声は冷えた回線越えて震えるひびく。 |
2011年02月18日(金) |
夜中から早朝、雨ざばざば。 仕事が始まるころにはぐんぐん晴れて、風の強さだけが残る。
まあ今日あんまり仕事してないけど。 帰り際に職場でケーキ食べちゃったし。得した。
文字化けのメールはバグなのかスパムなのか謎だけれど アンケートからのメッセージは確かに受取りました。 ありがとうございます。 もしかしたらメルフォ調子悪いかもしれないので 目次のアンケートからなら確実です。恐縮です。
ほんとさ、メルフォとかさ デジタルだけど今からすると結構アナログ。感覚的に。 ブログなら記事に対してコメント残せるのが普通だし 今やツイッターがあるからすべてはリアルタイムですよ。 ここ始めた9年前からは考えもしない。 妄想を現実が追い抜いていくような世の中の流れ。
告白がアカデミー作品賞。監督脚本編集も。よかった。 あの観終わった後の脱力感というか疲労感というか 考えすぎてもうなにも考えられなくなるパワーがあって お気軽じゃない映画だった。
役者さんたちが賞獲りまくった悪人も、いつか見なきゃ。 しかし愛と憎しみの物語は敷居が高くて もっと大人になってからと思っている映画が多すぎる 年齢的にはいい大人なのに。精神や経験が追いつかない。
岡村さんのてぃだかんかんも見よう。
|
選んでる指先で通りすぎたいくつかの罠。 |
2011年02月17日(木) |
路肩には雪の小山が残るもあまり寒くない 空気のやんわり感が春っぽくてやんわりげんなり。 まだまだまだ寒くって冷え冷えでいいんだよ いき急ぐなかれ。季節よ。
ひっさびさにフォームメールきた! と思ったら英語と数字と記号の並んだだけのメールだった きのうが記念の日だっただけに、よりガックリ。 昨日の今日だもんで。
帰り道には小さく丸く月が昇っていて 見ないようにして、しなくてもいいマフラーに顔をうずめて ストレンジランドを耳に入れて歩く。世界を閉じる。
買いに行ったティッシュペーパーは安売りしてなくて 現実はこんなもので、家でラーメンを茹でてすする。 異常気象で、コーヒーや小麦粉が値上がりするんだって。 必要だものそれくらいは出すよ そのためのお金は稼いでいるよ、たいした余裕はないけれど。
閉じた世界で、手に届くものはわずか。
|
冷めた水の底で揺れて流れは海への憧れ。 |
2011年02月16日(水) |
きのうはバッタリ倒れ寝。 どうかしちゃってる。
ローソンでドラえフェアが始まってしまった。 また容赦ないランナップで非常に心が苦しい。 集めたくはない!だが無視はできない。 グッズよりもとにかく映画の中身よ。
そして今日はここで日記始めた記念の日 なんと丸っと9年が経過したようす。
丸9年てことは10年目?
あーらら。もう。まずいよ逆に。 そんな年数のほぼ毎日がここに詰まってるなんて けれど内容的にはスカスカだから軽いはず。 もうペラッペラ。
ペラペラながらもいろいろありました。 人にも出会いました、失うものもありました。 辿り着いたとこはこんな場所でも。
今さらがつんとやる気アップしてグイグイいくはずもなく だらだら今の調子でやっていくさ。 ヒトツよろしく。
|
|