SWEET LOVE SHOWER2011@山中湖交流プラザきらら |
2011年08月27日(土) |
寝坊したらどうしようとビビりすぎたか 夜も明ける前から起きてしまって バスもすごく早い時間に乗れて オープンの1時間前に会場に着くという。 はえーよ。
霧雨が降っていて、地面はきのうの豪雨で泥んこ田んぼ状態 ツイッタ情報信じて長靴履いてきて助かったー しばし散歩して友だちの到着を待つ。 初めて来た山中湖 3つのステージは全部近くてすぐ移動できる ひたちなかなんかと比べると随分こぢんまり。 音が被るからああいうタイムテーブルになってるのね。
友が来たところで腹ごしらえ 肌寒いけどとりあえずビールとソーセージ!うおお 富士山の居場所だけはわからないままとにかく開演
◆エレファントカシマシ/Lakeside stage 久しぶりだなーエレカシ!雨がびしゃびしゃし始めたけど ダダッダダ!と、悲しみの果てからスタート!おおお いやーかっこよかったなああ 雨に濡れに行ったあと、すぐに後悔する浩次… 年長者なのにこうやってフェスがつがつ出るのって素敵だな ガストロンジャーはめちゃくちゃかっこよかった!痺れた! 腕を振り上げる度に自分の腕から水が降ってきたー #悲しみの果て、俺の道、風に吹かれて 今宵の月のように、幸せよ、この指にとまれ 俺たちの明日、ガストロンジャー
◆YOUR SONG IS GOOD/Mt.Fuji Stage お隣へ移動してユアソーン。踊りたくて! 跳ねて踊って手拍子して歌って、た!のしい! JxJxも客の中へ飛び込んでいったりしてびしょびしょ ほわーっと温かい気持ちになったのと一緒に 雨もだんだんあがっていった。 ステージ奥の壁は空いていて、その名の通りMt.Fujiが… とにかく見えないけど!気持ちは上がった! #CATCH-AS-CATCH-CAN、A MAN FROM THE NEW TOWN Jackie Mittoo、NETTAI BOY 〜熱帯ボーイ〜 THE LOVE SONG、ブガルー超特急、B.A.N.D.
フェスリングタオルっていうグッズを買った これはフェスブログで見て買うって決めてた 行けないけどアラバキやモンバスと繋がってる!タオル。 屋台で湘南のシラス丼食べて。気分は夏。 黒猫チェルシーをチラ見。あちー スペシャブースではユアソンメンバーがロケ メンバーさんの頭に乗せた白クマのぬいぐるみに夢中になる友
◆GRAPEVINE/Lakeside stage ついに!でっかいステージで真昼のバイン! 大丈夫!バインは晴れバンドだからと豪語したのが恥ずかしい程 ざんざん降りしきる真昼 ええ天気やねーとはタカナさんのご挨拶。言うやんけ フェスでの西川さんのラフスタイル見たの久しぶりだわー 初めての出演だからなのか?随分とサービスセットリスト。わお 子供の頃の夏休みでも思い出しながら聞いて下さいと言ってた通り 驚きはあれど、ゾクゾク、よりはフワフワじんわり 懐かしくて、これで富士山が見えていればもうどうなっていたか どうにかなってたよね。しかもeverymanとか、泣くって 圧倒してくれた。今日も。そう、いつもと同じに ありがとう山梨、山中湖、スペースシャワー!風邪ひくなよ! と加トちゃん的な優しさを振りまいて去るメンバー 手と顔だけはすっかり冷えたけど、大丈夫あったまったよ。 #真昼の子供たち、スロウ、風待ち 風の歌、光について、Everyman, everywhere
やー。いろいろ裏切られた感はあったけど気持ち良かったな 金戸さん高野さんがビジョンにアップにならなくて 久々にサポートメンバーなんだなあと実感したりして。 Forestで長澤くんをチラ見 バンドセットが板についてらした。 日除けテントは雨除けと化し、地面は沼へ川へと化す ベンチでまったりカフェモカを飲んで暖を取る。しみる
◆木村カエラ/Lakeside stage オレンジ色の髪が眩しくひらめくカエラちゃん くるくる踊るたびにスカートも揺れて可愛いったらない! ロックな曲で攻めたかと思えば みんな雨大丈夫?地面ぐちゃぐちゃ?と語りかけてくれて リンガディンドン♪はキュートさ全開だし。んもう! タオルも回した。カエラちゃんの歌ってる間は晴れてたなあ これがスターってやつですか。 バックにアイゴンもいたねー また後でねー #喜怒哀楽 plus 愛、TREE CLIMBERS、deep beep Ring a Ding Dong、Butterfly、Circle、 Magic Music
