Root&United vol.17@代官山UNIT

2012年04月15日(日)
桜散る晴れた日曜
都会の刺激に惑わされつつ美容室
さっぱりした後頭部。すー

オサレ街お代官山にはギリギリの到着
話題の蔦屋がどこなのかもわからないまま
さっさとUNITへ入場してビール飲む
うへえ

発表されたときから楽しみでしかたなかった今日の対決
だってレキシだよ?アフロ対決だよ

先行はレキシのおじちゃん
乗っけから好調
あさだまおです!内緒だよ!
と訳わからんキメを何度もやるご機嫌っぷり
武士の歌い出しでまじめに歌ってたのに
最前のお客に笑われて急にご機嫌損ねるおじちゃん。

持ち時間に何曲やれるかなー
って思ってたけど3曲たたみかけたから驚いた!
でもそこまで。
おじちゃんの歌唱体力はそんなに持たない。
今日はボーカルゲストなしだったから辛かったのかな
待って!休ませて!
ぜーぜー言いながらも笑いを煽ることは積極的
ナウシカから耳すまのジブリくだりがおもしろすぎた

笑っても笑っても、狩りから稲作へが名曲すぎて。
人類の歩みを綴った愛の歌なんだよあれは。
キャッツに行くまで焦らないで怖がらないで。
結局1時間で5曲!がんばった!よくできた!
たのしかったー。腹筋痛めるね

続いてはスクービードゥー
しっかりナガイケ前が定位置
コヤマさん赤柄シャツ!めずらしいなあ
なんてほわーんとしてたら
殴られるような衝撃の!どアタマLSL!!!
ひーーー
いきなり真ん中まで突っ込んでぐしゃぐしゃ
からの爆音でぐるんぐるん

がっつり攻めの姿勢に嬉しくて笑いが止まらない
酸欠なりそうな息を整えながら
ミディアムタイムもちょっと久しぶりな選曲で
にやにやも止まらない

ダンスホールでの息の合ったステップと
Choo Choo Scoobie TRAIN今夜もばっちり
ほんとに芸が達者でいらっしゃる。
Tight'nからのオーイエがやっぱり大好きであったかくて
どこから出してるか自分でわかんないくらい大声が出る
全部この身体から出ていってしまえばいい。

スクービーは目の前の客全員を幸せにする
ということにかけて一流だと思う。
いつでも、全員を引っ張ってくあの諦めなさは全身全霊
応えるのにもチカラが要るけど
振り絞った分、あとに残るのは幸せなきもち

アンコールは企画恒例のセッション
池ちゃん再登場!
コヤマさんと舌戦のごとく
ボケツッコミ繰り広げたかと思いきや結果はコヤマ完敗
本気でふざけ始めたら、池ちゃんに敵うわけないよ。
コヤマさん真面目だもん。

ニッポンのファンキーやってやるぜ!
で聴こえたイントロ!ちゃららっちゃちゃっちゃらー
いーあるふぁんきーウーロン茶!だ!!!
いひゃああああもう狂喜!だってだってウーロン茶だよ
ちょう楽しかった。はあもう幸せすぎたーだいすきー
池ちゃんのキーボード乗り上げ弾きもあったし
スクービーみんなも楽しそうだったなあ

最後は4人で、デビュー曲!夕焼け
もう映画のエンドロールみたな感じだ
今日の時間をじんわり振り返りながら
ギリギリと昇りつめるギターにアタマが痺れる
お決まりの幕引き、でも、最後までドキドキする。

ほんとにこの人たちの強さって、どうなってるの。
また今年も音源出るってよ。すっごいなあ
まだまだ、助けてもらってばっかりなんだろうな
今夜もフラフラの完敗。

<Root&United vol.17@代官山UNIT>
◇レキシ
1.きらきら武士
2.妹子なぅ
3.Let's 忍者
4.狩りから稲作へ
5.LOVEレキシ

◇スクービードゥー
1.Little Sweet Lover
2.Back On
3.PLUS ONE MORE
4.ROPPONGI
5.Private Lover
6.Beautiful Days
7.共感インポテンツ
8.What's Goin' On
9.真夜中のダンスホール
10.TIGHTEN UP
11.OH YEAH!
12.ミラクルズ

E1.FUNKYウーロン茶(池ちゃんとセッション)
E2.夕焼けのメロディー


2012年04月14日(土)
13日の金曜の次の日は、14日土曜日!

