髭 BACK TO THE FUTURE DAY1@渋谷クアトロ

2011年12月02日(金)
なにから書いたらいいのか、本当に悩ましい。
胸いっぱいすぎて、言葉が追いつかないよ

髭ちゃんのクアトロ3days
発表されたのは今年の元日!
実に約1年、なにをやってくれるか楽しみに楽しみにしてた
この3日間は、インディーズの1stから現在まで
時代別に各日違うメニューで演奏するという企画。
初日の今夜は、以下の作品からの選曲
『LOVE LOVE LOVE』(2003)
『Hello! My Friends』(2003)
『BATTLE OF MY GENERATION』(2004)
『Thank you,Beatles』(2005)
『I Love Rock n' Roll』(2005)

初めて髭ちゃんに出会ったのが2004年
最初からドはまりしたわけじゃないから
ホントの初期は記憶があんまりなかったりする。
あのころの髭ちゃんはさ、もっと気持ち悪かったんだよねー

急に冷え込む本日の渋谷。マフラーに顔埋め。
18時半すぎて到着したらロッカー残りわずかだった。あぶなー
素早く半袖になり、フロアでビールをぐびり
あっという間に飲みきる(だってクアトロコップ小さい)
柱の影にて待つことしばし。

ほぼ定刻に暗転。登場SEがミラクルズだった!これこれー!
登場早々、斎藤さんのラメカーディガンに目を奪われる
めっさ光ってるー。アイゴンのおヒゲ形ネクタイも可愛い。
そしてあのベースライン!白薔薇…!
ストーさんヘルメットとグラサンで現れる!懐かしいやつ!

おなじみの白薔薇のはずなのに、1曲目なのに
もう違う。気迫が!跳ねるたびにステージと客がぶつかり合うよう。
宮ってぃ暑いのか途中で帽子脱いじゃうし
斉藤さん曲中すげー笑顔だし終わった瞬間ガッツポーズだし
わかるよ。
1曲目なのにね!なにこれ!ていう手応え。

そこから当時のド定番曲の乱れ打ちで呼吸困難寸前
どれくらい叫んだかわかったもんじゃないよ

髭ちゃんですよー。ちゃん髭でーす
の挨拶にみんなヒューヒュー言う。これよコレ

再結成したみたい!今日ほとんど新曲
とストーさんが言ってた。
メンバーが増えて、全曲再構成したんだろうから。
懐かしい曲なのに新しい。
斉藤さんが鍵盤を弾いてもアイゴンがしっかり彩ってくれる
君のあふれる音、とても素敵だった。
そしてどんな場面でもベースとリズムがしっかり支えていて
身体の芯に響く。髭の土台は、あのころの比じゃない。

長尾氏でどっぷりクラクラしたあとアメニウタエバで
アイゴンがギター置いて傘さして歩きまわり始めて大笑い
みんなと相合い傘してにこにこしてんだもん。キュート!
笑ってるうちに大好きなマリー!やっぱり外さないよねー

そしてAcoustic
どういうふうにやるかなって気になってた。
あのころ、いつも意味を持たせる位置で大事に演奏してた曲
だけどいつからかやらなくなってた
いつかのライブのアンコールでお客さんから
Acousticやって!て声があがったときの苦笑いを憶えてる。

今夜のAcoustic、あのころと全然違う景色が見えた

 このメッセージ聞こえるかい?

のリフレイン。
こんなにも率直で、だけど不安を抱えていて
せつなくて少し危うさもあったあのころの髭ちゃん。
今日はどうだった?
自信にあふれる音、ハンドマイクで笑顔で歌うストーさん
応えてたくさんの笑顔がそのメッセージを受け止めていた
眩しくてあたたかい、その腕に包まれるような思いで
泣いてしまいそうだったよ。

下衆ギルティで前方突撃して、まさに初めて髭体験した日を思い出す
ぐっちゃになって前行きすぎて照明当たって熱くて
宮ってぃの煽りにメロメロになって。
最近は宮川アイゴンUKの3shotがたまりません。なにあの大人!
UKが擦り寄ったとき宮川がUKの頭ひょって撫でたんだよ
なにあれもうなにやってんのおおお どー!

