 |
 |
■■■
■■
■ 濃い休み
朝8時に目が覚める。
昨夜寝たのは3〜4時。 それでもきっちり朝に目が覚めて 1週間の規則正しい生活の賜物? このまま二度寝したら昼まで潰れるから 頑張って起き出して朝ごはん食べて ゆっくり新聞を読む。優雅。
古い棚から放り出していたCDを 新しく買ったCDラックに並べ直す。 前は棚の奥深く眠ってたCDが出てくる。 何でこんなもの買ったんだ? と不思議になるCDも数々あり。 何だかルーツってすごいなぁと 棚を眺めてしみじみ思う。 もう聴かないかなと思うような CDもそれなりにはあるけど捨てる気ナシ。
で、棚に並べ終わって気づく。 今の時点で棚はほぼいっぱい。 でもこれからもCDは買いつづけるわけで 近日、またCD置き場不足問題に 直面するのは必至。
結構ごそごそしたのに まだお昼にもなってない。 スタートが早いと一日が長いのだ。 後回しになってたノートPC探しに出かける。 ちょうどレガおにも乗れるし 何より天気良すぎて最高。
ノートPCのお目当てはだいたい絞れてる。 東芝のdynabookかキムタクのFMV。 外見だけだったらもう完璧にdynabook。 白くてシンプルで液晶もキレイ。 あちこちの電器屋を回っては 品番とスペックと値段をメモ。 最近お金も限界だし一円でも安く買うのだ。
途中でお店がネタ切れになったので 古巣の同期に電話して 一緒に彼女が普段使ってるエリアの電器屋へ。 深夜明けのくせに ばっちり化粧して出てきた彼女は デジカメやパソコンといった 機械モノが大好きで大はしゃぎしてる。 彼女も私もたいがいオヤジ性格なんだけど 機械好きという機能は私には備わっておらず。
結局一日フル活動。 臨床時代の連休なんて毎日昼まで寝て いつでも休みがある分ダラダラして 「この休みで〇〇ができた」 なんていう事は殆どなかったけど 今日は大きな用事がふたつも済んだ。 今までなかった休みの使い方で新鮮。 平日は仕事でいっぱいいっぱいな分、 休日は自分のための時間で それもまたいっぱいいっぱいで・・・ まったり落ち着いた休日には程遠いけど 魚もこんな感じだったんだろうか?
明日は始業式でついに学生とご対面。 HRもあるし、スピーチもするように言われてる。 どんな感じになるのか 自分でも想像つかないけど 色々な経験をして考えて試行錯誤していく中で するりと自分から抜け出したもう1人の私が 私を客観的に観察していられるようにしたい。
半分死んでたりして。
2003年04月06日(日)
|
|
 |