毒茄子
レガお君



 普通で何が悪い

また平日。

こないだ別居中の妹に母親が言った。
「レガおは良くも悪くも
普通の子になったのよ」
「悪くも」って何よ。
今まで、そんなに変な奴だったか?

母親の描く理想の娘は
「手に職を持ち、堅く勤めて
結婚して親の近くに住み
子供を産んだら孫は親に預けて
定年までしっかり勤め上げる」
というもの。

で、かつての私は
「定年まで勤めるけど
結婚するかは不明で
子供なんてさらに不明」と言い
最近の私は
「定年までなんて勤めない。
結婚して子供ができたら
一線は退く」と言いいだしてる。
要はどう転んでも親の理想から
どこかがズレてる。

もともと私が結婚を渋ったのは
「公務員と結婚しなさい」
「一生働いて自立するのよ」
という母親の呪縛があって
それを満たす自信がなかったから。
子供を産んだら一線を退くと言ったのは
自分が働く母親を持って寂しかったから。
これまでの私の言動は
どれも母親の影響だとは
思ってないから始末が悪い。

私が定年になるのは31年後。
親は余裕で80代突入で
それまで元気とは限らない。
このまま順調に勤めれば
私の仕事はスケールも責任も
それなりに大きくなるわけで
忙しいに決まってる。

主任はだいたい毎日
8時帰りという働き方。
それで介護休暇なんてとってない。
義理の兄弟に任せて
お礼を言ってお金出すだけ。
今の世の中、正規職員で
親の介護の休みをとりながら
ちゃんと仕事できる人は
本当に少ないと思う。

が、親は自分が動けなくなることは
全然考えてないみたい。
近くに住んで助けてくれと言うなら
私が定年になるまで元気でいるよう
気をつけてるかと言えばそうでもない。
だいたい自分が娘より早く死ぬと
思い込んでること自体がおかしい。

世間では女性は結婚して子供ができたら
一線は退くか完全に家庭に入って
子供と親の世話をしてる。
仕事を選んだ女性は親の助けもあって
働きながら子育てはしてるけど
そこに親の介護もしてる人は
ほとんど見たことがない。

親にしたら結婚すると言い出した時点で
「よくぞ普通の子になってくれた」
と思いながら
子育てで引退と言い出すと
「普通みたいでイマイチ」と思ってる。
親の思いは矛盾含みで
聞けば聞くほど嫌になる。
母親は普通を求めながら
普通をナメてて、普通って何?

だいたい娘に望む生き方は
「自分がそうだったから頑張れ」
というのではなく
「自分が出来なかった事を
娘に果たしてくれ」と言う状態で
それが本当に出来ることかどうかは
あまり現実的に考えてない。

親の人生のやり直しを
させられるのはゴメンだ。
それで楽しくなかったら
誰が私の人生の
責任を取ってくれるんだか。

どう頑張っても親の希望通りに
自分の生き方を持っていくのは無理。
頑張ったところで
良くも悪くもって言われるなら
もう好きなようにする。

とんがったところでおしまい。

2004年04月26日(月)



 男の家事能力

疲れがとれない。

昨日高校教師宅に着いたのは夕方。
昼間に難波に出てたみたいだから
「昼間は何してたの?」って
聞いてその返事に驚く。

朝は平日モードの目覚ましを
切り忘れてたから7時起床。
それからTV見ながら朝ごはん食べて
そこまではまぁ平日どおり。
で、その後セーターを洗ったらしい。

ベランダを見たら確かに
ニットのカーディガンとセーターが
ちゃんと平干しにされてる。
風呂場でお湯を溜めて
洗剤入れて手洗いしたとの事。

私はセーターの手洗いなんて
生まれてこの方した事がない。
セーターはクリーニングに出すもの。
手洗いなんて面倒くさくて
ユニクロのセーターまで
あっさりクリーニングに出してた。
高校教師に「洗濯出す前に
元値考えてみ?」と言われて納得。
ああ、節約ってこうやってするのね。

恥さらしもいい所なんだけど
奴は怒らずにひたすら笑ってる。
だから返って反省気分になるのが不思議。
洗濯に続いて奴の午前中は
黒い糸でカサを直して
革の靴を磨いて昼前に出かけたと。
で、欲しかったDVDを1枚買って
焼きソバを食べて帰って
昼寝しながらDVDを見て楽しかったと。

ああ、なんて地味な楽しみ。
って言うか本当にどこの奥様かと言う
すごし方で驚く。
私はと言えば遅めに起きて
レガおを修理に連れて行って
待ち時間は代車でウロウロして
見つけた本屋で立ち読み。
これじゃ世のお父さんと一緒だもの。
世の中にはこんな便利な男が残ってる。

代車はインプレッサのワゴンで
赤のNAで見事に若奥様仕様。
まぁ可愛らしく普通に走って
ズバ抜けたとりえはない感じ。
害にはならないけど面白くもない。
「普通」になじむのって難しい。

高校教師はとにかく手先が器用で
手仕事を嫌がらない。
シャツのボタンつけとかも平気だし
料理もするし、冗談で
「気に入るのがなかったら
俺がドレス作ったるわ」って。

おばさん男とおっさん女。
それなりに補完しあうものは
あるんだろうけど
奴は結婚に何を求めてるんだか?
家事能力を求められても
どう考えても奴の方がよく出来る。
経済力も奴が上。

・・・。偽装結婚?











2004年04月25日(日)
初日 最新 目次 MAIL


My追加