引き返せない帰り路、鐘はまだ鳴らない。 |
2011年09月06日(火) |
よく晴れてて暑そうだー と思って玄関開けたら涼しくてびびった朝 もうわからん。気候。
アナログフィッシュの新譜は今週発売 週末には買えるかなあ 早く聴きたい気持ちはあるけど 音源は逃げないのだから大丈夫ふふふ
久しぶりに病院に行ってたっぷり薬をもらってきた たっぷりという表現が本当に似合うのだアレは。 まあ気休めになるようほどほどに塗っていくさー
10月1日に髭ちゃんが オシャレブランドの主催イベントに出るらしい。 ライブは行きたいけどそんなオシャレ系イベント…むりー チケットも高いし ああ髭ちゃん早く野音行きたい。
|
|
2011年09月04日(日) |
盆ったりフェスったりぐうたらしたり なんかいろいろサボってたことをやるための日曜 なのに、午前中は散々ダラダラす。
ひとしきり、で諦めて洗濯ゴミ捨てトイレ掃除。 ああもっと捨てたいほとんどのものを
バインツアーDVDに付いてた音源DLとかいうのをやった 本来の期限は先月末だったらしいけど 期間延長しました!って言葉見て初めてそれに気付いた 滑り込んだよあたし。 ひとまずDLして、まだDVD見てやないし聞いてもないし。
落ち着いたらね、乾いてきたらソレが聴き時かなって
台風も、夏ももういいから。そろそろ秋で。
|
どこへいてもわかるよキミの旗が上がっていれば。 |
2011年09月03日(土) |
あと100年!みたいです ドラえさんのお誕生予定の日まで。 藤子・F・不二雄ミュージアムも開館されて とってもめでたいです今日は。
というわけで、オノボリさん。
ザギンでフルーツタルトの有名な某きるへぼーん。 友だちの誘いで行ってしまいました 小一時間も待った甲斐があるうまさ! ご飯食べてなかったから2ツも食べちゃった ブドウのと、季節のタルトと。あああ至福。 みんな2ツは多かった、って後悔ぎみだったけど 私は余裕だった。あまいものならいくらでも
ヒルズの映画館へ移動して、コクリコ坂から。 ひと月以上経ってるし余裕かと思ってたら意外に満員 いやあ!結構よかったよ。 吾朗監督はゲドでちょっと世間的に出足わるかったけど こういう日常ほのぼの系のが合ってるのかも。
物語の前知識一切入れないで行ったから 二人の恋への障害が見つかるシーンに素直に驚いたぜ 瑞々しい若者の情熱に、真っすぐな恋 ベタシチュエーション満載の恋心描写、 嫌いじゃないですよ。
歌のシーンが多いのもジブリっぽいし。 もう少しキャラクターが濃い方が、愛着がわくかもなあ。 アリエッティしかり。私は新世代応援派。 ヒルズついでにドラえさんにもご挨拶したー
オノボリ最終目標は、屋形船。 台風の影響で波が高く、 ぐわぐわ揺れもゲリラ豪雨もあったけど楽しかった 浴衣女子にお酌していただいて揚げたての天ぷらとか いやあ。いい。 お値段もなかなかだけれど、この風情年に一度は味わいたい。
9月3日だけあって、友だちもドラえ話題が多かった ありがたやー やっぱり国民的だね。
|
|