毒茄子
レガお君



 今宵の玩具(大人用)

レガおは1泊2日で入院。

朝から昨日の力作をご披露する。
「なかなか良くできてる」という評価で
ちょっと嬉しくなる。いい感じ。
今日から学生はテストが始まる。
という事で私はテスト監督デビュー。
外来講師からテスト問題が届いたら
それを学校で印刷して大きな封筒に入れて
封印して金庫に入れる。
テスト問題なのでもちろん内容は極秘。

印刷しながら、学生が喉から手が出るほど
欲しいであろうテスト問題が
自分の手中にあるのが何だか楽しい。
でも、これがなくなったりしたら
かなりの処分になるんだろうなとちょっと怖い。
MSコンチンとどっちが大事かなぁとか
意味のわからない事を考える。
コンチンに決まってるやん。

で、テストの時間。
金庫から問題を出して教室へ上がる。
学生が最後の足掻きをしてて懐かしい光景。
開始時間になって、みんな筆箱をしまって
問題用紙を裏向きで配る。
テストが始まって、みんな必死で解いてる。
で、その教室の中をウロウロしてまわる。

色んな学生がそれぞれの説き方で面白いんだけど
何人かはヤマを張ってた問題が当たったらしく
その問題(最後の問題)から解いたりしてる。
出来た学生から寝はじめて、絵を書いてる奴がいて
テスト終わったらみんながあれこれ話してる。
なにもかも懐かしい雰囲気。その後は教員が採点。
とても緊張しながら、教員になったんだなぁと
またまた思い直す。

仕事は定時で脱出してディーラーへ。
レガおの一泊2日入院の代車は青いフラット6。
ふっふっふ、そう来るか。
今まで点検やら修理で借りた代車は
GT-BとE-TUNEと今回のフラット6。
代車以外で乗ったのは自分のGT-VDCと
魚の250T、友達のランカスター。
見事にレガシィワゴンシリーズ制覇。
あ、ブリッツェンは乗ってないか。

すっかり試乗の楽しみに取り憑かれた私。
色々乗るほどに車の個性もわかるようになる。
レガおをディーラーに預けるたびに
「今日は何がでるのかな?」ととても楽しみ。
いちいち車は買えないけど、とっかえひっかえ
よりどりみどりで乗り放題。
ある意味、オトナの楽しみだわね。

サービスの人がガソリンが少ないから
入れてくると言うのでちょっと待って
フラット6で出かける。
ガソリン、半分も入れてくれてるし
これは走って来いという意味やわ。
という事でそのままバイパスに乗る。

GT系ほどガッツンとはこないけど
パワーはあって、すぅぅーっと伸びる。
とっても滑らかなオトナの乗り心地。
代車だからどうせレギュラーガソリンで
これでハイオクだったらさらにいい感じ?
ステアリングはどっしりしてる。
足回りはやっぱりGT-B系の方がしっかりしてる。
とにかく、想像以上にいい。

ちょうど今、魚が車検の代車でGT-Bを借りてる。
元々フラット6にも興味を示してたから
試乗会のお誘いで電話してみる。出ない。
まぁ、そんなもんかと思って1人で相生まで。
相生から引き返す時にもう一度電話したら出た。
研究会中だという。つまんないの。

「また電話するわ。」という魚。
どうせ研究会の後なんて遅くなるから会えない。
会えなかったら電話もらってもなぁ・・・。
でも、電話してくれるなら。
あんまりコールバックなんてしない奴だから。
車はまだ新車でいい匂い。メーターも2800キロ。

よし、明日までにこれを3000キロにしよう。
せっかく一晩私のモノなんだから
ちゃんと乗ってやらないと車に失礼だし。
という事で灘区まで。
加古川から姫路BP相生往復で灘区→加古川という
意味不明のルートでしっかり遊ぶ。
目標どおり、メーターは3000キロ超。
で、晩ご飯食べるのを忘れてたのに気づく。
こんなにステキなおもちゃがあるのに
家でご飯食べてる場合じゃない。
完全にビョーキ。

散々走って帰ってくると22時すぎ。
電話するわと言ったきり魚からは連絡なし。
またイライラし始める。
「どうせ私の事なんか忘れてるんやわ。」
「適当に返事して、本当にルーズな奴。」
「ここまで粗末に扱われて、本当に情けない。」
どんどん深みに入っていったら電話が鳴った。

