2011年08月06日(土)
フェス行った日は湿布貼って寝るのです
以前病院でもらった余りの強力なやつ。
それでも左肩が痛い。バッグの後遺症かー

9時に起きたもののダルイすぎて何もできないまま
高校野球の開幕やらブランチやらを横目にウダウダ

きのうの、眩しかった一日が遠い…
偶然にも友だちと一緒に行けて助かったよな
ヒトリでも過ごせる術は知っているんだけど
そんなことしてるから友だち居ないんだし。
友だちはどうしてかフジロッカーズばかり。
私は洋楽にハマれない。
何度か聴いてみたけど、しびれたことがない。
フジも、空間は気持ちいいけど
やっぱりフェスの長い一日は
好きな音楽よりどり選んで楽しみたいし。

そうだ。数日前ハラカミさんのことに触れたとき
私、彼のことを彼女って書き間違えていました。
なぜか。なんでそうなったのか。
友だちのことを考えながら書いてたから間違えたのかな
うーん。とにかく、大変失礼いたしました。
ちゃんと読みなおしてから投稿ボタン押さないといけません。


ROCK IN JAPAN FES. 2011@ひたちなか海浜公園

2011年08月05日(金)
起きてから予報を見ても「傘が必要」の文字
しかし予報はしょせん予報
この日、雨を必要としなかった場所に、雨は降らない!

今日の一曲目は髭ちゃんの新曲、ロックナンバー
いいねー。新しい曲テンション上がる。
8時に上野を出て、到着した勝田は見慣れた賑わい
駅舎も地震の被害を受けたと聞いてたけど
きれいになってた。快調にひたちなかへ向かう

ゲートをくぐってよっしゃー!2年ぶりー
ネットで予約してたオフィグッズを引き取っている間に
隣のテントからオーディションを勝った女子高生の音
んー。フレッシュ。

2年前来たときにはPARK STAGEだった場所に
クロークがあったのでここで預ける。
ゆったりしていて非常に贅沢な空間使いだったなここ。

グラスでサンボマスターの最後らへんをチラ見。
相変わらずアツイ山口。
ここで大事な持ち物を置き忘れたことに気付いて慌てる
というハプンがあるも、無事インフォで引き取る。
あーーよかった。信じてたよ。

◆サカナクション/GRASS STAGE
ハプンのせいで1曲目の途中から。
すーごい人いっぱいいた。
大型ビジョンに一郎さんの眼光鋭いところが映る
時代の波を駆け上るかのような勢いを感じたなー
お客さんとの一体感もあって。
たのしかった!踊れるっていいなやっぱり。
#ライトダンス、セントレイ、表参道26時、Klee
バッハの旋律を夜に聴いたせいです。、ホーリーダンス
ルーキー、アルクアラウンド、アイデンティティ

森のキッチンへ移動してランチ。
ちょうどお昼時だったのでどこも行列だったけど
とにかく空腹だったのであんまり並んでないとこー
でビールとピッツァに落ち着く。本格な味でうまかった!

◆髭/LAKE STAGE
やってきました髭ちゃん!!
やっとひたちなかで見られるーうれしいー
リハからメンバーがチラホラ出てきて歓声を受けてた。
あんまり前にも行きたくなくて前後左右からみても
ちょうど真ん中あたりのベストポジションで待つ。ニヤニヤ
例によってBURNに乗って登場するメンバー
1曲目からギルティ!!いやーアツイじゃないの!
コテがフェスTを着せたカカシ2体と共に踊るという早速のカオス
なぜああも出方にこだわるのか。いや、嫌いじゃないけど。
茨城のみんなー!帰ってきたよー!とか
ひたちなかー!とか叫ぶストーさんに地元愛感じる。

発売したばかりの新曲に、大好きなブラッディ
たのしい!!待ちわびていたひたちなかでの髭ちゃんは
こんなにも突き抜けてしびれるものだったなんて!
良い旅を!と言って始まった新曲は
途中でランチと同じフレーズ言ってたけどアドリブなのかな。
テキーラでも虹でも、とにかく笑顔に溢れてて
だってもう笑うしかなかったよたのしくて。
太陽は一番高いとこへ昇っていて、空は真っ青で、手を伸ばして
涙が出そうになっちゃったよ。大げさじゃなく。
今日もありがとう。ホントに、今日をありがとう。
#ギルティは罪な奴、ロックンロールと五人の囚人
ロックナンバー、ブラッティ・マリー気をつけろ!
それではみなさん良い旅を!
ハリキリ坊やのブリティッシュ・ジョーク
テキーラ!テキーラ!、虹

胸いっぱいになり高まる興奮のままシーサイドトレインに乗り
早足でグラスへ向かうと聞こえてくる可愛い声

◆Perfume/GRASS STAGE
ちょうどPTAコーナーやってたみたいで
声が聞こえた瞬間あ〜ちゃん!ってなって走っちゃった
小走りつつ男子!女子!のレスポンスからの、ねぇ!
ビジョンしか見えなかったけど、かわいいのなんの!
ピンクや黄色の鮮やかな衣装に赤いハイヒール
風で髪が顔にかかるのが大変そうだったけど。
チョコディスからラストのポリリズムでも跳ねまくり
3人の楽しそうな表情がたまりません。
行きの電車の中でも、フェスの売店でも
氷結の広告で3人の笑顔見せられて心が苦しかったんだよ
髭ちゃんとダダ被りなのが本当に悲しかったけど
ちょっとでも見に来てよかった。悔いなし!
また必ず見に行くチャンス作るぞー
(しかしPSPSをやったと知って悔しさがこみ上げる。強欲)
#FAKE IT、レーザービーム、ワンルーム・ ディスコ
ナチュラルに恋して、パーフェクトスター ・パーフェクトスタイル
VOICE、ねぇ、チョコレイト・ディスコ、ポリリズム

