廊下を走るモップで眼鏡の破片が飛び散った。 |
2011年06月06日(月) |
ぐうたら記念日してしまったせいか 週明けのしんどさはリバウンド気味。 ねむー
布団に吸い込まれるスピードも早め なんていうか壮大な引力を感じる。
ドラマ鈴木先生 今夜も深すぎる一時間であった。
掃除当番をサボる生徒とサボれない優等生 先生は問題児ばかりに時間を割くことを余儀なくされ 先生に見てもらえない優等生は憤りを見せることもできず 溜めこんですり減って、いずれ透き通った諦めの境地に達する。
本当は自分だってサボりたい だけどサボる理由がないグレる理由がない 家庭にも学力にも問題がないし友達もいる 先生に心配してもらうような理由がない。 問題児のツケなんか、自分が少しガマンすればいいだけ。
教室からはみだしてしまう子ではなかった 教室の真ん中で輪を作るような明るい子でもなかった 端っこの小さな輪の中にいた。 問題児や人気者に小さな嫉妬心を抱きながら 世の中の不公平を少しずつ体感して理解していった でも友達はいたし、居場所は決して暗くはなかった、はず。
男兄弟育ちで言葉遣いの荒いところがあって たまには先生にも言いたいこと言えていたような気がする。 でも、我慢しちゃう子は何人も見てきた そういう子たちは我慢するとき、よく微笑んでいた。 いいのいいの。って。 あれをドラマでちゃんと描くってすごい。
学園ドラマのほとんどが問題児の更生に焦点を当ててきた その逆をいって、リアルで且つエグすぎない。 なんですか。語るほどに薄まっている気さえするー すごすぎるよ鈴木せんせー
|
電波の行方は見えなくても鮮やかでいて。 |
2011年06月05日(日) |
サンデー
寝落ちたせいで早起き ぷりきゆあ見ちゃったよ
清水さんの出版記念フェス、チケ取れた! 最初繋がったときは売切れ表示だったけど しばらくしたら買える状態であったー あーーよかった! 金曜日に本も買っていたし これで行けなかったら悲しすぎるもの。 あとは本を読むだけ、だけどまあもう少し待って。
新しい洗濯ハンガーが届いたので初使用 コンロ周りも風呂周りも掃除して満足。
ダウンタウンとナイナイの共演に湧く夜 本人たちがそれほどでもなくてもね 周りのオトナたちのせいでこじれちゃうんだよね。 でも、少なからずその経緯を知っている者としては 熱かったよ。あとでもう一度冷静に見たいくらい。 ひがしのりがいて良かったね 今ちゃんもいればもっと。優しい先輩。
ほんの少し酔っ払って休日の終わりを名残り惜しく ぐうたらした分、今週もやったらなな。
雨がすごい
|
|
2011年06月04日(土) |
若い子が酔いつぶれていうく様を見るのも久しぶり 来る前にウコンを飲んでいる自分の備えにグッジョブ これが人間の学習能力というものよ!
本気でウコンのチカラは絶大 だって吐かなかったし胸焼けしなかったし 電車乗り過ごして帰宅に相当時間かかったけど。
そんな日に悲しくなるほどの晴天
掃除とかしようと思ってたけど 胸焼け感はないんだけど 床に身体が吸い寄せられる引力がすごい。
セブンイレブンのスープで食べるご飯シリーズが 飲んだ翌日には最高だなってことをまた学習
友人関係だってギブアンドテイク 認めたくなくったってそういうもん。 求めるだけでなく与えられるようにいなくては と、しみじみする宿酔のアタマ。
|
|