2011年09月21日(水)
台風15号が本州へ上陸
足早に駆けてゆきました。

都市伝説だと思っていた帰宅命令が発動され
ミヤネ屋やってる時間に家に着いた。
スーパー寄って夕食の買い物とかしちゃって
むしろウキウキしてたんだけど
だんだん強まる風雨の音に不安でテレビかじりつく状態
見てる間に、首都圏各線鉄道が続々止まる。
都市ってもろいねー
ていうか動いてないのわかってるんだし
台風の速度早いのも言ってるんだからどこかで待てばいいのに。

家も揺れてる感じするし
古アパートらしいアクシデント起きてビビりまくるし
ウキウキだったはずの夕食も遅くなってしまった。がっくり

19時すぎには雨も止んで、台風も明日には抜けるようす。
帰宅難民とか言ったってさ、帰る家あるからいいじゃない
木が倒れるくらいで済んでよかったよ。

帰宅命令も都市伝説化していいや。平和がイチバン


溢れ飲みこむ泥水は蛇の腹を破って尚。

2011年09月20日(火)
ふくらはぎが時を経過するごとに痛む
筋肉痛だわー
昨夜の腰の痛さが何だったのかはわからない。

連休明け完全にぼやぼやしてるアタマにサプライズ報告受け
アタマどころか胃が痛み出す。
いやいや。おめでたい話で嬉しかったんだけど本当。

やっぱりほら
みんな誰かのための明日とか、生きようとしちゃってる
ボクもワタシも支え合おうとして。

私にはとても掴みようのない話で
ふわふわの綿埃みたいになって喉から胸へ溜まっていく
息が。

逃げ道を考えているうちは、他人を羨むだけなんだろか
ちゃんとがんばってる人にしか明るい道の道標は見えないのか。
逃げ道も、言い訳も、そんなつもりじゃなかったのに
こんなはずじゃなかったのに。

また台風が、水の脅威でもってニンゲンを苦しめている様子
もういいのに。悲しみは。落ち着こうぜ。


Root & United vol.16@代官山UNIT

2011年09月19日(月)
連休って素敵
連休なんてものに乗っかれるのも素敵

6月にチケット買ってたんですよ私としたことが。
かなり長いこと引き出しで温めましたね。
渋谷寄り道してからオシャレ街代官山

オープン時間に行ったら長い列。さすが完売公演
友だち見つけてふわっと挨拶だけして、私も後から入場
ビール引換えて隅っこ待機
眼鏡をロッカーに入れてしまったので前進守備で。
立ってるだけなのにずんずん腰が痛くなる謎
今夜もDJがステキに気分を高めるフロアー

GOING UNDER GROUND
久しぶりよなーと思って調べたら
いつぞやの名古屋以来だってよ。
まあそりゃ石原さんの髪も伸びるわな
ナカザさんの風貌も70年代化するわな。世良さんかと思た。

見た目の変化に目を奪われながらも1曲目はトワイライト
きゅーん。出ましたよ甘酸っぱさ全開。

でも、甘酸っぱさよりも、力強さの方が感じたかな今日は。
かっこよかった。ザワザワして腰の痛みがビリビリしたよ
世良風ナカザさんのハイトーンボーカル曲も聴けたし
あーあれは笑った。好きなんだよね

スクービーとは「因縁」があると
むかし対バンしたとき関係者にゴーイングのファンの子がいて
楽屋訪問をされてたとき
その女子がスクービーに冷たい態度を取ったことから
ギクシャクした関係になったとかいう小さい因縁。
今夜は「手打ち式」らしい
全力でぶつかり合う手打ち式、いいじゃないですか。

去り際には丈さんのご挨拶
きのうお誕生日だったんですって!おめでたいー
#トワイライト、RAW LIFE、グラフティ、愛なんて
LISTEN TO THE STEREO!!、ショートバケイション、Holiday
My Treasure、東京

スクービードゥー
登場からこれでもかってほどの大歓声。みんなすごすぎ
なんかもう匂いが変わるよね。比喩じゃなしに。
夏を終わらせに来たのかー!!と叫ぶコヤマさん
前にもこんなことがあったような…
そうか今日は夏の最終日だったのか。

プラスワンモーひとまずブチ上がった後は
ねっとりと夏の終わりを。
サンセットグルーブとか久々だったなー
歌いあげるよねー赤いシャツが燃ゆるよねえ。
来月出るNEWアルバムからももちろんBrand New曲も!

俺たちはいつでもロックやって待ってるから
いつでも会いに来てくれよ
って言葉が、こんなにも心強いなんてね。
いや言葉以上に音でそれは、証明されているんだけど。

爆音で上がってるときは何もかも吹っ飛ばして忘れてしまうし
呼吸を整えている間にも、にやにやと笑いが止まらなくなる
そういう光景がフロアいっぱいに広がってる
いつもいつもそんな景色を見せてくれる
これって、当たり前じゃないよね。すごいよ。

思ってたより早く夕焼けが鳴って、
アタマの先からビリビリと熱が昇っていくような気持ちで
アンコールはRoot恒例のセッション。
素生さんとナカザさんが再登場。
結局あの70年代ファッションに対するイジリほとんどなくて
この込み上げる笑いは不謹慎なのかと自問自答。

因縁だかなんだかさっぱり解けて一緒に歌ったのは
なんとオザケンの愛し愛されて生きるのさ!
世代的には合ってんだろうけど
コヤマさんの声でオザケンてのが意外すぎて。むふふ
おもしろかったし楽しかった!

最後はがっちり握手していたコヤマさんと素生さん。
んー。よかったじゃないか。ゲストお二人を拍手で送って
締めくくりは、そう、夏の締めくくりはアノ!あの曲!

ラストナンバー!!!

そうだよコレだよ!なんでやんないのかって思ってたよ
まさか早めの夕焼けの後でコレを残してるとはコノヤロウ!
んもー。たまらんです。
スネオさんに負けず劣らず私もラストナンバー大好きなのです

嗚呼、過ぎていった。2011年の夏が。
湿った風が身体を抜けていくような感覚で、終わった。
ヘロヘロになって階段を上がり
11月のリキッドワンマンのチケットを買って帰った。

次の幸せ握って、そこまで行くよ。また、よろしくお願いします。

#茜色が燃えるとき、PLUS ONE MORE、Rock'n Roll、無敵のバカ
サンセットグルーヴ、また逢う日まで、ミラクルズ
TIGHTEN UP、Back On、夕焼けのメロディー

EN#愛し愛されて生きるのさ(with松本&中澤)
ラストナンバー



前の日 もくじ 次の日 pd / mail / MY+ / A+

Design : maybe / Illustration : ふわふわ。り