 |
 |
■■■
■■
■ アンプ上に花一輪
一日寝て過ごす。
高校教師がEUROサッカーを見る。 だから夜中2時3時からTVがついて 隣でウトウトしながら 時々奴が「よし!」「おお!」 とか騒ぐ声で目が覚める。 寝不足で一日ぼんやり。
その高校教師は金曜に 職場の飲み会で飲みすぎたくせに そのまま夜中にサッカー見て 土曜の夕方からまた 友達と飲みに出かけてた。 帰ってきたら酒臭いのなんの。
最初は3月に結婚した奴の友達の家で みんなでごはんを食べる予定だった。 が、私がライブで外れ 訪問予定だったお宅の奥様も 急用ができたので 既婚男二人と結婚間近の高校教師という 仲良し3人組で出かける。
その待ち合わせが難波で 「飲みに行くのには早いなぁ おまえ(高校教師)のとこの 家電でも探しに行こうか」と 男3人で電器屋をうろついて 「俺んちの洗濯機これや」とか 「嫁さん、確かこんなやつ欲しがってた」 とか「これ、便利らしいで」とか おそろしく所帯じみた事をしてたらしい。 三十路前後の男3人が家電売り場って かなり怪しい。
飲んだら飲んだで お互いの仕事の話に混ざって 「旅行どうするん」とか 「俺んち今、食費3万円に挑戦中」とか 「PCの共有はやめたほうがいいで」とか やはり所帯じみた会話が 繰り広げられてたらしい。 まるでオバサン。
その頃私はというと 何年ぶりかのスタークラブで酔っ払い。 懐かしいゴミ箱横に陣取って ちびちびお酒を飲みながら ぼんやり過ごす。
23日の発売日に買えなかった クリップ集のDVDも会場の物販で獲得し 目論見どおりステッカーも頂く。 せっかくだから 4年前のTシャツを着て行った。
すると物販のおじさんが 「それ、いつ買ったの?」 「大事に着てくれたら嬉しいなぁ」 って声をかけてくれて DVDのおつりで50円玉がないと言って 50円おまけしてくれた。 わーい。
一時ほどの勢いはないものの ハコが小さいことも手伝って満員。 やっぱりeastern youthは素敵で 1曲目からいきなり涙腺が緩んでしまった。 お酒も飲んでるし 久々のスタンディングだから 大人しくしておこうと思ったけど 結局ラストでは荷物背負ったまま 前へ突撃してしまった。
スタークラブは会場のレイアウトが 変わっても空調が厳しいのは相変わらず。 若い客が多いとは言っても 前はかなりしんどそうだった。 一番しんどそうなのはステージ上で 「36の身体にはきつい」と吉野氏。 そうか、36か。私も30になるしな。 アンコールで前へ行って顔見たけど 確かにライブ行き始めた頃よりは 吉野氏の顔にはトシが出てた。
時間もゆっくりあったし メンバー自身もライブは半年ぶり。 おかげで吉野氏も喋る喋る。 演奏もさることながら このお喋りの時間も好きで だからeasternのライブは 年がいっても行き続けてるのかも。 結局帰り道は全身汗だくで ライブって気持ちいいなぁと。
また行こう。
2004年06月27日(日)
|
|
 |