毒茄子
レガお君



 野放し教員’S

本日は学校へ出勤。

先週木曜以来に見る私の机は
不在中に届いた郵便物やレポートが山盛り。
そう簡単に机のビニールマットは見えず
何とかこれを午前中に裁かないと
ランチを食べるスペースがないのだ。

久々に学生もいなくて余裕のある日で
しかも本日学校にいるのは新任の私と
夏から来た代替教員のみ。
と言う事で、朝っぱらから優雅に
コーヒーを入れたりしてみる。

見事に自分のために使う1日だから
今日やる事をメモにしたところで
メモを置く場所もないぐらい
机の上はメチャクチャ。
しょうがないから順番に回覧、郵便、
署名のお願い、テスト結果、
実習レポートと山を崩していく。

めでたく机に敷いた時間割表が見えたのは
11時前というグッタリの展開で
そこからランチのメニューを考える。
ハメを外しきれない二人なのか
普段どおりの中華料理店で
いつもの五目焼きそば。

お目付け役がいないので
定時キッカリに職場を脱出。
高校教師の誕生日プレゼントを探しに神戸まで。
何がいいか、だいぶん迷ったけど
奴も「防寒具かな?」って言ってたから
お言葉に甘えて安直にマフラー。

発想が安直な代わりにモノにはこだわろうと
カシミヤのマフラーを探して回る。
目指すはスーツにも合う大人マフラー。
高校教師の周りのダンディ先生たちや
お坊ちゃん高校のお金持ち保護者に見られても
恥ずかしくない、ちゃんとしたモノを。

カシミヤって言っても何だか値段に幅はあって
ブランド物は3ユキチ前後という状態。
私の買った某・国内ブランドのは5000円。
何でこうも違うのか良くわかんないから困る。
おまけに色合いがこう、地味な感じ。
私のイメージではグリーン系で
明るすぎず暗すぎず、襟元にひとつ
さし色に使えるようなキレイ色。

と言う事で旧居留地をウロウロ。
アローズに思うような色はなく
いい感じにアンゴラが混ざった
柔らかいマフラーがあったけど
色も材質もこだわりが捨てられない。
他にも何軒か路面店を回るけど
目を引くモノがない。

大丸へ帰って紳士モノ売り場へ行こうと
エスカレーターに乗ったら・・・。
何と先輩教員に出くわす。
出張帰りの先輩はお買い物に寄ったらしく
先輩の目の前で紳士モノ売り場へも行けず。
と言う事でいつも行きなれた階で下りたけど
先輩は私より10歳以上年上だから
そのまま上のマダムゾーンへ行ってしまわれる。

で、仕切りなおして
やっとたどりついた紳士用品売り場。
まさしく「この色!」というモノに出会う。
店員さんが「モスグリーン」って言う
本当に深いんだけど鮮やかな
見てて落ち着くステキな色。
もう、これしかないでしょうって値札見たら
2ユキチ少々・・・。いい感じに予算内。

これなら12月の北海道も大丈夫。
VESPA通勤もきっとへっちゃら。
私が欲しいぐらいのキレイ色マフラーを
大事に使って頂こう。
って、私の5000円のマフラーとの違いって何?

世の中には知らないほうがいい事もあるかも。

2003年11月06日(木)



 低レベルは承知だったけど

どうにかならないか?臨床指導者。

先クールの実習記録がいきなり
今日になって帰ってきた。
しかも約三週間前、実習初日から3日分。
最終日に全部引き上げると言ってたのに
なぜか病棟に残ってる。
百歩譲って長い事手元に置いて
よーく見てくれたんだと思ったら
コメントはおろかサインもなし。

3週間も記録を握っておいて
見ていないとは言わせない。
見る気がないなら早く返してほしいし
私と先輩、指導教員が先に書き込んだ
指導コメントも3週間にわたって
ぼーっと病棟で眠ってた事になる。

学生の記録は毎日毎日
一生懸命考えた事の発表の場であって
興味本位や暇つぶしの読み物じゃない。
教員のコメントも必死で考えて
言葉も選んで書いてるのに
それが誰の目にもふれないままだったら
ただの紙切れで何の役にも立たない。
っていうか、学生の学びを妨げてる。

学生と教員がそうやって
一生懸命作ってる記録物の働き場を
奪う権利は指導者にはないはず。
もう、下手なコメントは求めないから
せめて「見た」というサインぐらいはしろ。

そこの病院は組合が強くて
実習記録の添削など「看護業務」以外の事を
お願いすると組合が「仕事を増やすな」
とか言ってきてかなりややこしいらしい。
だから、公の場で「レポートにコメントを下さい」
とお願いするのはいけない事らしい。

って、実習受けてもらった病院には
ちゃんとお金を払ってるわけだし
お金を貰う以上は向こうも
契約どおりの仕事はしなくちゃいけない。
それがイヤって何?

もう、わけわかんない。
実習記録の添削を嫌がるような奴が
どうして臨床指導者に選ばれるのか。
学校が実習場所を確保するのに
すごく悩んでるのは知ってるけど
もうちょっとマシな病院はあると思う。
って、この病院の管理者っていったい?
院内政治の話はよくわかんないんだけど
何でそんなに組合に力があるのか全くのナゾ。

この先私が成人看護学を担当する限り
この病院とは縁が切れない。
うんざりしながらも何とか切り抜けるための
努力と工夫は必要なんだけど
何せイライラの募る仕事だわね。

イライラが募るとブサイクになるから
気持ちを落ち着けるべく、今期初ワックス。
久方ぶりの相棒をボードケースから出して
まずはベースワックスから。
グリーンのソールだけ見つめて
一心不乱にアイロンを動かしてると
見事に頭からっぽでいい感じ。

ここんとこ私も高校教師もお疲れで
二人して9時台就寝モード。
高校教師は担任業務でボケまくり
私も胃がヘンでランチは連日にゅうめん。
何とか週末にたどりついて
ゆっくりまったりダラダラしたい。

ふんばらねば。

2003年11月05日(水)
初日 最新 目次 MAIL


My追加