2011年06月03日(金)
ぐうたら記念の日

こういう設定ができるときは会社員てステキと思う。
美容院に長居するなんて
まあまあ何年ぶりかしらの状態
薬品は母の匂いで、もはや郷愁でしかなかったり
久々に女性誌読みすぎてアタマから煙が出る寸前。

吉祥寺へ
平日のゆとりを満喫したー
お得なランチセットとか公園とか。
子を遊ばせるにもロケをするにも絶好の日和
ベンチに座って音楽を聴いて
しれっと飲んでいたのがニッカのシードルだったことは
ここだけの話。

ジブリ美術館のチケでも取っとくんだった
と後悔しつつデパートで服を買わないよう戒めつつ帰宅

友達の誘いにのって遠い行きつけの店へ。
平成生まれのかわいこちゃんたちと一緒に飲めて嬉しかった
自分だってまだ若いはずなんだけど
ああも無自覚な若さの輝きが溢れでているのを見ると
もう。注がれるワイン飲むしかない私。

グチ聞いてやるぜ
とか言ってたつもりだったけど
私が行きたいだけなんだよねいつも。

んで結局ボトル何本空いたんだっけ。


2011年06月01日(水)
ろっくがっつ!

肌さむー
ヤル気のなさは食欲でカバー
自炊する気失せてたけど
スーパーで安いモノ買えたら俄然ヤル気。

昨夜遅く、ひたちなか出演者最終発表があった。
Perfumeが初日に!ひゃほーい!
やったよー。夏も天使に会えるよー。泣ける。

しかしまたバインさんたちは出ないのね
なぜ。なぜなのでしょう。
番人はレイクを誰に明け渡したの。


覚悟のない線は半透明でも超えられない。

2011年05月31日(火)
ごがつ終わる。

朝から賑やかな音楽が聞こえる
どうやら週末の運動会の順延らしい。
都会は運動会の時期も違うねー

夜は鮭のアラを買ってきて焼いた。
頭部を半分にしたモノ。かなりグロイ。
ほとんどは骨とゼラチン質である。ディーエイチエー

パーマさんたちが清水さんの出版記念イベントに出る
というので
清水さんの本!どんなだろー
と思ったらなんと奥様のガン闘病記
おどろいた。

清水さんは長年バインのFC会報を執筆編集してくれている
最近は音楽誌を読まなくなったから
どこが活動の拠点なのかもよくわからなかったけど。
むかし音楽と人で読んでた文章とかホント好きで
文グルで出した本とかも買ったし、
たまに名前検索かけたりしてたんだけどなー。
闘病ブログも本も、清水浩司名義じゃないからわからなかったのか。

近所の本屋でも売ってるかなあ
http://www.shogakukan.co.jp/pr/fuufuu/
ていうかイベントのメンツたまんないでしょこれ
しみっさん。さすがだー





前の日 もくじ 次の日 pd / mail / MY+ / A+

Design : maybe / Illustration : ふわふわ。り