Chokofuku Diary
もくじ過去未来


2002年03月04日(月) ボサボサ・・・でも可愛い百福

ちょっちゃん
今日もご機嫌なちょっちゃん。何度も何度も「出して〜」と言ってきた。
ちょっちゃんはとても甘えん坊。
気がすむまで頭をなでて〜と、頭部の羽毛をフワ〜っと逆立てたり、
なでてほしい方に首をくるくる回す。
360度回転しちゃうんじゃないかってくらい回ってた(笑)
活発だったが、いつもより水をガブ飲みして尿の量も多かった。
飲んだ水は30ccくらい。
夜10時を過ぎて痙攣が始まった。食欲はまぁまぁ。ペレットのおかゆは朝晩2回。

こゆじ君
鈴子をまた違う場所(届きにくい所)に移動したら、すごい剣幕で私を怒った。
チク〜っと腕を噛んだりもした。
鈴子を消毒している間は、いつもは怖がって入らないキッチンにまでついてきて消毒されている鈴子をお話しながら見守っていた。

百福
今日も大嫌いな軟膏を塗られ、全体的に紫色になっていた百福。
右の翼もかゆくてかじるので一部パサパサした羽がある。
しっぽはせっかく生えてきたけどもうすぐ抜けちゃいそうだな・・・
早くかゆいの治してあげたい。ボサボサだけど、
目が大きくてやんちゃで可愛い百ちゃん。


2002年03月03日(日) ひなたぼっこ

ちょっちゃん
ちょっちゃんは今日も調子が良かった♪
痙攣もほとんどなかったし、餌も自分でだいぶ食べていた。
私の手の上で、動く指とじゃれて遊んだり、軽やかに飛び回ったり、
楽しそうな1日だった。
おかゆ2回、たくさん尿が出て腹水が軽くなったようだ。

こゆじ君
鈴子に対する発情がスゴイ。鈴子をかくすと百福に餌を与えようとして
百福に怒られたり・・・
1日中吐いているという状態は避けたいので、鈴子を隠してカバーをかけて休む時間をつくったり、ひなたぼっこをさせた。
ひなたぼっこをするとおしゃべりが多くなるのはどうしてかな?
やっぱり気持ちいいから百福と話がはずむのかな〜。

百福
百福は放鳥すると全然ケージに戻ってくれない。
まだ風邪も治ったわけじゃないので、短時間にしたいという思いとはうらはらに
気がすむまでマイペースで遊んでいる。
籠に戻りたくなると、私の頭からピョコンと籠に入っていく姿がかわいい。
羽はまだパサパサしてるけど、軟膏を塗り始める前よりはツヤがでてきたかも。
高くてとても綺麗な声で鳴くようになったかわいい百福ちゃん。


花 |MAILHomePage

My追加