毒茄子
レガお君



 余るミッシェル

今日はちゃんと午前中にお目覚め。

今日こそはという事で
お部屋の掃除にとりかかる。
BGMはライブ後なのでマンソンで
ライブは相変わらずhate anthemや
beautiful peopleが良かったから
懐かしいantichrist superstarを聴く。
やっぱ、これが原点よね。
sweet dreamsも忘れずにやってたし。

BGMはグロいけど外は爽やかな秋晴れで
まずは莫大にたまった雑誌を捨てよう。
何やら2月分からたまってて
コート姿が暑苦しい。
で、まとめて我が家の新聞置き場へ。

たまってるはずの雑誌、新聞が全部ない。
もしかしてと思って前の公園を見ると
そこには新聞の山。
よりによって今日が廃品回収の日。
しかも雑誌をくくってるうちに
トラックが来てあっという間に
積まれた新聞を持って行ってしまった。

ゴミ収集車が目の前で行っちゃったのと同じ。
親に怒られるだろうなと思いながら
今朝スッキリしたばかりの
新聞置き場に雑誌を山積み。
母親に見つかって案の定怒られる。
ごめんよ、タイミング悪すぎる時に
片付ける気になった娘を許して。

午後になってディーラーから連絡がある。
レガおを迎えに行ってご対面。
おお、ピカピカのミシュランタイヤ。
溝の一本一本、角がビシッと刻まれてて
サイドも黒々と光ってる。
さぁて、どんな感じかな?

前のタイヤよりちょっと静かかな?
って前のタイヤはもうヘロへロだったから
比較しても全然意味がないんだけど。
ブレーキの感じはあんまり変わらなくって
まぁ、そんなもんかなと思ってたけど
交差点でハンドルを切ると
前よりもキュッと曲がる感じ。

まぁ、性能は客観的に燃費で測るとしよう。
早く月曜にならないかな。
第二神明でガッツンと踏んでみよう。
後は雨が降ってるときの感触が楽しみ。
何よりも、雨でドキドキしながら
走らなくていいという安心感が大きいかも。

高校教師と会わない週末は多分7月以来で
ひたすらのんびり、ちょっと淋しく過ごす。
その高校教師が今日は
余りもののミッシェルのポスターをゲット。
何でミッシェルが残るのかと思ったけど
高校教師曰く「ガキにはわからんらしい」
あのシブさがわかんないって、頼むよ高校生。

普段なら21時からF1の予選生中継なんだけど
今回はアメリカなので
ヨーロッパシリーズとは全然時間が違う。
しょうがないから民放を見るけど
全然つまんない。
ちょうど改編時期だし
よくわかんない特番ばっか。

と言う事で、早々に酔っ払っておやすみ。

2003年09月27日(土)



 父の生き様

今日はお休み。

久方ぶりの平日休みなので
のんびり2度寝から3度寝るを決め込む。
動き出したのは2時。あちゃー。
昨日高校教師に「明日の休み何するん?」
って聞かれて「部屋の掃除」とか
面白くない返事をしたんだけど
昼過ぎから大掃除をする気にもなれず。

実際部屋の散らかりようは凄まじい。
もともと車の写真とかがあって
女の子仕様な部屋ではないんだけれど
「今日もまた足の踏み場はない
小部屋が孤独を甘やかす」という
林檎様の歌詞よろしく
そこらじゅうに色んなものが落ちていて
高校教師の部屋より数段ひどい部屋。

今日しなくちゃいけないのは
レガおをタイヤ交換に連れて行くこと。
そればっかりは明日と言うわけにいかないので
手抜きなお化粧で出かける。
タイヤ交換はカー用品店でしてもらったら
あっという間に終わるらしいけど
ディーラーだとそうはいかない。

何やらディーラーでレガおのホイールを外して
ホイールだけ取引のあるタイヤ屋さんに入れて
そこでタイヤを付け替えてもらって
再度ディーラーでレガおに装着して
ホイールバランスを調整すると言う
至極回りくどい作業過程になるらしい。
が、そのおかげでまた代車遊びができるのだ。

こないだは代車でついに
新型レガシィが出たけど今回はどうなるか。
さすがにspecBとか出たばかりの6気筒は
貸してくれないだろうなぁと
余り期待せずに行ってみたら
出てきたのはフォレスター。そうくるか。
でも、ちゃんとターボ付きのクロススポーツ。

車高が微妙に高い以外は
良く走るしハンドリングもまずまず。
ただ、レガおほど静かじゃない。
もう夕方で道も混むだろうから
遠出はせずに近場を回る。

夜、なんとなく辰吉の試合を見てみる。
当たり前だけど息子が大きくなってる。
辰吉父が案外ダンディーで素敵で
ヤンキー丸出しの辰吉とはまた違う迫力。
もひとつすごいのは、奥さんが老けてない。

勝つには勝ったけど
素人目に見ても内容はいまひとつ。
これまでの試合は勝っても負けても
「これが辰吉」っていう迫力があった。
足の怪我があるにせよ、今回はそれがない。

息子たちは今までの試合後にリングへ上がり
勝っても負けても泣いてて、泣きながら
父親のすごさは感じてるみたいだったけど
今回は試合後にぼーっとしてる感じ。
あの試合で辰吉は大切な息子に
何を見せてやれたんだろうと
他人事ながらぼんやり考えた。
次のタイトル戦はどうなるのかなぁ。

ヤイコを好きな高校教師が
椎名林檎のポスターをゲットしたらしい。
なんでも学園祭のゲームの景品として
生徒が持ってきたのを頂いたとの事。
本命のヤイコの品はなかったけど
他にも色々あって、持田香織も欲しかったけど
それは諦めたとの事。

男子生徒が嬉しそうに
福山のポスターを持って帰ったりと
なかなか面白かったみたいだけど
よく考えたら学園祭ってまだじゃなかった?
みんなで景品を持ち寄っても
客に出すのは余りモノらしい。

林檎様のポスター、どうやって横取るか考えよう。

2003年09月26日(金)
初日 最新 目次 MAIL


My追加