|
2012年05月07日(月) |
ゴールデンが終了したというのに 猶予のぐうたら日。ひっひっひ
とはいえすることもなく ご飯のあとパタンと昼寝ごろごろして ひとしきり親に呆れられて いつもより早めの時間に退散することに。
電車にぐらぐらして じわじわ現実に戻る平日な東京の街 浮ついているのはイヤホンから流れこむ 甘ったるい歌声だけで。
しばらくライブの予定もないし
どうしようか。ちゃんと生きるにはねえ
|
跳べない分の憧れだけが弾けて散る。 |
2012年05月06日(日) |
天気が変わりやすいのは 山の上だけではなかったようだけど。
買い込みすぎた大量のパンを消費する朝 わいわいする朝ご飯でさえ新鮮だったりしてしまう ひとり暮らしのわびしさね
再び富士を眺めに、ロープウェイを目指す 山頂でまさかのゲリラ雷雨 ひゃ!ひゃー 山頂に取り残されたらどうしようかと思った! 雨雲ぐいぐい流れてった
早めに帰ることにして車に乗り込んだけど そのあともすんごい豪雨に見舞われたりした ワイパー全速でも前が見えないくらい。 なのに車中は高まるアイドル曲 この2日間で何回聴いたんだかわかんないくらい 友だちも巻き込めてきた感があって上昇気流発生 ひゅー
連休が終わっていく寂しさが尾を引きながら みんなとバイバイ。どうせすぐ会うけどね。
もう少しの余韻をかみしめて、厚い布団にもぐった
|
溶けまざるのは青い山をキャンバスにして。 |
2012年05月05日(土) |
なにやらとんでもない快晴!
友だち運転の車でぐんぐん富士の麓まで。 絵葉書みたいだったねー でっかい山がそこにあるだけなのに あの感動。安心感。なんでかね
工芸体験みたいのではしゃいでたら 係のおばちゃんに本気で年齢疑われたりして 逆サバ読まないでしょうよ。誰得
暑いくらいの陽気でボート乗ってわほわほして すっかり観光。船上なのに磯の香りがしないのが良い。 やはり富士はテンションが!あがる!
お宿は1棟借りちゃうタイプのやつで。 みんなで夕ご飯用意して。たのしかったなあ 富士見ながらお庭ビールとかまじセレブ。
夜な夜なガールズトークも ラブじゃなくてオタなところが全然セレブじゃないけど
毎日顔合わせてたはずの学生時代より いまの方がじっくり話せてる気がするから不思議 置かれてる環境が違う方が、そういうもんなのかな バラバラだったはずの趣味までだんだん被ってくるし へんなの。
|
|