと思ってたけど意外に大丈夫。 彼女たちを横アリで見る日がくるとはねえ。なかなかの感慨。 演奏の貫禄もなかなかでした。でもタオルは回さなくていいかな。
次スキマスイッチー!ひさびさー。 いきなりたっぷりピアノ弾き倒してくれてぐふふ。 個人的お気に入りの君の話はやらなかったけど 全力とか新曲とかやってくれて、 バックの星空とすごく合っててよかったー。
でもね。今日はずっと音響が良くなくて。 広いから変な反響とかはしょうがないのかもしれないけど ボーカルがぺしゃってて伸びなくて高音キンキンとか、しんどい。 早口で高い声の出る大橋さんが一番損してた印象。 あの伸びのある声が…もったいなさすぎ。きれいに響かないなんて。
そして次の転換では器材がすべて片付けられ… Perfumeでーす。待ってたー!! アニマルプリントの衣装かわいいー! 2年前の夏フェス以来の生パフュに興奮しっぱなし。 遠かったから表情はビジョン頼りだったけどかわいかったー 3人のフォーメーションやっぱりすごいキレイ。 お客さんの盛り上がりもすっごかった。 ドームの映像で見てた、おーにく!のコールが出来て感動。 ちなみに私はにんじんチーム。おーにく! MC長くて巻きが入ってぷんすかするあ〜ちゃん天使。
オンタマの番組でやってる一問一答を生で披露 デレレッテッテのBGMに合わせて踊ってるのがすげえ可愛くて もう可愛いしか言ってないけど だって。さ。 上下上上、下上下下の振付もできたし 最後はチョコディスで早めのバレンタイン頂いたし もーー思い残すとこなし! #FAKE IT(short)、VOICE、ねぇ、ナチュラルに恋して Dream Fighter、PTA、PupyLOVE、チョコレイトディスコ
次は斉藤和義さん。 歌はかっこいいし喋ればおちゃめだしズルイオトナですよ。 そりゃ、あ〜ちゃんも惚れるよ。えろいよ。 ポッキーの箱型のギターもかわいかった。 #Are you ready?、映画監督、Small Stone、I Love Me Stick to fun!Tonight!、歩いて帰ろう、ずっと好きだった
最後にCocco 初めてライブ見る!楽しみにしてました。 白い端切れを繋いだようなヒラヒラのワンピース 細い腕を広げて身体を揺らしながら歌う姿は パワーがビシビシ伝わってきて圧倒された。 強く儚い者たちのイントロでは鳥肌がぞぞぞぞ 中学生のとき聴いてた…ああこんな昔の曲をよくぞ。 ほんとかっこよくて、クチ開けっ放しになっちゃったよ。 ううう。もう一度きれいな音響の中で聴きたい。 #絹ずれ、ニライカナイ、強く儚い者たち、焼け野が原 樹海の糸、新曲、Spring around、Stardust
音はアレだったけど、久々の大物たち楽しめたわ。 席でビール飲めたらもっとフェス感出たのに。 セカンドステージのロケットマンも見たかったけど 行くタイミングがなくて見れなかったなあ。
崎陽軒のシウマイ買えなかったのも残念。次こそ。
|
|