Chokofuku Diary 
もくじ|過去|未来
2002年04月09日(火) |
百福の羽、3本抜ける |
 (最近のちょっちゃん)
ちょっちゃん 体調は安定している。食欲もあり餌、小松菜をよく食べた。朝晩2回の薬。神経に効くという薬はニオイがきついので飲めるかどうか心配だったけど、普通の水と同じように普通の顔で飲んでいる。多飲多尿は相変わらず。かじりすぎで止まり木がボロボロになってきたので早くも交換しなければならない・・・ ときどき出たいという意思表示でカゴの中をうろうろしていた。でも遊びたいのではなく外でうんちをしたいということのようだ。
こゆじ 少しの時間百福を一緒のカゴに入れたら、2人でバリバリとずっと粟穂を食べていた。もちろん私にとってこゆじは大切な存在だけど、百福にとっても精神的な面から考えても、食欲の面から考えてもこゆじはすごく重要な存在。お互い真似して食べるので、百福がこれ以上痩せずにすんでいるような気がする。でもこゆじはもうちょっとだけダイエットが必要。
百福 体重28〜29g。つかんだ感じがちょとしっかりしたような気がする。体調も安定しているが、ちょっと飛んだだけでも開口呼吸になるのでなるべく早く体が大きくなって体力がついてくれたらなぁ・・・と思う。カゴ掃除をしたとき、貴重な風切羽が3本も抜け落ちていた。どれもボロボロの羽。全体的にツヤがなくお尻の羽もパサパサしている。羽が抜けちゃっても体調崩さないようにがんばろう。朝晩2回の薬。小松菜を食い散らかして興奮していた。

ちょっちゃん 今日は日中静かに休んでいたけど夜になって飛び回ってスキップしているかのように嬉しそうだった。食欲もあっていろいろなものをつまむ。やっぱり餌を変えたからだろうか。よく食べてくれるとそれだけでもホッとする。朝晩2回の薬。多飲多尿。青梗菜をいっぱい食べた。
こゆじ 百福と過ごせるほんのわずかな時間をとても幸せそうな顔で過ごしている。それぞれのカゴに戻ってもお互い一番相手の顔がよく見える場所に止まっておしゃべりしている。百福が女の子だったらこの2羽の間にヒナがいっぱい生まれたかもしれないな〜なんてありえないことを想像してみた。
百福 朝晩2回の薬。食欲あり。放鳥のとき速く高く飛べるこゆじの後を一生懸命飛んで追いかけている姿がかわいかった。私の肩の上で2羽で楽しくお喋り。耳がいたいくらい喋っていた。
|