毒茄子
レガお君



 2次会

昨夜の2次会、それがメインイベント。

ちゃっかり魚の隣に陣取る。
他の茄子とか医者には見向きもせず
2人で喋って選曲して
選曲も完全に二人の世界。
ニルヴァ−ナ歌っても誰もわからず
私だけが喜んでる。
お約束の絶叫デュエットも披露、
今回は史上最強のキレっぷりで
喉をおかしくする。

この2年間、何度となくあった宴会の
2次会カラオケで必ず私が歌ってた
COCCOの「Raining」は
ついに魚も覚えたらしく隣で歌ってる。
「俺、何かこの歌覚えてもた」って
ちょっと嬉しい。
どんどんお酒を勧めてくる魚。
「明日日勤やし、帰れんくなるから」
と言ったけどおかまいなし。
それって、酔い覚ましまで
一緒にいてくれるつもりなん?

魚が「懐かしいな」と大黒マキの曲を選ぶ。
自分で歌うのかと思いきや
私に歌えという。古い歌を必死で思い出す。
「今日も明日もあなたに逢いたい〜」
「好きになるのは簡単なのに
輝き持続するのは〜」とか
「夢があるのはいいのだけど
こんな忙しい人じゃあ」とか
「こんな歳だし親も歳だし
あなたしかいないし」とか
もう、ハマりまくりなんですけど。

ついに2次会もお開きになって
明日地元へ帰る後輩から
寂しくて離れられなくなった私。
ずっと我慢してたけどボロボロ泣き出す。
後ろに魚がいて
「お前が一番寂しいんかもな」とか
似合わない事を言い出す。
魚が職場まで送ってもらうのに
魚の車に乗ったら「心残りないか?」
とか尋ねるから「あるぅ〜、めっちゃある〜」
と絶叫。そうしたら魚が「はいはい」って
久し振りに頭をなでてくれた。
私に触ったのは何ヶ月ぶり?

職場へ向かう魚の車にはもう1人
魚の後輩が乗ってて
彼も職場の近所に住んでる。
みんなで職場へ帰って
そこで解散かと思ったら
魚は先に後輩をわざわざ家まで送り届ける。
で、後は私と2人。
職場に着いて魚に貸すCDを
車から取って来ると言ったら
「家に来るか?」と言われる。

週末は魚とPE'Zライブ。
前日もどうせ捕まり難いだろうからと
先に集合時間を相談すると
「前の日は休肝日。土曜は丸々空いてるし
次の日も空けてる」という。
送別会三昧の魚はどうせ
ゆっくり遊んでくれないだろうと思ってた。
予想外の展開で驚く。

魚の部屋は少しずつ荷物が減ってる。
2年前の夏、初めて魚宅にお邪魔した時
2人で魚がとった写真を見た。
学生時代の魚の写真もあって
魚はそれをみてしきりに「年くったなぁ」
「顔丸くなったなぁ」とボヤく。
私のお気に入り写真は
エジプトのピラミッドの副葬品。
初めて見た時から一目ぼれで今見ても素敵。
感想言いながら写真見てると
見事に魚と思ってる事が一緒だったりする。
こんなに感覚が合うのに
どうしてうまく行かないんだろう。

魚がもらった色紙。
魚の先輩も色々書いてる。
それを見ながら「部長とか上の先生って
俺の事どう見てるんやろう」と言う。
「いつも生意気やとか言われとるやん」って、
実は周りの評価が気になる魚。
それを見せまいとして
意地張ってるのもよくわかる。
かつて匿名の中傷を受けた事もあって
「さすがにへコんだ」とか
素直に言ってるし。
私のこの先について色々知りたがったり
「俺らの年代って最後のモラトリアムかもな
30までには道をつけなあかんのやろうなぁ」と
何かにつけていつもとは違う展開の魚。

並んで坐ってたら魚の腕が私の肩に回った。
2時も近くなって「眠い」と言い出して
私もそろそろ帰らなきゃという雰囲気。
眠いと言った魚は
私の肩にもたれかかってきて
そのままズレて、私の胸板が枕。
去年の今頃もこうやってくっついてたのに
途中から離れてしまった私と魚。

本当はこのまま一緒にいたいけど
明日は朝から仕事だしそうもいかない。
何とか帰る事にする。
「大丈夫か?運転できるか?」と
何度も何度も聴く魚。
一緒にいたいと思ってくれてるのかな?
「PE'Zのライブ楽しみにしてるわ」
と言ったら「おお、シティーボーイズもな」
って。「これからも遊ぼうぜ」と言われて
「遊びもいいけど恋愛がしたいねん」
と切り返せたらどんなにスッキリするか。
やっぱり、もう一度きちんと魚に
自分の気持ちは言わないといけないのかも。