◆salyu×salyu/Mt.Fuji Stage 日が傾きかける時刻、太陽は見えず雨が強くなる 無理してシャンディガフを飲む。芝生の傾斜に座る。 ボーダーのシャツに白の短パン、白のベレー帽 と同じ衣装を着た女性が4人並んでハミングを始める salyuが何人もいるみたい!なるほどなー メトロノームのリズムに合わせてハミングはやがて歌へ iidaスマホCMのアレ!salyuだったんだー 声とパーカッションが主で、繋ぐ重なる声の輪 すごい。ライブであそこまで緻密に重ね合わせるなんて 呆然としたまま引きこまれてしまった 人間ってすげー salyuのくっきりした歌声すきだなー気持ちよかった それでいてちょっとキュンとしてしまった ごまかしのない、澄みきった歌を SeeYou♪ #話したいあなたと、ただのともだち、Sailing Days s(o)un(d)beams、Mirror Neurotic、奴隷、続きを
◆髭/Mt.Fuji Stage そのまま富士山ステージに残ってお待ちかねの髭ちゃん リハを最前線で目視する。むふー リハでせってんとか聴いちゃったよー 本番はちょっと後ろから。 ウルトラクイズの曲に乗って各国の国旗を背負って登場 須藤さんが日本国旗をマイクスタンドへ結んで お気に入りの菅笠をかぶって、新曲からのスタート! 暗闇にたくさんのライトに雨粒が乱反射して 弾ける髭ちゃんのステージは、よりカラフルに。 青空、やっぱり身体の中から染みてくる
本当の青空の下だった茨城もそりゃあ気持ち良かったけど 今日だって、また格別だったよ 水たまりを作りながら跳ねるブラッディ 雨を弾くテキーラ! 囚人は、もう全てを振り払うように発散する 曲終わりでUKが、アーッ!!って叫んだのと同時に私も叫んでた あつい 熱さがこみ上げる夜に、虹がかかる。 この雨空に、髭ちゃんはいつもより大きく虹をかけた どうしてこんなにも、手を伸ばしたいんだろう。 待ってたよ。ずっと。 ありがとう。今日も本当にありがとう。 #それでは皆さんよい旅を、ハリキリ坊やのブリティッシュジョーク 青空、ブラッディマリー気をつけろ、ロックナンバー テキーラ!テキーラ!、ロックンロールと五人の囚人、虹
もー、ほんっと楽しかった。たのしかった! マイクスタンドの国旗を外して いいでしょこれ、ボクの国の国旗だよ って日の丸背負って去っていった須藤さん。ふふ メンバーも皆いい笑顔だったね。クタクタだったね
すっかり真っ暗でミラーボールが道を照らす もうヘトヘト。大トリの岡村さんには申し訳ないのですが 本日私の中のトリは髭だったので終了気分 博多ラーメンすすりつつ、後方からステージを拝見。 キレキレですなあ。すごい盛り上がってた。
最後まで見届けてバス乗り場へ。あー 結局富士山を拝むことはできなかったけれど 逆にあんまりダラダラせずライブに集中できたし たのしい一日だった!! ゴアテックス買っててよかった2011
|
|
2011年08月25日(木) |
肩がこるよー グリグリしてみる。血流がんばれ
張り切ってチケ取ったSLSもいよいよ明後日 当日券まで出るなんて聞いてないっすよー 相変わらず最近のチケ事情が予測できない鈍さ。
木曜ドラマそれでも生きてゆくが毎週すばらしい こんなの毎週リアルタイムで見られて幸せだ 後でDVDレンタルしたり再放送で連日まとめ見とかしたら この先のわからないドキドキもないのだから。 あんなに壮絶で哀しくて息詰まる展開なのに じんわりと温まり始める若い二人の愛… ああもう!どうしよう!
いつも終わったあと息苦しいのよね これが原作モノじゃなくてオリジナル脚本なのも嬉しい テレビに失望してる人たち、あれ見てないんだろうな。 勿体ない。タダで見られるのに。
|
|
2011年08月24日(水) |
大物司会者と暴力団の黒い関係? 前々から噂されてたことがハッキリされただけなのに。 潔く引退するオレってステキやん 朝からその姿を見続けるも、まあ最後と思えば許さんでもないよ
フェスは一日参加だけど そのあと乗じてお休みを取るので 先に荷物を送ることにした。現地で預けるのより安いし
スクービーの今夜のライブが神リストだったと聞いて。 羨ましくてワナワナしちゃうけどー 来月は行くんだからいいんだよー ゴーイングも久々だし楽しみしかない。
雨なんて降るはずがない
|
|