待ちくたびれるまで、未来の国からはるばると。 |
2011年09月24日(土) |
きのうの幸せをそのまま空に映したような晴天 ああ!今日も良すぎる天気
浮き足立つ気持ちを抑えられないまま友だちと合流 ランチしてから、早め早めで登戸 藤子・F・不二雄ミュージーアーム! 発売当初は週末余裕で買えたもので、つい連休中だのに。 美術館できるって知ってからもう3年くらい経ってるし やっと、やっとこのときが来たっていうんだわ…!
専用のバスも、建物の外壁もいちいち可愛くて バスのナンバーが21-12なんだよ全部 抜かりなく撮影。 14時の回。早めに行ったおかげで少し早めに入れた。 扉は重厚で、スタッフの人たちのユニフォームもステキで。 係ごと衣装は違うけどベレー帽は同じなの! 先生リスペクト!
展示もたっぷりで音声ガイドも丁寧で ドラえの初回とか「ドラえもんだらけ」の原画に涙目 パーマンもQちゃんもキテレツも魔美も21エモンも! テレビ出演されたときの先生の映像とか 絵だけじゃないメッセージもあったりして感激が止まらない メジャー作品から、私も知らない初期作まで ライトファンからコアファンまで楽しめる作り。 ずっと居たい。何周もしたい。 子どもたちも結構しっかり見てたなー
お楽しみの広場や原っぱももちろん楽しくて! 良すぎる天気も相まってサイコー以外の何ものでもなく 写真撮りすぎる。だって、だってさー
念願のカフェも行けた。 ドリンクのボリュームが結構多め。 食器もいちいち可愛くて、いちいち撮っちゃう。
お買い物もついついタガが外れちゃいがち。 勢いで要らないものを買わないよう何度も唱えていたのに 気付いたら5千円近くとか。うん、抑えた方。
休憩できるとこもあったし 展示物の高さも子ども合わせで、家族連れメインだった でも若い男の子集団もいて微笑ましかったり。 とにかく満たされた そうじゃないよ!って憤るとこが一個もなかった そらデズニーなんかと比べちゃいけないよオペレーション面では。 でも混雑の中でもみなさん笑顔で接して下さった。
少し不思議で、優しくて、笑っちゃう藤子作品を 未来へ伝えていくための施設であり続けてほしいよ。 展示見てて知ったけど きのうが先生の命日だったんですね あの時は本当にショックだったけれど 残されたものは、こうして受け継がれている。
また、すぐにでも行きたい。足りない。 ドラえ以外の作品ももっとたくさん読んでおきたいなあ
友だちの都会お買い物欲も叶えて、無事に送り出す。 いやあ。誘ってよかった。 連休充実!
|
髭 野音ちゃん@日比谷野外大音楽堂 |
2011年09月23日(金) |
起きたときから思ったね、野音日和だ!って。 ちょっと曇ってたけど、やさしい風があって。
平日と変わりなく起きて部屋を片付け NEW洗濯機をお迎えする。いい。実にいい。
久しぶりに野音 屋台のおっちゃんの声の張りが相変わらず。 ビールすぐ飲みきっちゃうよねー 端の端の席で残念がってたけど メンバーがステージ裏に入るとこ見えて得した気分で待機。
18時少しすぎて日も暮れたころスタート 山中湖のときと同じウルトラクイズのSEで 各国の旗を背負って入場、須藤さんが日本国旗をマイクスタンドへ そして新曲から、よい旅を!
