やついフェスティバル2012@渋谷 |
2012年02月18日(土) |
目覚ましちょっとしかセットしてなかったら 思ったより寝続けてしまって12時間 家事をやっつける暇なく出かける
エレコミのやつい氏が責任者のフェス O-EASTだのWESTだののグループ一帯で 音楽お笑いアイドルまでごちゃ混ぜのラインナップ。
リストバンド引き換えて、まずはEAST お客さんパンパン!すごー やっつんの挨拶のあとでレキシのおじちゃん登場! 笑ってしまうくらいの大歓声でおじちゃん上機嫌 「今日は思ったこと全部言っちゃうから!」 で、まー長い長いの1曲が。 2曲終わって30分経過しててマウス小僧さんに いらないくだりが多すぎる! とマジのダメ出しを喰らったり。 でもマウス小僧の妹子かわいくて爽やかだったー 足軽先生、ひいんまんが加わって狩り稲 キャッツまでのくだりが長すぎて もう1曲やる予定だったのバッサリいったよね。 あんなに笑えるのに、レキシなのに 曲がとんでもなく純粋なラブソングだという。 1時間で4曲ね!予想通りっ #きらきら武士、Lets忍者、妹子なぅ、狩りから稲作へ
そのまま堂島孝平 ドリンク換えついでに2階から見ることに。空いてて快適 まさかの45℃から!ひーさしーぶりー フェス仕様なのか新しい曲もノリ良い曲ばかりだった ギターの健介さんを肩車しながら歌ったり! あー。笑った。楽しかったあ! やっぱりこういうシンプルな編成が好きだなー これだから参るよ。ライブ行きたくなっちゃったよ #45℃、CLAP AND SHOUT、センタッキ、あのコ猫かいな ベンジャミン空を睨む、6AM
そのままNONA REEVES この、そのまま、というのがすごくて。 レキシからほぼセッティングが動いてない ドラムとギタリストが同じ!3連続ステージ やっと本番なんだから!って郷太さんに言われてた
しかし途中で抜け出してWESTへ いとうせいこう!2ステ目のせいこう先生 年を取ることは悪いことじゃないんだぜ って。経年変化、最強の進化 最後はかせきさんと一緒に。東京ブロンクス かっこよかった! ヒップホップ詳しい方じゃないけど、 かっこいいものはかっこいいんだもの。
流れでマキタスポーツ テレビでおなじみの歌ネタをまさかのバンドスタイルで。 やっぱりうまい。 尊敬しすぎてちょっとバカにしてしまってるネタの数々 テレビではできない感じのネタもおもしろかったな
またも動かずホフディラン 入場規制なるくらいいっぱいだったみたい ホフ見ると反射的にアロハフェス思い出すんだよねえ アルバムが出るとかで新曲多め ベイビーさんの曲の明るさは底なしだなあ!ステキ 雄飛さんのドライブって曲もよかった。 久しぶりに会っても、変わらない良さがあるって嬉しい #極楽はどこだ、しあわせのニュース、ブライド、ドライブ サッポロちゃん、恋はいつも幻のように、遠距離恋愛は続く
EASTへ移動してお笑いステージを見る 小さい哀川翔、似てるわー。ややウケだったけど GEESE、いい声110番。好き。ツッコミの人の顔がかわいい ラバガ。もはやバインファンとして認識しているけど ネタも好きだよ。あの朴訥とした感じね。トウキョウスタイル
一旦道玄坂を下りまして、タワレコに行きMISOGIをゲット ひょー 寄り道してビールも買っちゃう。
duoに入ってビア飲みながら女子流ちゃん。 よく知らないでいたけどダンスうまくてかわいかった レベル高し。 がんばってる少女の姿ってなんであんな元気もらえるんだろ アイドルって大事。世の中に必要。
スクービードゥー。 コヤマさん黒シャツだった!わーわー 休暇明けのメンバーはダレることなくいきなりの爆発! やついフェスにお集まりの皆さん人間やめますかー! はいはいやめますよー♪ 跳んで跳ねて魂がぐらんぐらんになるあっという間の時間 この時間の使い方!これがライブチャンプたる所以か いつものファンも初見さんもまとめて揺らしちゃう あー。すばらしすぎてヨダレ出るかと思った。 定番曲から新曲、果ては物販の宣伝まできっちり。 音楽は素晴らしい!の各パートリレーとか何あれ 楽しかった。夕焼けまで聴けて大満足 終わった瞬間にチラッと腕時計確認したコヤマさん 職人的でかっこよかった! オレの仕事は終わったぜ、的な。 #トラウマティックガール、DRUNK BEAT、ミラクルズ 恋の彗星、Back On、やっぱ音楽は素晴らしい 夕焼けのメロディー
最後にまたEASTへ行って小室哲哉さまを拝見 シンセが聴けるのかと思いきや 意外にDJプレイが中心でちょっと拍子抜け しかもロック。テクノっぽくない…TKったら。
とまあ、結局東と西の往復が主になり ネストもクレストも行ってないけど 久しぶりの人やらアイドルやお笑いも見れてたのしかった 移動がすぐできるのもいいし、コンビニが近いのも便利。 やっつん!おつかれ!あっかるーいよ
レキシとスクービーの対バン、たのしみだ 果たして持ち時間は守られるのか!
|
|
2012年02月17日(金) |
またあした と書いて更新が止まるのは 演出でもなんでもなくただのサボり。
平日から連チャンのライブで 非日常と日常の反復横跳びみたいな息切れ お仕事も新しいシステムだなんだで ヨレヨレする
芋を茹でるだけのエサみたいな食事をして あっさりと寝落ちる。そうさそんなもの
明日の栄養をたのしみにしながら眠るんだよ
|
20020216-20120216 |
2012年02月16日(木) |
今月二度目のライブ連チャンを終えて ぐったりする間もなくお仕事はそれなりに疲労 帰り道はふわふわの雪が舞う寒さ。
やたらライブが多いのも 再始動が2バンド、いや3バンドか!と続くのも なにかの巡り合わせなのかしらと考える2月
というのも。 本日、2012年2月16日 この場所を始めてから丸々っと10年が経過したのです
2002年2月16日 思いつきでウェブ日記に登録して まさかこんなに長く愛用するものとは 夢にも、露ほどにも思っていなかった。 3652日だって!あはは あのころはblogもSNSもなかったんだー
多くの人が訪れるサイトではないけれど こんなインターネットの片隅でも ここがなければ出会わなかった人に、たくさん出会った。
一番最初にメールをくれたお姉さんのことも 名前のない通りすがりの方の励ましも いろんな景色、大阪も名古屋も福岡も茨城も新潟も京都も 嬉しかったことも悲しかったことも悔しかったことも おぼえてる。 こんな日記をやってなかったら、きっと出会わなかったすべて。
冗談でも、大げさでもなんでもなくて ほんとにここがなかったら人生だいぶ違ってるんだよね。
現状は、いつだって情けなくて いまだって胸張って歩いてるわけじゃなくて だれかに読んでもらうために書いてたこの場所も いつの間にか自分のアタマを整理するだけの場所になってる。
合わせる顔がないからサヨウナラ
ただ、それだけは言えなくて。 こいつまだこんなの書いてたんだ って誰かが笑ってくれればそれでもいいと思ってる。 情報発信したいわけでも構ってほしいわけでもない
いまの私がいつでも最新であるように この場所が存在していればいい 飽きるまで。疲れ果てるまで。
だって、ただのライフワークですから。
こんなのでも、読んでくれたあなたには、ありがとう。 めいいっぱい感謝いたします!
それではまたあした
|
|