|
2012年01月19日(木) |
週末に着るワンピースを引っ張り出したらシワがすごくて クリーニング、近所の初めてのところに行ってみた。
お店仕上げのとこで店内にはクリーニング溶剤の匂いがした レジのとこに「ご自由にお持ちください」の張り紙があって 飴かと思ったら手作りのキーホルダーだった。 どなたの作品か聞かなかったけれど、不思議な空間 そんな場所が近くにあったなんて。
同じ場所の往復でしか生きてないんだよな 食べ物は同じスーパーかコンビニだし 仕事は決まった人間の顔しか見ないし 休みの日に行くCD屋も洋服屋もほとんど同じで 知ってる場所にしか行けなくなってる
新しい人と出会ったり、店を覗いたりすることもしてない
テレビでは部屋探しとか資格講座のCMが増えてきた 春だからだ。新しい生活を始める人が多くなる
人の流れに乗ることも、もはや勇気が必要。
|
|
2012年01月18日(水) |
パソコン開く気にはなれなかった。 ネットの調子もあまり快適ではないし重いんだよなあ 環境をリニューアルする気力もないし
来週は髭ちゃんだというのにアルバムほとんど聴いてない 在日も。ハマケンをドラマでチラ見するだけだし。 こんなヤル気のなさでよいのだろうか チケ買ったときのヤル気はどこへいったのだろうかね
今週はトマト缶をベースに野菜と肉食べまくり週間で もう3日同じものを継ぎ足しながら食している。 飽きるとか飽きないとかではない。消費するのだ。
眠れなかったり、バッタリ寝倒れてしまったり ずっとコタツにもぐってる。
もう何年もずっとそう。
|
|
2012年01月17日(火) |
乾きますね。 喉もカラカラ 咽喉の引っ掛かりはもはや花粉である という噂もあるけれど、早すぎやしないかい。
阪神大震災の日。おにぎりの日でもあるらしい 炊き出し→おにぎり。って発想で。それもすごい。
まだまだ小さな地震が続いてる 震度3以下なら毎日でしょ なのにみんなこの土の上で、踏ん張って生活してる。
まだまだ踏ん張らないといけないんだ。終わってないもの。
ちなみにおにぎりの具はチーズが良い おいしいよ。遠足の定番だったチーズ 世間には受け入れてもらえていないチーズおにぎり。 おいしいのに。
|
|