毒茄子
レガお君



 責任とるのが私の仕事

駄目押し。

お疲れもたまった週半ばで
学生がやらかしてくれた。
術直後の患者の創部に入ってる
閉鎖式ドレーンのクレンメを
誰にも相談せず勝手に触った。

すこしずつ流れるように
調節されてるドレーンのクレンメを
閉まってると思い込み
しかもそれを
スタッフがあけ忘れてると思い込み
このままでは感染とか
問題が起こるかなと思って
誰にも相談せずに開けたらしい。
嗚呼。

その場に教員もスタッフも
誰もいなかった。
クレンメを開いた後
通りかかった指導者に
「クレンメ開けました」と
報告して事が発覚。
何で開ける前に相談しなかったのかと
指導者に言われる。そのとおり。
で、その後詰所に現れた私に報告。

これは事故報告の対象。
という事で学校指定の
インシデントレポートを出すと
学生は退いてる。
「何かすごい大げさみたい」ってな
ものすごい大変な事をしたという
自覚はないらしい。

色々問題点はあるんだけど
この学生にドレーンを触ることが
どんなに怖いことか
どうやって伝えてたら良かったのか。
学生と話してたら
シリンジポンプは怖くて触れないし
触ってはいけないと判ってる。
なのにどうして
ドレーンが怖いと思わないのか。

「何でこんなことに」というのと
もうひとつびっくりしたのは
学生が報告書に過敏に反応する。
報告書というのは始末書とは別で
同じ間違いをしないために
振り返って書くもので
個人の攻撃が趣旨ではないと
何度も言うんだけど伝わらない。

学生と言えども自分がした事の
責任は取らないといけないんだけど
そのあたりの覚悟が弱い。
自分なりの判断で動いたんなら
そんな事は当たり前で
また社会人経験があるのに甘い。

古巣でも実習に来てた学生が
患者の言われるまま酸素の流量を
指示より下げたことがあった。
事の発覚は後日に教員が記録を読んで
そこで初めて発覚というお粗末さ。
それはそれで大問題。
実習中にいかに患者の安全を守るか
それは責任能力に乏しい
未熟な学生を守ることにもなる。

実習中に患者の安全は最優先で
それを守るのは臨床指導者と
教員の役割なんだけど
こういう事が起こる前に
学生に言っておける事って
なかっただろうか?
報告は患者の安全と共に
自分を守る術でもあるのに。

実習前のオリエンテーションでは
「とにかく一人で行動を起こすな」
という事を言ってるんだけど
具体的に何を触ってはいけないとか
そういう事は言ってない。

厚労省から出た技術水準のうち
レベル1の車イス移乗も
関節置換術後の患者なら
レベル2になる。
そのあたりを学生に
細かく伝えなきゃいけない。

自分の受け持ち学生が
こういう試練に出会うとまずは
学生の傷が少なくて済むようにと
あまり厳しい目に会わぬよう
どうしてもかばう方に目が行く。
でも、今日のうちに上司に報告して
相談してるうちに考えが変わる。

患者さんへの告知と一緒で
必要な試練は乗り切らないといけない。
学生は辛い思いをしながらも
自分がした事の振り返りはしっかりして
その後のフォローがしっかり出来る事こそ
教育的関わりなんじゃないかと思う。
しんどい目に会わせないんじゃなくて
しんどい体験を乗り越えられるように
関わりの視点を変えてみよう。

やってしまったことは仕方がない。
後はもう2度とこういう事がないように
しっかり振り返りはしながら
受け持ち教員として
病棟と話し合って対策を講じて謝ること。

とりあえずは明日、一緒に頭下げるかな。

2004年06月03日(木)



 お尻がとりえ

昨日ほどはくたびれず。

昨日高校教師に「私も新婚生活で
ダウンしたらどうしよう?」
ってメールしたら
「心配ない。繊細な人や
気の小さい人が寝込むのです」
って。気に食わない。

じゃあ、奴のお姉さんは
そんな感じなのかと聞いたら
「○○家は皆、身体は大きいが
気が小さいです」と言う。
「じゃあ私も名前が変わったら
気が小さくなる?」って聞いたら
「いや、うちの母親は
気が小さくないです」って。
要は嫁に来た人間は別と言う事ね。
むかつく。

今日は久しぶりに月曜以外の学校出勤。
ウサ晴らしにレガおで通勤して
しばらく食べてなかった
美味しい出前のそばを食べる。
ああ、小さな幸せ。
講義より実習が好きだけど
たまには学校でノンビリしたい。
他の教員はみんな実習だから
主任と二人で静かに過ごす。

職場の互助会で電化製品の斡旋が来てる。
今まではそんなの無視だったけど
今回は気になって覗いてみる。
布団乾燥機に浄水器ホットプレートに
電気鍋、パン焼き器、ミキサーに
コーヒーメーカーといっぱいある。
お座敷てんぷら器がほしいなぁとか
思いながら食器乾燥機は不要だと
高校教師に言われたのを思い出す。

食器乾燥機がダメならきっと
布団乾燥機もダメかなぁ。
でも、食器乾燥機がないと
不便だから困るのは私だと言ったら
「それなら食器は俺が拭く」
って言い出だしたりする。
マッサージチェアもおねだりしたら
「買うぐらいなら俺が揉んだる」
って言ってた。しめしめ。

という事で今度は
布団乾燥機の話を振ろう。
それで作戦通りにいけば
布団干しは奴の仕事だ。
家事の分担は最初が肝心
できるだけ明確にしておこう。

といいながら自分の分担が
どこまでこなせるかは不明。
私の方が家事能力が低そうな感じは
相変わらずのままで
奴は本当にそれでいいんだろうか?
高校教師は「女はケツ」だと言う。
私は貧乳だけど確かにおしりは悪くない。
魚の場合チチだったんだけど
身体のフェチって大きいのかな?

料理するよりお尻を磨こう。

2004年06月02日(水)
初日 最新 目次 MAIL


My追加