毒茄子
レガお君



 摂取減より消費増

寝不足。

最近は久々に昼夜逆転気味。
連休で夜中まで起きてるから
起きるのがどんどん昼へズレて
まるで準夜勤務をしていた時みたい。
昨夜は遅くまでネット。

昨日、高校教師と話してて
二人で暮らす場所の話になった。
お互いの職場が見事に離れてるので
必然的にお互いの中間地点ぐらいが
候補にあがってくる。

理想を言えばJR沿線で
新快速が止まる駅。って
神戸か三宮か芦屋か尼崎なわけで。
神戸は西過ぎて尼崎は東過ぎて
三宮は住むところじゃないとなると
候補地は芦屋近辺って
何だかお高そう。

ヤツの職場に六甲道から
通ってる人がいるらしいけど
それだったら六甲道から普通に乗って
芦屋から大阪まで新快速で
大阪から環状線って乗り換え多すぎ。

理想は高くという事で
検索の真似事をしてみると
色んな話がザクザク出てくる。
場所によって賃貸と分譲を比べて
どちらが特とか駅ごとの家賃の相場とか
季節ごとの状況とか
知ってたほうが損しないことが
沢山あるみたい。

なかなか一筋縄ではいかない。
駅までは歩けるほうがいいし
レガおの車庫は当然いるし
高校教師のバイクを置ける
屋根つき駐輪場が欲しい。
南向きの部屋が欲しいし
うるさいところはヤダ。
10ユキチは余裕で覚悟か?
そんなこんなであれこれ調べてたら
あっという間に2時。

今日は汚れすぎてるレガおを
きれいに洗いに行こうと思って
洗車場に行って見たら長蛇の列。
暖かい昼間は混むかと思って
わざわざ日没ぐらいを狙ったのに
全然意味なし。

触るものみなシミつける
ドロドロボディのレガお君なんだけど
この際しょうがない。
洗車は年始という事であっさり撤収。
年始のいつになればその暇があるのか
それは誰も知らない。

で、部屋の掃除の続きをしてたら
PLやらセデスに混ざって
大量の眠剤が出てくる。
臨床にいたころ、生活リズムが崩れたり
ストレスが溜まった時に
飲んでた分の残り物なんだけど
売りさばくわけにもいかず。
不健康な生活してたんかなぁと
今更ながら振り返る。

明日は高校教師と年越しなんだけど
外泊続きなので親の機嫌が悪い。
一緒におそばは無理かな。
高校教師は実家に帰って
体重計に乗ったとの事で報告を下さる。
「77キロ17%が1週間で80キロ20%」
という成長ぶり。

「しばらくダイエットやな。
大晦日もお酒なしでそばだけ」と返信。
そしたら「先週3泊4日はほぼ間違いなく
俺と同じもの食ってたんやで」と
至極まっとうな突っ込みを頂く。
うん、そうなんだけど
食べる量は一緒じゃないもんね。
苦し紛れ。

まぁ、程度の差はあれ
私もデカくなってるのはわかる。
ウエストのくびれ加減など
視覚に障るぐらいの変化が出てるもん。
また腹筋を再開しなくっちゃ。

美味しいものはやめられない。

2003年12月30日(火)



 豚肉

頭が痛い。

これって二日酔い?
身体もだるい上に本日は
特に予定がないのでダラダラ過ごす。
何度寝しても動きそうにない私と
空腹に耐えかねて
私を叩き起こす高校教師。

しょうがない。
天気がいいのでヴェスパでお出かけ。
バイクに乗れるとなると
動きのスピードも上がる。
上本町でぶらりと入ったお好み焼き屋が
たいそう美味しくて感激。

今まで二人で入った店で「まずい」
という評価が出た店がない。
二人とも嗅覚がいいのか
味にこだわりがないのか微妙なところ。
まぁ、お互い食べた後に
幸せな気分だからヨシとしよう。

腹ごしらえが済んで
なんとなく本屋へ行ってみる。
しばらく職場に来る本屋の営業からしか
本を買ってなかったから本屋は新鮮。
ちょうど医学書と生物関係の本棚が
向かい合わせなので二人とも
好きなように立ち読みして過ごす。
が、お互い散歩がてらなので
専門書に手を出すだけの
勢いはもちろん甲斐性もなし。

お手ごろな雑誌とかを見てると
食関係の棚があって
二人揃って目を奪われたのが
「旨い酒と肴があれば」という薄い本。
中をペラペラめくったら
角煮だとか手羽揚げだとか
焼きおにぎりだとか
美味しそうな肴の数々で釘付け。

「なぁ、これ買ったら作ってくれる?」
って高校教師が言うんだけど
調理器具皆無の台所でどうしろと?
まぁ、花嫁修業もいるんだろうけど。
一緒に暮らすようになったら
おかずなんだか肴なんだか
わかんないメニューが並ぶんだろうな。
値段もお手ごろだし内容が素敵なので
結局お買い上げする。

部屋へ帰ってニセコ旅行の写真を
ROMに焼いてアルバムを作る。
デジカメの写真は鮮明で
小じわやクマからゴーグルの圧痕まで
容赦なく写ってる。
何とかいじって修正したいんだけど
そういう時は私のdynabook所轄用より
高校教師のMacが使える。
目元の修正は宿題という事で。

夕食にどうしても
ビビンバが食べたくなってお店を探す。
高校教師宅の近所には
韓国の人が沢山住んでて
店先にハングルの書いた
カップラーメンや食材が売られてる。

一軒気になるお店があって入ってみる。
店員さんは片言の日本語で
メニューが全ハングルだったら
どうしようかとひそかに心配する。
何とかカタカナが添えてあって安心。
で、そこで目に止まったのが豚。

先週からのBSE騒ぎで
また牛肉の需要は落ちてる。
居酒屋で「豚トロ」とかがあるけど
豚バラと豚ロースの焼肉は初めて。
という事で注文してみる。
甘めのたれがついてきて、絶品。
こんなに美味しいとは思わなくて
しばらく豚肉ブームになりそう。

どっちにしろ熱量過多生活。


2003年12月29日(月)
初日 最新 目次 MAIL


My追加