 |
 |
■■■
■■
■ 苦手科目:整理整頓
足の踏み場ナシ。
部屋が散らかり放題で 本当にどうしようもない。 毎週ろくに掃除もせずに 出かけてばかりの状態で 引越しなんて本当にできるんだか?
高校教師と電話しながら帰ってきて 「じゃじゃーん、本邦初公開 きったない部屋〜」とか言ったら 「そうなん?片付けに行ったろか?」 って言うから真面目に 「やめとき。マジでびっくりするで」 とお断りしておく。 そこで奴の返事が「うん、想像つく」 またまた問題発言。
が、そこで逆ギレもできず。 「やっぱりわかる?」って聞いたら 「うん、うちに来て 散らかして帰るのはしょっちゅうやけど 片付けて帰った事ないやろ?」 って。ぐうの音も出ませんことよ。
奴の言う事は正しい。 道でもらったパンフは 奴の部屋に全部置いて帰る。 ひどい時は朝脱ぎ捨てた 寝巻き用ジャージがベッドの中から とぐろを巻いて発見されたりする。 シャワーを借りた後 ベランダに干したボディタオルを 自分で取り入れた事がない。 まずいな。
先週末から毎日毎日 ワーム付きのメールが来る。 差出人も件名もウソらしいけど アドレスを見たらたいてい どっかの大学や団体っぽいから性質が悪い。 中には「nintei@nurse.or.jp」とか 至極紛らわしいものまであって 本当にどうなってんだか。
カナダGPは久しぶりに楽しかった。 シュー兄が勝つに越したことはないけど ちょっと盛り上がるレースが見たい。 という事で予選3列目からの挽回という 昔を思わせるようなレースは 久々に楽しかった。 やっぱりこうじゃなきゃ。
琢磨の連続リタイアは続く。 突っ込みどころも勇敢なのか 無謀なのか今ひとつわからない。 アグレッシブだとか言われても 完走できなきゃしょうがない。 琢磨にばかりエンジンブローが出るのは バトンより車の使い方がまずいんだろう。
むかーし昔、セナがベルガーと組んでて マクラーレンホンダは ベルガーのエンジンが壊れまくった。 その理由:ベルガーはセナよりも オーバーレブが多い。 要は車の使い方が悪いという事。 そういう奴はいいドライバーとは言わない。
今日こそ早く寝よう。
2004年06月15日(火)
|
|
 |