緊張感が切れて疲れ果てる
ハングリーフィールドで栄養補給
お肉屋さんの牛串とラムネハイ。
肉の脂がしつこくなくて美味でしたー脂分サイコー
Coccoが聴こえてましたね

みなと屋で友だちがハムに並んで
私はまだヘトヘトで一口もらうだけで精一杯
スイカがあったら食べたかったのに
今年はなかったのかなー見つけられなかった。スイカ…

◆OGRE YOU ASSHOLE/SOUND OF FOREST
陽が傾きつつある森でオウガ。ベストロケーションすぎる。
後ろで座ってまったりしてる人も多かったな。
静かな登場からいつもと同じように淡々と始まるも
いつのまにかエモーショナルに弾んでいたりするのは
一体どういう仕組みなのかしらと
ほんとに不思議なバンド。
ゆるゆるした空気からしびれるアンサンブルまで
強引じゃなく変わっていく振れ幅に
身体が自然に反応してゆくまま揺れたり跳ねたり。
ほんときもちいいー。森の中っていうのがまた良い。
で、見てる間は知らなかったんだけど
ベースの人がこのステージをもって脱退するんだそうで。
MC全然しゃべんないしわからなかったけど
きっと特別な思いで演奏していたんだね。ファンの人も。
お疲れ様でした。とてもステキでした。

目当てがなくなったので散歩
やれスポンサーブースだのDJブースだのをふらつく
DJブースは年毎豪華になっている気がする
なんだあのライティングと大型ビジョンは。
DJ卓がすごい高い位置で卓の前面もビジョンになってんの!
すごー。ポリのハヤシくんのDJも遠くから少し見たけど
エア芸の上達っぷりに時の流れを感じましたー笑ったー

ジブリコラボのオブジェも見つけ次第写真撮った
ポニョやネコバスでっかくてよかったなー
夜、照明に浮かび上がる湯婆婆めっちゃ怖かった。

◆ASIAN KUNG-FU GENERATION/GRASS STAGE
トリは結局グラスで。
ハングリーでビール飲んでて
途中からシートゾーンあたりまで出てって見た。
アジカンも実に久しぶり
フェス仕様なのか懐かしい曲も多くてサービス満点
フラッシュバック〜未来の破片は驚いたなー
唯一持ってる君繋の一番好きな部分なんだよ。
君という花のイントロでは友だちと顔見合わせて笑う。
本編ラストの曲もよかったな
あんなに大きなステージで
真っ暗になったこんな遠くのエリアまで音が響いてくる
ここまで、一体になってお客さんを惹きつけるチカラ
すべてのミュージシャンが容易くできることではない。
アンコールを呼ぶ間、ビジョンには
CAUTION、THINK、HOPEなどの言葉が浮かんで消えて
彼らの背負う大きな想いの表れなのかな。
時代と闘うアジカン、かー。クイックレポうまいこと言う。
#リライト、Re:Re:、マジックディスク、ループ&ループ
君の街まで、フラッシュバック、未来の破片、ソラニン
センスレス、アンダースタンド、君という花
転がる岩、君に朝が降る、新世紀のラブソング

音楽のチカラとか時代とか、過信しているわけではないけど
音楽を作るのも聴くのも同じ時間を生きる人間なのだから
発信したり、受け取ったり、通じ合ったり
大それたことじゃなく、これからもやっていければいいなと思う
繋がれる今日の一日を大事に。

どどんと花火が盛大に打ち上がってフィナーレ
たまやー。

違う色のリストバンドしてる人は
明日も来るんだーいいなー
と思いながらヘロヘロとバス乗り場に流れつく。
東京駅はなんでもない金曜日の夜で。
あーー終わっちゃったなー

気合い入れたゴアテックスも使わずに済んでしまって
暑くてポカリもビールもうまくてよかった!
SeasideとWING行かなかったけど
見たいもの見れて、いい時間が過ごせてよかった!
いつになく写真も撮ったし。思い出作りー
たのしかった!!


坂を上りたいなら空気圧なんか気にしてないで。

2011年08月04日(木)
にわか雨 ドシャっと降ってあっと言う間に去る
明日の雨マークもこのくらいの勢いで
潔く過ぎ去っていただきたいと願うよ。
きのうまで雨マークなかったのにー
バインいないから雨マーク出るんだよーだ

髭ちゃんのタワー限定シングル買ってきた。

tobaccojuiceと髭とアナログフィッシュはワンセット
3つのバンドで一枚のアルバムを出していて
それがこれらのバンドを手にした初めてのCDで。
あのときは髭が一番ハマんなかったのにね
よく曲スキップしてた気がするよ。それが今や。

なにが起こるかわからないから
今大事なものはちゃんと手を離さないでおかないと。
あしたもそのためにひたちなかに行く!
雨は降ってもあっと言う間に去ると信じてる
晴れの間にビールを飲む!
けれど体調を考慮して飲みすぎないこととする!

いよーーし!



前の日 もくじ 次の日 pd / mail / MY+ / A+

Design : maybe / Illustration : ふわふわ。り