 |
 |
■■■
■■
■ 贅沢は学費の敵
妹君の誕生日。奴はいくつになったのだ?
最近忙しいのと鬱っぽいのとで 毎日の記憶が飛んでる。 昨日の事は食事の内容も覚えてない。 多分毎日感情が動いてないと言うか 現実がイキイキしてないんだろうな。 まぁ、今の私は元気な方がおかしいんだけど。
今朝は起きたら顔がパンパンに腫れてて 見事に別人だった。電車にも乗る気がしない。 という事で今日は休肝日。 今まで1週間続けてお酒飲んだ事なんて 本当に1回もなかった。 続けて飲んだからって缶チューハイ1本。 別に身体がしんどいわけでもない。 でも、ブサイクになるなら止めておこう。
仕事は毎日やることがきちんとあって 4月のヒマヒマがウソみたい。 っていうか、時間が足らないぐらい。 まぁ、4月のメインの仕事は慣れる事で それはそれで毎日緊張の連続で大変だった。 今は毎日他の教員と同じぐらいまで残業して 一緒に車に乗っけてもらって帰る。 車の中で色んな話をするのは なかなか楽しいし、ためになる。 少しずつ、私もここのメンバーになりつつある。
こないだ授業料免除の申請手続きがあって 学生が何人か書類を持ってきた。 所得証明とか見てたら厳しい数字が並んでる。 うちはもともと学費が安くて確か公立高校並み なんだけどそれすら出ない経済状態。 ・・・のはずがカバンはエルメス。 タバコ吸っててタバコケースはシャネル。 で、しょっちゅう車で通学してる。 絶対間違ってる。
エルメスのカバンで学費払えるっちゅーねん。 タバコケースなんかべつにいらんし。 タバコ代すらもったいない。 車があるという事はガソリン代も保険料も 見事に付随するわけである程度の経済力は必要。 それで何で授業料が払えない? 要は払う気がないのよね。 お役所の言う「最低限度の文化的な生活」が どんなものか教えてやろうか?
払えない学費は将来への投資と考えて 無償で教育すればそれ以上に 世の中に貢献するような人材かと言えば 遅刻常習で成績もあんまり良くない。 確かにタダの授業なんだから 聞き逃してもいうほど惜しくないよな。 学費払って、それをムダにしないためにも せっせと勉強しろ。それが自分のためなのに。 やれやれ。
奨学金も借りることしか頭に無い学生がいる。 返済手続き用の書類を出すように言ったら なくしたとか平気で言う。 私は卒後7年目、細々きちんと返してるぞ。 ダンナの事業がうまくいってなくて やり繰りが大変だから奨学金がほしいとか 何言ってんだという感じなんだけど なかなかキレイ事では行かないのも世間だし。 これがここ最近で私が覚えてる ある意味インパクトのあった出来事。
何かギスギスしてるな。
2003年06月11日(水)
|
|
 |