毒茄子
レガお君



 嫌気さす 赤字避けれども

所持金2千円。

それはさて置いて
不動産屋が部屋の寸法図を寄越した。
で、気になる洗濯機置き場の
サイズを見たら何と候補機はギリギリ。
書いてある寸法が内寸か外寸か
よくわかんないんだけど
外寸だったらかなりヤバイ。

冷蔵庫に至っては
候補機では完全に幅がオーバー。
両開き扉を買おうと思ってたのに
それでは幅がオーバーで
片開きならサイズ違いの機種がある。
どの会社も性能に大差がないのなら
別メーカーの両開きを買うんだけど
性能が違うんなら片開きにしようかな。
って悩むにも情報源に乏しい。

省エネの機能も大差ないとすると
最後はお値段の話になりそうで
それもまたどこの店で買うか
それで全然違ったりするからややこしい。
選択肢が多いことは不便でもあって
仕事が山盛り残ってるのに
家電検索ばかりしてる。

冷蔵庫と洗濯機と乾燥機と
乾燥機の台も入れると
あっさり30万弱で
さらに電子レンジとエアコン2台と
食器棚にソファにダイニングセットと
ベッドと照明器具とカーテン類・・・
となるとやはり、かなりお金がかかる。
「みんなが布団で寝てる理由がわかる」
と高校教師。

いきなり贅沢して良いものか
ちょっと悩む。
家を決めるときと同じく高校教師が
「贅沢しだしたらキリがないから
どっかで妥協して歯止めかけな。
乾燥機ナシにするか
ベッドやソファはナシにするか
無印とかで安く済ませるか」
確かにその通り。

乾燥機は洗濯機と
セットで買わなきゃややこしい。
一体型の乾燥機能はやはり信用できない。
ベッドも先に置かないと
多分他のものを置きだすと
後からは入れられなくなる。
ソファはなくても座れればいい。

という事で「私的には即答でソファなし」
と返事をしたら奴も「やっぱりそこやな」
と言う。見事な意思統一だと思ったら
「ただ、安くてよいのでソファは買う。
だって、最終的にはいっぱい欲しい。」
という返事。はぁ?

買うなら良いものが選べるまで
我慢かと思いきや
最終的にはいっぱい欲しいって意味不明。
ソファがいっぱいある家って
どんな家に住むつもりなんだか。
自分の身長185センチも持て余してるくせに。
で、そのまま返したら
「不必要なものの多い
ゴミゴミした狭い家です」って。
なるほど、奴の実家がそんな感じ。

散らかすのは得意な私だから
「わーい。腕がなる」って返したら
「ゴミが多いのとゴミゴミするのは
まったく違います」という
手厳しいコメントが返ってくる。
なぜかこのやりとりを
延々メールでやってるし。喋れよって。

台所とリビングでメル友になろう。

2004年06月29日(火)



 1周年

酔っ払いだ。

わけあって夕食を食べ損ね
おやつと缶チューハイで
カロリー補給。
こんなことができるのももう少し。
好き勝手バンザイ。

予想以上にグループ魂にハマってしまい
車中でひとりクスクス笑う毎日。
歌モノのメロディラインは
ある意味王道で聞きやすい。
案外歌唱力があって驚くのは置いといて
聞くたびに色んな歌詞が判明して
とにかく楽しい。

今日は後期の実習のオリに入る。
そこで指導教員ローテが発表になって
配置表には私の新しい姓が載ってる。
という事で私の結婚も明らかになる。
昼休みに職員室に来た
調子のいい男子学生が言うには
「先生、ぼく先生の事狙ってたのに〜。
結婚だなんて。だから代わりに
先生の車下さい」って。

車の事になるとムキになる私。
「○○君(学生)のとこに行くかどうか
車に聞いてみなあかんけど多分無理やで。
苦節5年の付き合いで、
奴と私の絆は深いわけよ。
今まで色んなことがあったけど
車だけは私を裏切らんかった。
せやから自分がどない言うても
あの車は私を選ぶわ」ってイカれた内容を
止せばいいのに大真面目に話す。

学生はいきなりの私のテンションに黙り
「ああ〜そうですかー」って退いてる。
いつのまにか隣の先輩教員が黙って
私の話を聞いてる。
「色んなことがあったけど
車は私を裏切らない。」って
レガお先生、どんな経験してはるんですか?
って言われて我に返る。
ふふ、あんな事やこんな事です。
今でこそノンビリ落ち着きつつあるけど
本当に、色々ありました。

今日でちょうど高校教師と出会って1年。
三宮の居酒屋で飲んで
その日の日記見たら「外見だけ見たらナシ」
って言いたい放題書いてる。
それが結婚相手とは。
高校教師も今日は何の日か覚えてたらしく
メールでその事を話す。

さて、そういう日をいつまで覚えてるか。

2004年06月28日(月)
初日 最新 目次 MAIL


My追加