アンコール
今日すっごいたのしい!生涯のベストアクト!
とストーさん
今日は更新してる!確かに。
白痴!曲認識してからライブで聴いたの初めてかも。
ココロとカラダは髭ちゃんとの出会いの曲なんだけど
これもずいぶんとポップになって…すごーいよ。

グッダグダのMCタイムも安定の長さ
斉藤くんも光ってくるんだね!とか
康一くんが曲覚えられなくて日に日に老化!とか
アイゴンMC中に斉藤さんを飲みに誘うとか
なんに対してもフィリポ爆笑、とか。
斉藤さんがアナーキーインザUKを勝手にやり始めたの
おもしろかったな。歌いまーす!って。ワンフレーズだけ

なんにも考えてないけど、次の曲行っちゃおう!
でまさかのテキーラ
2005年までの曲じゃない!ルール無視!
だけどね、ストーさんのあんな幸せそうな顔見たら
どーでもよくなった。
だって幸せだもん。どの曲も。

怖いものなしだ
昔の曲だろうが、関係なくなってしまった
何年前だろうとそこには髭の楽しさや妖しさが詰まってる
表現のしかたは少しずつ違うけど
いつでも気持ちいい方へ私たちを揺らしてくれる。

危なっかしい髭ちゃんも、頼もしい髭ちゃんも
どっちもだいすきだよ。

1曲1曲語りたいことが多すぎて長くなりすぎたー
まとめて簡潔な言葉でなんて表しきれなくて。
まだまだ計り知れない髭の進化!
今日もありがとう。

明日もよろしく!


<髭 BACK TO THE FUTURE DAY1@渋谷クラブクアトロ>
1.白い薔薇が白い薔薇であるように
2.髭は赤、ベートーヴェンは黒
3.王様はロバのいうとおり
4.A-ha
5.イギー・ポップによろしく
6.1mg
7.僕についておいで
8.魅惑の深海パーティー
9.君のあふれる音
10.ペレスとロイカ
11.2人はブルージーンズ
12.ママ's 理論
13.長尾氏
14.アメニウタエバ
15.ブラッディ・マリー、気をつけろ!
16.Acoustic
17.下衆爆弾
18.ギルティー罪な奴
19.ダーティーな世界(Put your head)

E1.白痴
E2.ココロとカラダ、日曜日
E3.テキーラ!テキーラ!
E4.虹


勢いあまって足でもいいよ重たい扉開けてさ。

2011年12月01日(木)
師走、冬深まる。
顔に冷たさがピリピリくる感じイイよー

今年の流行語大賞は、なでしこジャパン。
だろうねー。妥当

髭ちゃん聴きながら歩いて帰る
いよいよ明日から3Days
レア曲も定番曲もある初期
一気に弾けてチカラをつけた中期
そしてノリにノッてる今
をどっぷり堪能できちゃう3日間
どれも楽しみ。すぎる。

とりあえず明日は初期!
レア曲もいいけど、マリーだけはどうか外さないで

友達のお姉さんが無事出産と!おー!おめでたーい
藤子F先生と同じ誕生日のお子さまなんて
ステキー。あやかりたーい。

命繋がってゆくのね。


2011年11月30日(水)
じゅーいちがつ終わる
ふつふつ忙しかったじゅーいちがつ

紅白の出演者が発表され歌謡特番が組まれ、年末感。
愛菜ちゃん福くん大活躍続くー
日テレのやつでPerfume見た可愛かったあああ
のっちのベルトが外れちゃうハプニング
かしゆかの風船といいあ〜ちゃんのヒールといい
生放送と相性悪いのかなー

でもハプニングにも慌てず最後までやり遂げるプロ魂
子どものころからプロやってんだもんね。すごいや

大晦日は紅白だなと思っていたのに
なんですか大阪のFM802のやつ。30日の。
髭ちゃんとか初恋の嵐とか…!いーなー
30日に大阪なんて行ってらんないけどー
ちくしょーコレが幕張なら行くのに。幕張ときめかないー



前の日 もくじ 次の日 pd / mail / MY+ / A+

Design : maybe / Illustration : ふわふわ。り