というわけで。雨したたる土曜日
部屋にたいした食料がないことに気付きつつ
外へ出る気力は皆無
備えって大事ですよね

午前中から起きてたけどどうも怠くて
昼寝を4時間ほどもキメてしまった。
むうう。エネルギーを節約したと考える。

書くはずだったきのうの日記も
見るはずだったきのうのテレビも
なにも消化できないままただ夜になる。

ライブ中の私はなんであんな元気なんだろ
アドレナリン?とか?よくわかんないけど
同じように、私なのかしら。


CLUB JASON@渋谷duo MUSIC EXCHANGE

2012年04月13日(金)
13日の金曜日は胸の高なる陽気な日

陽気な陽気で渋谷へGO
漫画買った。自分で漫画買うなんて何年かぶり
遅いランチで入った店が
期待してたより美味しくてホクホク。
グツグツのグラタン

いい具合の仮装もできずに会場へ行くと
もうかなりの怪物集合具合に笑う
ご通行中の皆さんの不審な目!カオス

今日もナース患者アリス花嫁囚人悪魔天使目玉キティ
いろんなモンスターたちがひしめくフロア
みんな場数こなしてきた感じ
これはカメラマンさんも撮り甲斐がある

暗くなって暴風のSEが鳴ってCLUB JASON開幕
ダースベイダーフィリポ、POLYSICSコテ
釘グサグサマスクの宮川、狼男アイゴン、80'sロック斉藤
そして毎度キュートなお化けメイク須藤
眼前の斉藤さんのえろさに本日もヨダレ。細いよ薄いよー

ロンリーボーイから。
このモンスターな雰囲気に合いすぎ!
かっこよかったーこれ。正解ここにあったね。
ブルージーンズも久しぶりでテンション上がっちゃった

先月のワンマンのときにあった
変なもやもや、今日は全然なかった
なんだろう
やっぱり原因は私の中にあったんだねきっと。

今日はとにかくたのしくて!記憶があやふやなほど
JASONは難しいこと考えない
だって、ステージの上も下もおかしな奴らばっかり
怪物ロックパーティーだもの!

MC意外に短めだったな。本編中は。
ハラ、ヘッター
とか怪物っぽい言葉を発したりしていたな
それにしても宮川くんがマスクを脱がない。
ほんとにアレ本人?だよね?てってれーとかないよね
疑いたくなるぐらいずっと被りっぱなし。暑いのに。
UKは汗拭くときメイク落ちないようにゴシゴシしないで
ふんわりタオルでおさえてたんだよ。かわいい

マリーもやってくれた。
どんなに何を言ってもやっぱりコレがないと落ち着かない
格好がどんなにグロテスクだって
陽気な音楽を鳴らせばパーティー
怪物にも陽気な心が宿ってることを高らかに歌う
ライブの非現実が、おとぎの世界にも紛れこむ。

バタフライのときだったかな、大きな白い風船が現れた。
風船の下にはカメラが付いてて
みんなの姿を映すようにと
客席を手渡されながら風船がフロアを周っていった。
ステージに戻った丸い風船見てアイゴンがガオー!って
狼男の設定を活かしてた!さすがすぎる。

久しぶりに感じる定番のダーティからギルティの流れ
もうゾクゾクしちゃって。跳ねすぎたー

アンコール。
お知らせされていた通り、私たちも撮影OKに。
うまくは撮れないけど
アップとかうまいアングルはプロにお任せってことで
自分の位置から目線でやんわりと。
とはいえいきなり再起動し始めるスマホまじで空気読めよ。

ラストはやっぱりのやっぱりで虹。もうこれしかないのネ
最後もたくさんのモンスターの笑顔に包まれて
手を高く高く伸ばす
何度も触れたことのあるあの温度に
今日はもう一度、届いたような気がした。

不吉な日がたのしみで楽しみでしかたなくなった罪深さよ
こんどは夏に、会いましょう。

外に出たら雨が降ってた。
傘なくて、アタマからストールかぶって歩く姿は
ライブ中よりずっとお化けっぽくて笑えた。

今日もありがとう。

<髭 CLUB JASON@渋谷duo MUSIC EXCHANGE>
1.ロンリーボーイの話
2.ドーナツに死す
3.2人はブルージーンズ
4.ロックンロールと五人の囚人
5.Are you ハッピー??
6.さよならフェンダー
7.ラブ・ファントム(Let's go!)
8.ボニー&クライド
9.Good Feelin
10.3.2.1.0
11.ハリキリ坊やのブリティッシュ・ジョーク
12.ブラッディ・マリー、気をつけろ!
13.僕についておで
14.バタフライ
15.ミートパイフロムロシア
16.それではみなさん良い旅を!
17.テキーラ!テキーラ!
18.ダーティーな世界 (Put your head)
19.ギルティーは罪な奴

E1.青空
E2.MR.アメリカ
E3.虹



前の日 もくじ 次の日 pd / mail / MY+ / A+

Design : maybe / Illustration : ふわふわ。り