レキツアー 〜皆で遺跡を巡りたかった〜@新代田FEVER

2011年05月04日(水)
ゴールデン帰省も終わり。

早起きして、またも絶大な人気を誇るショッピングモール
鉄人兵団リトライ。
ドラえを劇場で2回も見たの初めて…かなあ
いやーよかった。笑えて泣けて。友達ってすてき。

東京へ着いて渋谷に降り立つと
その人出の多さに面食らう。ゴールデン…
気軽にカフェに入ることさえ難しい。

新代田。二度目のFEVER 徳川家康公から花輪が届いていた。
今日はレキシのワンマンライブ。
念願の袴Tシャツ購入。はてぃ。

初めてのワンマン。みんなの待ち構え方もなかなか。
登場したときの歓声すっごかったよー
まげ!のレスポンスが楽しい Good bye ちょんまげ
1曲目からクライマックス感すら漂う盛り上がり
10分ぐらいはやってたんじゃないかメンバー紹介もしちゃって
どうもーレキシでしたー!…レキシだけに過去形なんつて
早くも笑いすぎて暑すぎて。

真田も爽やかで好き。うきうきする。
モノマネメドレー的に♪松山千春〜 とか飛鳥とか全然似てないし
レキシのおじちゃん大ハッスル。

踊り念仏で踊ったあとは、シャカッチ登場!!
スパンコール付きの仮面の上からメガネ
黒のタオルを頭に巻き、袴Tもインで着るスタイル
もう忍者設定がどこかにいってしまっているのも
今日は忍者の衣装借りるお金ないって言われたからだそう。
せちがれーっす。

シャカッチの呼んでるのは
親方様だと思ってたけど、お館様が正しいとのこと。お館。
シャカッチとお館様の掛け合いはホントたのしいね
本人たち曰く、解散したどっかのバンドを思い出すよね。
ペリーの途中だったかな
禁じ手いっちゃおうか?ってお館様が言って
イーアルファンキーウーロン茶!!
コールアンドレスポンス。これは笑った。アガった。

きらきら武士、終わったあとに
お前らなに期待してんだよー!来るわけねえだろ
と、お館様。林檎さまが来たら大変なことです。
でもさ、いろんな奇跡巻き起こしてんのがレキシなんだぜ

ラストは足軽先生と東インド貿易会社マンも呼びこんで
ド名曲、狩りから稲作へ!待ってたー
しかし先生が入ってきてから
初めてお館様の発言にツッコミが入るようになり安心した。
バンドメンバーがまさかと思うほどおとなしかったからねえ。

狩りから稲作へを聴いていると
日本人が生きるために愛する人を守るために
定住し家屋を作り作物を守ってきたことに思いを馳せるのです
ほんと教科書に載っていいとさえ思う。
曲の途中でMC四天王も入ってきて大盛り上がり!
♪タカユカシキーネズミガエシーゲキダンシキー キャッツ!
ネズミとキャッツを織り交ぜているところがハイレベル。

予告通りアンコール登場
袴から鳥帽子姿へと衣装チェンジのお館様。
あるじゃん予算。
1曲弾き語りしたあとゲスト再登場。
歴史ブランニューデイをアレンジ変えて
RIP SLYME風になったという前置き通りで、笑った。
最後はLOVEレキシ
シメにふさわしい一体感とおふざけで。
もうホントに楽しかったっていうか
楽しそうだったよ、お館様もとい池ちゃんが。
オレが一番たのしかったから!て言ってた通り。

13曲で2時間半。
曲が長かったのか喋りが長かったのか、いいえ両方。
コールアンドレスポンスも合唱もたのしかった。
笑い疲れた。
悪く言えば内輪ノリとも取れるほどだけど
お客さんもそれを待ってたんだよねきっと。
ライブも何度もできるようなものじゃないだろうし
貴重な時間でありました。

レキシって、いいなー。

<レキツアー 〜皆で遺跡を巡りたかった〜@新代田FEVER>
1.Good bye ちょんまげ
2.真田記念日
3.どげんか遷都物語
4.HiMiKo
5.踊り念仏
6.兄じゃ I need you
7.ペリーダンシング
8.Let’s 忍者
9.きらきら武士
10.狩りから稲作へ

E1.歴史と遊ぼう
E2.歴史ブランニューデイ
E3.LOVE レキシ


2011年05月03日(火)
ひまひまひ

どっか連れてけこのやろー
という気持ちを態度に出しながら
結果、母の買い物にのこのこついていく。
しかしすぐ終わる。

午後からはヒトリ散歩。
昔よく行ってた本屋
そこそこ大きい店だけど
節電だかなんだかで薄暗いのもあって
かなりさびれていた。立読みするのもためらわれるほど。

駅まで歩いて、花屋で小さい鉢植えを。
あっと言う間に雨がザンザン降ってきた。
この小さな鉢植えで連休中のぐうたらを買おうというのだから
私もかなり図々しい。

最後の夕食はスーパーのお寿司やらお刺身やら。白ワイン。
ぜーたくだ。肥える。


2011年05月02日(月)
有給休暇!
連休たのしんじゃいますよーへらへら。

楽しむといっても、ヒマでヒマで。
足がないから家族や友達に車を出してもらわないと
お出かけもできやしない。せめて自転車があればなあ。

夕飯は久しぶりに家族揃って。伯母も。
うちにしては豪華なメニューであった
おいしかったなあ。お酒もたくさん飲まされた。

飲まないと寂しそうな顔をされるので
年に数回だからとがんばってたくさん飲むのだけど
母は飲ませている気などないと言うのだから驚く。
アンタが勝手に飲んでいるんでしょ
などと!あなおそろし。



前の日 もくじ 次の日 pd / mail / MY+ / A+

Design : maybe / Illustration : ふわふわ。り