 |
 |
■■■
■■
■ 新郎の女友達
久々に引きこもり。
一日家で授業案をつくる。 パソコンの前で一日仕事しながら 嫌になったらネットで遊んで また仕事して飽きたらゲームして また我に帰って仕事して。 さて、今日は何歩歩いたのか。
最近は本当にもう実習三昧で 全然学校へ帰らないから 実習以外の仕事は全く進まない。 先輩はうまいこと自分で 帰校日作ってやりくりしてるけど 不慣れな上に展開の速い急性期実習。 うまく立ち回れない。
久々に昼前までゆっくりして ノンビリと新聞読んでご飯食べて マイペースに過ごせるのは ささやかだけど幸せだなぁと。 外がどんな天気かも知らないし 電話も居留守。
高校教師はコタツをしまうとか 夏服を出すとか言って着々と 用事を済ませてるみたいだけど こちらはダラダラと目先の事で精一杯。 やっぱり奴のほうが主婦に向いてる。
お気に入りだったポテチの バジルソルトがまた登場。 長らく消えてて寂しかったけど とても嬉しい。 なんで復活したのかはナゾだけど とりあえずは2袋ご購入。 モナコ観戦のお供に 良いモノを手に入れたぞ。
高校教師がメールを寄越して 「後輩が彼氏と別れたらしい」って それを私に言ってどうなる? 私は女職場だから後輩といえば同性。 一瞬、奴の言う「後輩」が男だと思い込む。 だからレスで後輩をゲイだと設定して 色々話を進めるからややこしくなる。
奴の通ってた大学は女子が多く 女友達はそれなりにいるらしい。 だから奴の友達(男)の結婚式に 友達として女の子も来てた。 それってあまり気に入らない。
一人、歌がうまい子がいて 私たちの式でも歌を歌ってくれるらしいけど 何だか複雑な気分。 だって男女間の友達関係って あんまり信用してないもん。 ちょくちょくメール来てるみたいだし。
どーせなら私の好きな歌を歌ってもらおう。 大好きな幸福論を歌ってもらって 私がそれで涙するのだ。 新郎から新婦へ歌のプレゼント それを歌うのが新郎の女友達。 ちょっとでも新郎に恋愛感情があったら 気分悪くて歌えないやろうなと。
性悪モードで。
2004年05月22日(土)
|
|
 |