2011年、今年のライブ5本。

2011年12月26日(月)
寒さ迫る連休明け。眠たし。

少し早いですが今年のまとめを。

ライブ、全部で32本
これが去年と全くの同数という。
押しも引きもしない。これでいいのか。

では印象に残った5本

04/08 GRAPEVINE tour@渋谷AX
07/05 ヨメハゲフェス2011@表参道CAY
08/27 SWEET LOVE SHOWER2011@山中湖交流プラザきらら
10/10 TOKYO SAVANNA@日比谷野外大音楽堂
12/02 髭 BACK TO THE FUTURE DAY1@渋谷クアトロ

新年の髭ちゃんパーティーとか
スクービーのRootとか、奈美恵さんとか、レキシとか
いろいろ迷うとこもあるけど、基準は思い出で。

バインの中では4月のAX、これは一番迷わなかった
あの日が一番しっくりきたし
私にはここがある、って思った。バインがあってよかった。

ヨメハゲは清水さん出版記念で
ライブも良かったし、あの会全体が素晴らしく温かかった。
SLSは、あの悪天候ぶりが思い出要素を高めたこともあるし
なにしろあの土地で、同級生と一緒に見たのも大きかったな

アナログは野音。これも迷わず。
ほんとに今までのこと全部思い出したし
これからも並んで歩いてきたいなと本当に思わせてもらった。
髭ちゃんは先日のクアトロ初日
3日間全部良かったけれど、爆笑度で初日を。
いっちばん笑ったしゾクゾクしたし。更新したよ

見たバンド別回数でみると髭ちゃん断トツトップ
フェス2回。あとは東京でしか見てないのにね
たくさんライブやってくれてありがたかった。今年は。

普通にライブを開催することさえ、難しくもあった今年
ナマの音楽に触れることがこんなにもありがたく
こんなにもパワーをもらうことだったなんて
わかってたつもりだったけれど、身に染みた。

ステージとだけじゃなく、
こっち側だけでもいろんなふれあいがあって
はじめましてもお久しぶりも、あった。
そうやって音楽とかかわることも当たり前になっている。

後悔しないように。
ライブは、バンドは、人間はナマモノだから。
いつまでもあると思ってちゃいけなくて。
衝動には抗わないように。
当たり前じゃなくなってしまっても、
その気になればいつだって戻れるんだから。音楽には。

来年も、はじめましてやお久しぶりがあるように。
出かけていこう。

今年もたくさんの音をありがとう。


2011年12月25日(日)
クリスマス寒波って
急に聞くけど、いつもあったっけ。
確かに寒いよ冷えるよ

新ケータイはムービーもかなりきれいに見られる
奈美恵さん!すごい
ハンディサイズの画面で見ても素晴らしさが伝わる
なんですかあれは。もうわけがわかんない

カレンダーに来年の予定を入れながら少しにやける
いきなりインストアとかあるし。緊張しそう

今年は年賀状書かないんだった。
部屋は散らかってる
少しはまとめておいて年越さないと。


堅いアタマをかたむけながらビタミン不足。

2011年12月24日(土)
昨年の今日は、不思議な発熱に襲われていたっけ
アタマが割れるかと思ったんだよね。
今年はケータイが瀕死状態
なんとかならないものかと焦ったけれど
画面が鮮やかなノイズから沈黙へと変わり
ああああ

まあどうせ機種変更しようと思っていたのだし
時期がきただけよ。
しかし、なぜ今日。
さすがに都会へ繰り出す気力はなく
近場の街で済ませようとしたのにやっぱり混んでた。
昨年の病院の待合室を思い出しながら
待ち、手続きをし、かなりくたびれてしまった。

でも!新しい端末ってたのしい!きれい!はやい

鶏とケーキとアルコールをがぶがぶやりつつ明石家サンタ
10歳のやつおもしろかったなあ
あの声とキャラクターありきで。
かなしいことも、むなしいことも
笑いに変えられるのが、にんげんなんだね。



前の日 もくじ 次の日 pd / mail / MY+ / A+

Design : maybe / Illustration : ふわふわ。り