勝手に始まって 私は耳を塞いでいるから。

2011年02月28日(月)
雨かよ。それもみぞれ混じるほどの。

きのうのライブレポートオンナタリー
http://natalie.mu/music/news/45692
やっぱプロはちゃんと書いてくださる。
なのにフィリポの写真!おふざけ!

お休みだったのに雨でうじうじしすぎて出足遅れる。
ヒトリで肉食って手の脂を拭いたあとは
なにもできないまま街を徘徊し
このままではいけないと意を決して
友達の出産祝いだけは買うことができた。
やればできる。
私の服より高いお洋服を買ってしまったけど
あの子の祝いのためなら出せるさ。

あーやっと2月が終わる!大丈夫。
大丈夫だって言って。


DP SUMMIT season1 FINAL TOUR@赤坂BLITZ

2011年02月27日(日)
2月最後のライブは
久しぶりにDG先行で取っていたドーパン×髭
やー。

起きてだらだら東京マラソンを見続け。
結構見ちゃうマラソン。すごいね。早いね。
Ustしながら元気に走ってる人もいて、ハイテク。

サカス。スケートリンク最終日だった。
こんな春陽気にスケートだなんていいわね。
うろうろし始めたら早速ハナミズ出てきてもう。どうせ。
鼻なんかかんだところで。

友達と合流して17時半ごろブリッツ入り。
なかなかの混雑っぷりでソワソワのワクワクー

18時すぎ、HiGE登場
なんと!虹から。ラストのような展開で始まり。
真ん中あたりで見てたんだけど
3曲目で案の定というかやっぱり前へ突っ込む。
だってね、いつもより音が小さかったんだもの。いやホント。
前のほうがスペースあって快適だったー

せってん。去年くらいから思ってたけど
最初のころより随分あかるい曲になったよね。
あとは神頼み、のリフレインに望みが感じられるというか。
明確な違いが説明できるわけじゃないけど、
このわずかな望みの明るさが今のHiGEだなあと思う。

新曲はギターがしがしのロックな感じだった。
今日も斉藤さん前にいたけど…もう…やばいす。
最後は怒涛のアゲ曲ラッシュでシメはフーリガン!
突き飛ばされすぎて結局前に貼りつく状態に。
宮ってぃガン見です!ジャンプジャンプ!きー!
今日は最初ジャケット着てたし
なんかアイゴン入ってからえろ度がすごい。困る。

にしても今年も好調みたいでよかった。
また金曜日行くからね、時間短いだろうけどー
今日もありがとう。
#虹、D.I.Y.H.i.G.E、溺れる猿が藁をもつかむ、ランチ
ボニー&クライド、ペインキラー、サンシャイン、せってん
新曲(ハローハロー)、ハリキリ坊やのブリティッシュ・ジョーク
テキーラ!テキーラ!、ロックンロールと五人の囚人
ダーティな世界

汗ひたひたでビール一気。ぐはあ。
ノドが開くようになってビールのうまさ知った。

後ろに下がって次はDOPING PANDA
今まで見る機会さんざんありそうで何故か初見のドーパン。
もちろん、聴いたことある!ってなる曲もいくつか。
フロアの一体感がすごい。みんなカンペキ
ロックのようでディスコのようでおもしろい。

ボーカルフルカワさん、
スターって愛称のわりにカリスマ性そんな感じないなあ
なんて最初は思っちゃったけど、かっこよかったっす
あのグイグイくる感じ。
最初はヒラトコ思い出しちゃってたもん
めがねで英詞でギターなだけで…
ヒラトコはあんなに歌うまくないもん(言うてもたー)

次のアルバムは渾身の作品らしく
その気合いがビシビシくるライブでした。強ぇ。

アンコールで須藤さんを迎えてのセッション。
これの曲に入るまでが長かった!
ドーパンが作ったベーシックに須藤さんが即興で歌う
ていう流れに対する須藤さんの言い訳がひどい。
オレが言い出したんじゃない!ビビってたらここに居ない!
サビから入るに決まってるでしょ流れわかんないもん!
ってただの駄々っ子状態。もーー笑いすぎた。
スター呆れてたよ。即興得意って言ったの須藤さんでしょ!って。

でも歌いだしたらなかなかかっこよくて
サビ何回も繰り返すほどハマってたよー。やるうー。
コラボとかやればいいのに(真顔)

曲終わりでフィリポコテのおじさん2人が乱入し
♪ハッピバースデーとぅーゆー
明日が須藤さんフルカワさん誕生日なんだって!へー!
なのに運ばれたケーキに顔を突っ込まされるフィリポ。
もう。悪ノリオジサン。

最後もがっちり上がって終了!たのしかったー!
#Miracle、Crazy、Nothin'、lost and found、We won't stop
Majestic trancer、、Lovers soca、Go the distance
YAYA、Fire、call my name、Crazy one more time
Beautiful Surviver、Transient happiness、Beat adiction
En.須藤さんと即興セッション、Song for my harmonics
It's my Life、Candy house (拾いモノなので曲名不安)

2マンはたっぷり楽しめていいやね。物足りない感なし。
主催者じゃない髭ちゃんも自由でいい。
二月病なんかに病んでる場合じゃなかった
今年はまだ始まったばかりじゃないか。なあ。


大事なてのひらの中たまには見せにきておくれ。

2011年02月26日(土)
遅起き、コーヒー、洗濯、掃除機がけ。
変わんない土曜日。

昼からめちゃイケ。
いつもの事前番組より盛りだくさんだった
撮りおろしのコメント部分も多かった2時間半
貴重な過去の映像も満載で否応無しに夜SPへの期待高まる。

その期待を裏切らないスペシャルだったなー今日は。
1個づつで1時間いけるぐらいのボリュームで20ネタ
たけしさんへの挑戦、禁断のディズニー、矢部家
六本木赤坂熊…すごかった。
体張ったロケができるようになるなんて
岡村さんの回復ぶりも感じられたし
コンビ愛、支えてくれる周りの人も見えたしホントよかった。
あんまり飛ばしすぎないで、来週からは普通でいいよ。

そのあと突発的に友達とコーヒー屋。ごちそうさま。
時の流れが早いのはどーしようもないけど
なんかやろうとしてる人は自分のペースでやればいいんだよ

繋がるものは繋がれ、離れゆくものは離れる。
本気出して繋ぎとめたいものなんて見つかるかしら、ね。



前の日 もくじ 次の日 pd / mail / MY+ / A+

Design : maybe / Illustration : ふわふわ。り