 |
 |
■■■
■■
■ オーガスタキャンプ
今日はオーガスタキャンプ。
魚は今日関東から帰ってきて そのままライブ。 どうせスタートには間に合わないから のんびり家で構えてたら昼過ぎに連絡。 一緒に行くメンバーも魚も 三宮が近いからって あんまり時間の余裕がない状況で いきなり連絡をくれる。
しょうがない、今までいつも 私が先回りで準備して 魚の都合がいいようにスタンバってたから。 開き直って遅刻だな。
化粧をして荷造り。 今日はライブが終わったらそのまま 高校教師宅でお泊りの予定だから お泊りセットを整えて 神戸あたりで車を置いて そこから電車に乗り換えて ポーアイへ行かないといけない。
結局回りくどいことをして 会場に着いたらやっぱりライブは始まってた。 ダフ屋が居たんだけどチケットは定価以下。 グッズ売り場はもう店じまいで Tシャツをはじめとしてタオルまで 見事に完売らしい。
同行は魚とその友達夫婦。 先にクーラーボックスに山盛り お酒を買ってくれてて 着くなり冷たいビールにありつく。 あっという間に1本空けるけど まだ足りない。 会場は芝生だからすわり心地もよくて 見た目もさわやか。 埃まみれのサマソニとは大違い。
野外だから音は散りがち。 元ちとせが出てきてパンフの写真を見たら 見事に顔が引き締まって あのお嬢さんな雰囲気はどこへやら 私はちょっとふっくらして 朴訥な感じが好きだったのに。 芸能人というのはなかなか大変らしい。
最初は「虹の彼方へ」や 「ハイスクールはダンステリア」 といったカバー曲。何だかいまいちだな。 で、彼女のオリジナルの曲に入る。 やっぱり、あの声が活きるのは 彼女オリジナルの曲。 野外でも伸びのある声は素敵だった。 ただ、途中で音響トラブルがあって 聴き所であるサビが一部台無しになる。 途中で杏子とまさやん登場。 杏子はお支度中で頭にカーラーついてたけど それがピンクで可愛かった。
出演者から推して知るべし、客は女性が多い。 まさやんが出てきた瞬間、 あちこちから黄色い声が上がって 今までその類のライブに行った事がない私は 何とも変な気分になる。 ひたすらやかましい、歌を聴け。 まさやんの帽子に蝶が止まるという メルヘンチックなハプニングに ますます歓声が黄色い。
途中で雨が降ってきて 会場で配ってたゴミ袋をかぶって合羽がわり。 面白い絵だと魚が写メールを撮ってくれたので それをお留守番の高校教師に送る。 「ヤマスガ」はカバー曲だったけど 選曲が素敵でいい感じ。 スガシカオは初めて見た。 声はいいけどあの関東弁にムシズが走る。 色々喋ってて周りのファンは キャアキャア反応してるんだけど どこが笑い所かさっぱり不明。
まさやんのライブが始まると雨は本降り。 でも、後ろでゴソゴソしてる場合じゃないので 魚と一緒にブロックの一番前へ行く。 やっぱり一番盛り上がってたように思うし 声も演奏もよかった。 その後は福耳でアンコール というのはわかってたけど 最後までいるとブロックごとの退場とか 駅の混雑で帰れなくなるのは解ってる。
という事でまさやんが終わって私だけ撤収。 私と同じこと考えたのかまさやんが終わって 帰る客がゾロゾロと駅へ向かう。 遅刻したライブを早退。 魚には仕事がらみの用事があると言ったけど まさか他の男の所へ向かってるとは思うまい。
車を取りに行って近くの銭湯で暖まる。 高校教師の家でお風呂を借りるのも 何だか落ち着かないから 化粧もしっかり落としてすっぴんで出撃。 8時に会場を出て 9時過ぎまでにお風呂を済ませて 10時半までには大阪に着きたいという計画。 その計画は事故渋滞で木っ端微塵。 ノロノロ進む車列の中でANDREW.W.Kが吠える。
大阪に着いたのは11時。 どうせお泊りの予定だから時間はたっぷり。 もともと高校教師の家にあったエビスと 私が持って行った黒エビスで 贅沢なハーフ&ハーフを楽しむ。 もともとライブでビール3本と 酎ハイ1本を空けた私は十分酔っ払い。 お風呂で幾分お酒は抜けたものの 渋滞も酔いさましの一環だったわけで ビールを飲んで、もうまったり。
ANDREW.W.Kの新譜についてたおまけDVDを見る。 本当にバカ満載で大笑い。 高校教師は初めて見る鼻血君で 退くかと思ったらゲラゲラ笑ってた。 「マジメにバカをやるヤツは好き」という事。
最初のアルバムの勢いを愛する私にしたら 今回のアルバムは正直言って ちょっと物足りなかったんだけど このおまけDVDは最高。 1000円プラスで初回盤買ったメリットはあった。 今までそれなりに大人しそうな振りをして 爽やかな系統の音楽趣味ばかり披露してたけど このバカDVDを嬉しそうに見てる私は ただの小娘状態。 そろそろ私のバカな趣味もバレてきてる。
そ、本当はバカなのでよろしく。
2003年08月30日(土)
|
|
 |