 |
 |
■■■
■■
■ いい年こいて
ついに10月最終週。
昨日寝る前に見たケース計画書。 今日はそれをコメントつきで返して 学生が訂正して今日中に提出って 本当にできるのか? 言葉の定義すらままならない学生もいて はっきし言って前途多難。
各領域別実習も大詰めで そのレポートも見ないといけないんだけど 学生は目先のケースで手一杯で 誰も実習記録は持ってこない。 私も出されてもなかなか見られないから あえて放置してみる。本当に誰も来ない。 何だか淋しい。
お昼前に自分のクラスの教室に上がったら なんとも和やかなランチ風景。 本来なら自己学習形態での演習の時間。 教員が席を外したら堂々たる早昼で ドアを開けた私の顔を見て凍り付いてる。 私はブチ切れ。
「今が何の時間かわかってますか?」 みんなまずい展開だなと思ってはいるんだけど 口に入った食べものは噛まなきゃしょうがない。 神妙な表情でうつむいたまま 口はモグモグ動いているという間抜けっぷり。 クラスメンバーの平均年齢29歳が聞いて呆れる。 内容は小学生以下。 自由と好き勝手を履き違えてはいけない。
教室を出て教員室へ向かうときに お昼を買いに行く男子学生と一緒になる。 「先生、また髪型変えたん?」「うん」 「男もコロコロ変えてんちゃうん?」「・・・。」 口の減らないヤツめ、セクハラか? 「そうやったら人生楽しいけど」って 当り障りのある返答をしておく。
いつまでもムカついててもしょうがないから 私もお昼を食べて、その後は銀行へ。 クリスマス北海道ツアーの予約金 入金日が近づいてる。 もう、ほぼ本命ツアーに決定なので早々に入金。 2番手ツアーはクレジット引き落としで 12月まではキャンセル金もかからないから もうしばらくキープ。 こういう時の私の行動は素早い。
午後からも結局はバタバタで 気がついたら日暮れ。 毎週月曜日は鬼門で たいてい帰りは7時を過ぎる。 今日も途中で主任がラジオをつけて 日本シリーズの戦況にブツブツ小言を言い出す。 それで血圧が上がっても困るので結局は撤収。
今週はついに実習終了。 5月からの長い長い実習が終わって 来週からは間髪入れずにケースの実習だけど とにかく気分は一区切り。 と言う事で打ち上げをしたいし それなら相手は高校教師がいい。
木曜の予定を聞いたら定時で帰ってくれるという。 わーい。木曜は飲み。 で、翌日は以前の休日出勤の代休で休み。 ちょっとノンビリできるかしら。
遊びの予定作りは怠らない。
2003年10月27日(月)
|
|
 |