Chokofuku Diary
もくじ過去未来


2002年04月21日(日) 甘えん坊のちょっちゃん


痩せようね!こゆじ。太ろうね!百福。

ちょっちゃん
とても活発でカゴの中にいるのがイヤでイヤで仕方ない様子。出しての合図で水をカブノミして50CCくらい飲んでしまった・・・。困った癖だ。下の新聞紙もおしっこでビチャビチャ、ひっかけるタイプの餌箱もクチバシで落としてしまったり、カゴの中は荒れ放題。今まで体調が悪くて甘えられなかった分をとりかえすかのように、ずっと肩の上で過ごしている。たくさん飛べて天井近くの高さまで飛べるようになった。少し前までは1mの高さがやっとだったのに。食欲はまぁまぁ。小松菜・オレンジ(少)を食べた。朝晩2回の薬。

こゆじ
体重40g。栄養には気をつけているつもりだけど1g増。ちょっちゃんとほぼ同じ体重だけど、ちょっちゃんは卵管炎・腫瘍などおなかの重みがあるので体自体はほっそりしているが、こゆじは全体的に太った感じがする。百福と一緒にいるときは嬉しそうで、飛べない百福に合わせて肩の上でおしゃべりして過ごすことが多い。

百福
飲み水に薬を溶かす。食欲あり。最近、カゴの中の温度計に吐き戻ししようとしていて温度計の前でにぎやかに鳴きながら首を上下に動かしている。発情だとすると元気な証拠かもしれない。開口呼吸もなく、目も元気。羽は全体的に弱々しい羽がフワフワと抜け落ちている。体重28g。でもちょっとつかんだ感じがガッチリした気がする。百福、頑張れ!


2002年04月20日(土) じゅんばんまち。


(羽が抜けちゃって飛べないけどコロっとしてカワイイ百福)

ちょっちゃん
今日も活発で出して出してと大騒ぎ。出しての合図に水をガブ飲みするのが悩みのタネ・・・。でも沢山飛び回ったり、肩の上でゆっくりしたりして放鳥タイムを満喫していた。とても甘えん坊。カゴの中でも止まり木をガリガリ。少し前までのようにカゴの中でずっと寝ているようなことはほとんどなく、活発すぎて疲れが出ないかと心配なくらいだ。朝晩2回の薬。小松菜、人参なんでもよく食べた。多飲多尿。

こゆじ君
今日はこゆじのおしゃべりがすごく大きくて、ずっとおしゃべりしていたような気がする。ウトウトしてるときも何か喋っている。百福がこゆじのカゴに入り、2人で仲良く粟穂をバリバリ。こゆじのカゴなのに百福に餌箱を占領されて、ず〜っと後ろで順番待ちしていた。良い子だ。

百福
飲み水に薬を溶かす。食欲あり。人参を食い散らかして口をオレンジ色にしていた。活発。開口呼吸なし。体重28g。羽はどんどん抜けて全体的に色が薄くなりほとんど飛べないので、外に出しても楽しくないのかカゴの中にすんなり入っていく。こゆじのカゴも自分のカゴもどっちも気に入ってる様子で、どっちもすんなり入っていく。
餌はカナリアシード、燕麦を多めに与えた。


花 |MAILHomePage

My追加