送別会で魚がもらった花束。
魚宅には花瓶なんてないから
私に持って帰れと言う。
「お疲れさんでした」と
魚が「贈呈スタイル」で私に花束を渡す。
去年送別会で横ちゃんがもらった花束を
私が横ちゃんからもらったのと同じ感じ。
家に帰って去年と同じく花瓶に挿す。

魚からの花、今年は押し花にしてみようかな。

2003年03月27日(木)



 一次会

古巣の送別会。

昨日、うちの病棟の送別会幹事に
「転勤が決まった」と報告したら
朝一番で出勤したその幹事が
すでにスタッフに転勤話をリークしてた。
みんなただただ驚くばかり。
一応まだ内示なんだけど幹事が暴走、
婦長さんは不機嫌。
開き直って部長先生にも報告。
が、先生も身分が変わるらしく
それも結構な大ネタで驚く。

薬局へ行けばなぜか薬剤師が
すでに私の異動を知ってる。
組合がらみでバレてるらしい。
技師に会いに行っても同じルートで
すでに情報は流れてた。
そやつらは私が報告する前に
魚に私の転勤決定をリークしてた。
それにはかなり気分を害する。
魚も「何で俺が知らん事を
おまえらが知ってるねん」と思ったらしい。

古巣の先輩に挨拶する。
新人の頃の教育係で
私のリーダーオリをして下さった先輩。
先輩は本当に驚いてたけど喜んでくれて
恐れ多くてあっさり近づけなかった先輩が
喜んで顔をクチャクチャにして
両手で握手をしてくれたのは
本当に嬉しかった。
先輩にしたら私のステップアップは
自分の指導の成果。
私の喜びが他の人の喜びになるのは嬉しい。

4年目だった私にいきなり
臨床指導者を割り当てた婦長さんと
キャリア開発研修の面接で
私の背中を押して下さった次長さんにも挨拶。
「おめでとう」と言ってもらって
話してると涙が止まらなくなる。
「本当に臨床が好きな若い人に
教育の場に出て欲しい。」と言葉を頂く。

サクサク仕事を終わらせて終礼。
一目散に更衣室へ戻って盛大に化粧直し。
満足行く仕上がりで送別会会場へ。
懐かしい顔ばかりで嬉しくなる。
魚もいるし可愛がってた後輩もいるし
好きな先輩もいる。

宴会が始まって
部長先生が私の異動をみんなに伝える。
みんな驚いてて、
それぞれのリアクションを確かめて楽しむ。
出て来る肉があんまり美味しくない。
だからウロウロ席替えをして
みんなに挨拶して回る。
会場内を寄せ書きの色紙が回ってる。
一応部外者の私も参加。
後輩と魚の色紙に真面目に書き込む。
魚は回ってきた色紙に私が何を書いてるか
しっかりチェックしてる。
私が他の子に何を書いたかもチェックしてる。

魚と一緒の宴会は最後。
何だかんだ言いながら
それとなく魚の側にいる私。
「4月からいきなり先生で何をするのか」
とか「もう臨床には戻らないのか」とか
「あんまり偏った道に行くなよ」とか
珍しく立ち入った話をしてくる。
主賓挨拶が始まって魚はフツーに挨拶をして
「面白くない」とやじられる。
その魚が私も主賓として挨拶しろと言い出す。
幹事、真に受けて私に挨拶をふる。
去年は号泣スピーチだったから
今年はきちんと泣かずに喋る。

お世話になった先生がスピーチの中で
私に励ましの言葉をくれる。
とっても嬉しくて、でも、
ちょっと恥ずかしい。頑張らねば。
会費は払ったけど
十分主賓並みに扱ってもらえる幸せ。
いい環境で育ててもらったなぁと思う。

1次会が終わって2次会はカラオケ。
カラオケとなると魚とお決まりのネタ。
「幸福論」と「月に負け犬」の絶叫デュエット。
これも本当に最後の最後。
今夜は本当にブチきれて頑張ろうと思ってたら
魚が他の茄子にメールアドレスを聞いてる。
もともと「えー感じやな」と言ってた子だし
その子も魚に「ボード連れて行って下さい」
とか言ってるから面白くない。
また、その子と私は友達だし。
その後、私はわざと魚の目の前で
その子と仲良しぶりをアピール。

やっぱり、やなヤツ。

2003年03月26日(水)
初日 最新 目次 MAIL


My追加