Chokofuku Diary
もくじ過去未来


2002年03月10日(日) 百福の美声♪

ちょっちゃん
食欲があって、便もいっぱいでた。でも休んでいる時間が長かったような気がする。まだおなかがポッコリしてるので腹水が辛いのかな・・・
ちょっちゃんは自分の籠の中を汚したくない子なので、具合悪くて外に出る元気がない日と夜中をのぞいては、ウンチしたくなると外に出してと合図する。
最近は籠を出るなりお父さんの肩に飛んでいき、プリっと特大ウンチ(しかも多尿)をして私のところに笑いながら戻ってくる。
この前「ちょっちゃんのウンチで1日に何枚も服着替えなくちゃ」と笑って話していたのが聞こえたのか?私の肩ではしなくなった。不思議・・・ホントに聞こえたような気がする。
夜7時ころから時々痙攣があり、水にビタミンEを溶かして飲ませた。今は落ち着いたようだ。

こゆじ君
放鳥時間が最近短い・・・というのも、こゆじ君が籠の中の鈴子が気になってすぐに籠に戻ってしまうから。今日は5分くらいで自分から入ってしまったので「もうちょっと遊ぶよ」と手に乗せたら、めんどくさそうに出てきておかしかった。
それでもやっぱりすぐに入ってしまって、入っては出し、入っては出し・・・のくり返し。もうちょっと遊ばないと運動不足になっちゃうよ。

百福
急には太らないけど、今日は昨日よりも食欲があってホッとした。餌箱や小皿に入った餌もつまむけど、下にばらまいた餌のほうがよく食べる。この作戦でいこう。
とにかく食べて体力をつけてあげなければ。。。
今日もりんご、人参、小松菜、豆苗を喜んで食べた。
近頃体力が落ちて子猫のように鳴いていた百福だけど、今日は誰よりも大きな声で鳴いていて嬉しかった。やっぱり百福は大きな声で鳴いてくれないと百福らしくない。ゴハンをたくさん食べたせいか元気があって、眠いのにこゆじがうるさく話しかけてくるので「キュキュ」っと怒ってばかりいた(笑)こゆじは2歳も年上なのに・・・


2002年03月09日(土) 駿足ちょっちゃん

ちょっちゃん
昨日から利尿剤を飲ませたので、少し腹水が減って軽やかに飛んでいた。
これからはおなかが大きくなってきたな・・・と気づいた時点で利尿剤を飲ませよう。利尿剤は強い薬なのでできるだけ飲ませたくないけど、
腹水がたくさんたまると、全身症状で回復するまでちょっちゃんが苦しむから。
今日は自分からつまんだ餌の量も増えて、おかゆは朝晩2回にした。
ご機嫌に部屋を歩き回ってたのでカメラを向けたら、カメラに向かって猛スピードで走ってきてうまく撮れなかった。。。
ちょっちゃんは指先は麻痺してまるまっちゃってるけど、おなかが重くて飛べないぶん、足が妙に速い!

こゆじ君
百福との仲が以前にもましていい感じ。
こゆじ君は百福にゴハンをプレゼントしようとして、百福も上手にキャッチの準備ができるようになってきたのに、こゆじ君は肝心な時に吐き戻しができないみたい。
なかなか吐けなくて、そのうち百福がしびれを切らして逃げてしまう。
鈴子にだったらいくらでも吐けるのに、百福にあげようとすると緊張するのかな?
こゆじは繊細だからね。

百福
昨日よりは食欲があった。でも握ると胸骨がでっぱっていて痩せてることを実感する。体重28g。フォーミュラーもなかなか口を開けてくれないのであまり栄養補給になっていなくて心配。
せめて好きなものを食べて欲しくて、りんご、人参、小松菜、豆苗、燕麦をたくさんあげた。ビタミン剤も水に入れた。
ひなたぼっこしてるときはこゆじと競うように大きな声で鳴いていた。
病院にかかる前の震えは最近なくなってきたと思う。1ヶ月間の駆虫剤で元気回復して太って欲しい!


花 |MAILHomePage

My追加