 |
 |
■■■
■■
■ 病む神無月
怒涛の月曜が終わって。
レガおのタイヤをミシュランにしてから 初の満タン給油がやってきた。 ミシュランの性能を客観的に評価するべく 燃費を計算してみる。 交換前は6km/l中盤だったのが 交換後は限りなく8km/lに近い。 しかもダラダラアイドリングしてた事もあった。
この伸び幅が大きいのかどうかはわからないけど 確実に燃費は伸びている。素晴らしい。 最初8km/lだった燃費が悪くなったのは レガおが古くなったせいだと思ってたけど タイヤの要因もあったらしい。 たかがタイヤ、されどタイヤ。地球にやさしい。
学校にいるよりは実習が楽しい。 が、昨日アセスメントが出せなかった学生が 今日出したモノの出来は散々。 内容も日本語そのものもチンプンカンプンで 何が何だかわからない。 就職試験や何やでいまいち実習に 集中できてないのはわかってたけど それにしてもひどすぎる。 「疾患について受容はできてないが 受容していっていると思われる」って何それ。
添削しながら悶々とする。 学生の力が足りないのと私の力が足りないのと お互い様ながらそれをどうにかするのは やっぱり私の役目。 あれこれアドバイスするにしても パニクってる学生相手に まとまらない事を言っても逆効果。 まとめると言ってももう、言いたい事が多すぎて 何からどう言って良いのかわからない。
ウダウダ悩んでたらTVで原監督が挨拶してる。 阪神ファンも監督にタツノリコールなんかして なかなか稀に見る「いい話」かも。 って、思いながら仕事は進まない。 で、高校教師からメールが来たと思ったら 「サッカーゲームで機械がすごく強い」って。 う、遊んでるのね。まぁ遊ぶなとは言わないけど 私も辛いところなのよ。
と言う事で上記内容をグチってみたら 「大変そうやな」って。 それもそうなんだけど 頑張れと言って欲しかったりする。 何かスッキリしない。うー。 まぁ言葉で色々言われるより長い腕で ギュッとしてくれたらそれでいいんだけど あちらは大阪在住なのでそうもいかず。
しんどいときはタイムリーに甘えたいのだ。 レポートだけじゃなくて昨日の研修の話とか 私の中でモヤモヤしたものは色々あって でも高校教師に「私が東京に行ったらどうする?」 とか聞いてみたところで 決まっちゃえばしょうがないし 多分「行くな」とは言わないだろうし。
何だか毎年10月はいい思い出がない。 去年の今ごろの日記を読んでても 魚相手に悶々としてて、その前の年なんか 9月は魚と旅行に行って楽しかったのが そのあと彼女がいたと判明して ものすごく気持ちがささくれ立ってたのも 確か10月だったような。
11月になればボードの準備もあるし 白子とかおいしいものも出始めるし コートもブーツも登場するしで ちょっとはお楽しみが増えるのに。 今年は高校教師のお誕生日もあるし。 ああ、もう10月はいらない。 何だか久々に病んでるわね。
そういえば生理前だ。
2003年10月07日(火)
|
|
 |