タケから。無視。気分が最低点へ。

イヤになってまたお酒を開ける。
23時回った所で魚が電話してきた。
さっきまでのドロドロは見事に吹っ飛ぶ。
フラット6の話とかレガおの修理の話とか
魚の借りたGT-Bの話とか、延々車の会話。
普通に喋ってお休み。
先輩と飲んでそのまま帰って
私なんか忘れて寝ちゃうのかと思ってたけど
ちゃんと覚えててくれたんだ。

やっぱり相手が魚となると自信が持てず
前向きに考え難い私。全然健全じゃない。
どうしたらいいんだか。
魚は魚で本当にマイペース。
私は自分の足でしっかり立ってなきゃ。
電話1本で寝る前はそれなりに気分良し。

終わりよければ全て良しの本日。

2003年06月05日(木)



 仕事に逃げてもいいやん

なんとなく、気分が楽。

今日もマンソン聴きながらお出かけ。
こうマイカー通勤が続きだすと
どんどん電車に乗る気が失せる。
もうちょっとしたら梅雨だから
さらに車はよく使うだろうしで
6ヶ月の通勤定期が持ち腐れ。

今年のオールスターは大阪ドーム。
何とかチケット争奪戦に参加しようかと思ったら
がーん、学生の宿泊研修の日。
山奥に閉じ込められてはどうしようもない。
性懲りもなく魚を誘おうと思ってたのに。

ショックな週末から3日が過ぎて
私はそのことを誰にも何も言わず
ここに書き散らかしただけで発散してる。
情けなくってあんまり人にも言いたくないし
もともと魚との事も人にはあんまり言ってないから
相談しにくくて当たり前なんだけど。
私と魚の事を知ってる数少ない友達も
魚の事になると説教くさくなるから
あまりあれこれ言う気もしないし。
ただ、誰かに刺激をもらって目を覚まさないと
夢の中にズルズルい続けそうな私。
どうするかねぇ。

ただ今実習インターバル中で
何とか熱中するもので気を紛らわせたい私は
お仕事熱心でついに講義計画に取り掛かる。
教員研修も何も受けてない私にとって
計画書って色々書式やお約束があって
出てくる言葉も小難しいしで
それこそ看護診断ばりに形式的なものだと
ちょっと敬遠してた。

始めは過去の講義計画をもらって繋げると
途中から自分の言葉が出てくる。
自分の言葉で書き始めると
人に自分の看護観を語るのと一緒なんだと気づく。
ちょっと楽しくなってきて
言葉がどんどん出てくる。
そうなると気分がノってきて、帰りそびれる。
初めて私が最長残業というシュチエーション。
おやつをバリバリ食べながら頑張る。
さて、これがどういう評価を頂くか。

帰りに事故届けを出しに警察へ。
もう日も暮れてて、見渡す限りオヤジ警官。
玄関入ってすぐにタバコの自販機があるし
あちこちからタバコの煙が立ちのぼってて
職場の禁煙とか分煙とかいう
世間の流れからは見事に取り残されてる。
本当は世間から取り残されてるのは
タバコ対策だけじゃないんだと思う。

わいわいがやがや雑然とした雰囲気。
奥の部屋じゃなくて窓口で雑談してるし。
昔、同じような用事でここに来た時
看護婦だと判ったとたんに
オヤジ警官が健康診断の結果表を出してきて
「なぁ、この血圧はええのんか?」
とか言い出すという事態に遭遇した私。
今回は先生だぞという事で何も言われなかった。
ま、あの警官がくだらなさすぎたんだけど。
カッコいい人いないかなと思ったけど
期待した私がバカだった。

いさお君からメールが来て「土曜の夜はご飯食べて
日曜は昼から会って夜に蛍を見に行こう」と言う。
何だかいきなり濃ゆくないかい?
土曜はヒマだと言ったけど
日曜の予定の話は何もしてなかったし。
彼に対してはまだ興味があるだけというレベルで
全然テンション上がってないのもあってちょっと退く。

さて、どうするか。
蛍は見たいが良く知らない男と
夜に山道を行くのもあんまり気分よくない。
興味はあるからご飯食べには行きたい。
まるまる二日、いさお君と過ごすつもりはない。
講義の準備もしたいし
1人でのんびり考え事もしたい。
週末にレガおが修理から帰ってきたら
今度こそお祓いに連れてってやりたいし。
という事で土曜の夜しか会えないと返信。
その意見は聞き入れられる。
私のペースを聞ける人だといいな。

平日なのに酒飲んで寝る。

2003年06月04日(水)
初日 最新 目次 MAIL


My追加