通路の狭さがもどかしいほど畳みかけた。 どうもー、髭ちゃんですよー ちゃん髭でーす この懐かしい挨拶…!今日は何度も言ってたけど 最近あんまり言ってなかったよね、髭ちゃんですよー 今日は良い日だね!最高だよ! とも何度も。 みんなテンション高いなあ、って伝わってきた 宮ってぃもUKもアイゴンもいつもより前に出てきてた 髭よさらばではフィリポが妖精っぷり全開、自由! けど、逆にコテは一度も前に来なかった。 マジメな康一くん。いつもより焼き付けました。
毎回思って、毎回書いちゃってるけど だってそう思うんだからしかたないんだよ 今の、自由な髭ちゃんホントにすばらしい!って。
お客さんとはうまくいかない 20代のころはそう思ってたけど30代になって変わってきたよ みんなのことが好きで仕方ないんだ!と須藤さん それは、ただの経年変化じゃないんだよね 髭ってバンドが、開いて、成長して変化したからなんだよ コテが前に出ないのもリズムがどっしりしてきた証 人数は増えても、よりシンプルに、気持ちいい方に ま、相変わらずクセは強いのかもしれないけど。 どうしてだろう、いつも惹き込まれて仕方ないよ
マヌケなクインテットの入りに失敗 これ、初めてじゃ、ないよね?デジャヴでーす。 全っ然、焦ってないから!って張本人の須藤さん こういう方が記憶に残るから!間違えてよかった! と両手拡げてポーズの余裕。 まあまあデジャヴなんだけどね可笑しくて可笑しくて ちゃんと連れてってくれる 大好きなブラッディにも。
大きく、高く手を伸ばす虹 手がしびれるくらいだけど、もっと上までいきたくて。 本編最後も新曲で。知らない顔を見せてくれる髭ちゃん もう、どこまでよホント。
アンコール きのう夢を見たよ、今日いる皆の顔誰一人欠けることなく見たよ! って今日のMCはストーの総集編ですか? レーベルを移籍して新アルバム製作中なことも告知 今度のセルフプロデュースは、須藤以外も作曲だってよ! やーん。たのしみー アイゴン曲、すっごいポップで楽しかったー
終わりたくない ってUKやフィリポにも喋らせて 本当に本当に喋りすぎて、最終的にスタッフに打切られてたし もう。すーぐやりすぎちゃうから。
気持ちがはやるのもわかるよ、野音だし。 ラストは、わりと久しぶりだったダーティー ダーティーな世界への扉を開けて 焦らして焦らしてぬるりと入っていたのも昔の話 今は扉を開けるタイミングも フライング気味で助走つける客のタイミングも ばっちり合っちゃってる 頂点まで昇るスピード、すっごい早いもんね。 あーもう。跳んだ跳んだ。足ぶつけるって、椅子に。
長い拍手が続いて、名残り惜しく終演 急に風が寒く感じて。 さっきまでの熱さは、それでも身体の芯に残って。 いつもより熱い髭ちゃんは ちょっとだけ上ずってたけれど とっても眩しくて、しあわせだったよ。
今日も、ありがとう。
<髭“野音ちゃん”@日比谷野外大音楽堂> 1.それではみなさん良い旅を! 2.MR.アメリカ 3.B級プロパガンダ 4.黒にそめろ 5.ハリキリ坊やのブリティッシュ・ジョーク 6.髭よさらば 7.サンシャイン 8.せってん 9.嘘とガイコツとママのジュース 10.ラブ・ファントム(Let's go!) 11.ママ’s 理論 12.ヒサシ.カリメロ 13.マヌケなクインテット 14.ブラッディ・マリー、気をつけろ! 15.ロックナンバー 16.テキーラ!テキーラ! 17.ロックンロールと五人の囚人 18.虹 19.魔法の部屋
E1.青空 E2.トロピカーナ E3.ドーナツに死す E4.ダーティな世界(Put your head)
|
|
2011年09月22日(木) |
台風一過の快晴な朝。まぶしー でも帰りは雨でめっちゃ寒かった。落差!
予想通り、帰宅困難トークで盛り上がる職場 全然入っていけない。 私の場合、家ゴールじゃないからね 家の方が危険が多いからね。独居なめんなよ
連休前、いつもより少しだけがんばっていた私に サプラーイズなお知らせが。 夏の始まりに修理したレコーダーの 修理費が返金されるというではないですか!! 今さら携帯に留守電なんかあるから何事かと思ったら! ひゃほーーー い
特定の機器に対しての不良が認められたというのですね んでそれがビンゴだったとー。いやはや逆転勝利 思ってもみなかった。いいことあるねたまには。あはー
あした髭ちゃん? 野音ちゃん!
|
|