毒茄子
レガお君



 グロテスク立夏

立夏は朝からいきなり暑い。

ずっと羽織って出勤してた
春物コートは今日から留守番とする。
で、連休明けでぼーっとしてたら
いきなり遅れそうになって
必死で駅の階段登ったら汗をかく。

電車のメンツもだいたい固定。
が、ひとり迷惑なおばちゃんがいる。
電車で爆睡するのは勝手なんだけど
とにかく、人にもたれかかる。
最初は私の向かいに坐ってる事が多くて
その頃から隣に坐った人は
たいていイヤそうにしてた。
おまけにスカート短めなのに大股開きだしで
「典型的なだらしないオバサン」
のイメージが鮮明。

で、何を思ったのか最近その人が
私の隣に坐り出した。先週の金曜も今日も。
で、当たり前のようにもたれかかる。
こっちがちょっと身体をずらすと
一瞬は座りなおすんだけど
ものの数秒でまた一緒。イライラする。
先に降りるならまだしも、私が降りるまで
まったく起きる気配無し。気分悪い。
私が降りた後におじさんが坐ったけど
彼もまた犠牲者の1人になると思われる。

今日は待ちにまったマンソンの新譜発売。
さっさと仕事を終わらせてタワレコへ。
仕事帰りにタワレコに寄るのは初めてで
記念すべき初寄り道がマンソン。
店に入ったら正面においてあってPVが流れてた。
しばらくまともにスカパーチェックしてないから
PVに釘づけ。最初から最後まで
かじりつきで見る。
ジャケットは一時に比べたら本当に普通だし。

CD買った後はよせばいいのに服を見に行って
34という驚異的なサイズのパンツを見つけ
やめときゃいいのに試着して
案の定ぴったりでお買い上げ。
今月、服にいくら使った???
で、いそいそと帰って開封。
今までだったら車で帰るのに
駐車場で開封して早速聞いてたのに
今となっては帰るまでお預け。

ツィギーが脱退してしまって
本当にどうなるかと心配したけど
音を聞いて安心、ちゃんとマンソン。
曲の展開やアレンジにバリエーションが増えても
あのギターの感じとかマンソンの声は変わらない。
何が好きって、多分あの声。68分間マンソンを堪能。

特典でついてたDVD。
色んなコンテンツが入ってるのかと思えば
映像作品が1話入ってる。
多分、好き嫌いがわかれるかも。
けっして一般受けはしないし
子供には見せたくない雰囲気の映像作品。
前作は質とは別に商業的には失敗。
さてさて今度は????

奇しくも魚からメール。
「コロンバインでぼうりんぐ見たよ。」
連休中を神戸で過ごして、今日は田舎で働いて
夜にはまた神戸に出てきてるなんて
結構ブルーなんかな。
ちょうど香川の友達が讃岐うどんを送ってくれて
ブーム前からうどん好きの魚と
パーティーしなくっちゃ。

今日から目覚ましマンソンでおやすみもマンソン。

2003年05月06日(火)



 悪態

今日もまたいい天気。

「本日こそ講義の準備を!」と思って
とりあえず起き抜けから気持ちを張る。
が、昨夜たらふく飲んでおやつを食べて
朝ご飯なんて食べる気がしないから
また布団から出ずそのままビデオ鑑賞。

学校の視聴覚教材棚にあったビデオで
「死の看護論」語るのは寺本松野先生。
ビデオのパッケージを見て驚く。
内容は20分で値段は3万円???
裏ビデオでももうちょっと安いよなぁと
不謹慎な事を思いながら
ありがたく拝見する・・・。
が、優雅すぎる語り口に誘われて
たった20分の途中でも眠くなる。
学生がじっくり見るのは無理かも。

借りてきたビデオがあと3本。
これまたいずれも20分3万円。
3万円のBGMで寝ちゃったら一日台無し。
というか、私はカバンにビデオ4本で
12万円相当の品物を仕込んでウロついてたのだ。

講義前に学生に答えてもらうアンケート作成。
死にまつわる経験とターミナルケアへの
興味の度合いを知るのが主な目的で
ついでに自分の死について
ちょっとは考えておいて貰おうという目的もある。
同じアンケートを親にさせたら縁起が悪いと不評。
やっぱ、素人って言うのはこんなもん?

自分の親が80歳超えてて
今まで病気もしたし葬式にも出てるくせに
「棺おけに入れてほしい物はなんですか?」
とか言う文面に退いてる。
「あんた、こんなん人に書かすの?」
娘の職場の本棚が「死」の字で埋まってる事や
先月まで患者と葬式やお墓や
寿命の話をしてた事なんて知る由もない。

今日は一日携帯の電源を切ってた。
もう、タケが電話してくるのがイヤでしょうがない。
昨日も夜中1時過ぎてから
「5月27日に椎名林檎のDVDが出る見たいやで」
というメールが入ってて無視。
それが夜中1時に言わなあかん事か?
疲れや寝不足を心配してると言いながら
やってる事は一貫してないから
「最初は色々気がつく世話好きな子だなぁ」
と思ってたのが、今はたいていウソ臭い。
音楽情報なんていちいち教えてくれなくても
ネットで最新情報仕入れてるし。

学会だといえば会の真っ最中に電話してきて
出ないとメールで「今何してる?」
「会長の挨拶」と返事すると
「眠そう〜ダルそう〜面白くなさそう〜」
好きで行ってる学会が、眠くてダルくて
面白くないわけがない。いちいちイライラする。
電話をしつこくして来る割にはメールはなし。
要は伝えたい用事もないわけで。
話したら話したでつまんないから
声を聞きたいとも思わない。
もう、別れるしかないんだけど
元々は荒っぽい子だから会って話すのも億劫。

イライラはさておき、明日は立夏。いよいよ夏。
またひとつ冬が近くなるのだ。
マンソンの新譜も出るしで
お金もないのに気分は盛り上がる。
連休明けの1週間を何とか乗り切ったら
後は刺激満点の実習デビュー。
退屈とは無縁で行けるかしら。

阪神が20勝一番乗り。今年こそは!???

2003年05月05日(月)
初日 最新 目次 MAIL


My追加